見出し画像

Act2への道 〜番外編②〜

前回・1日目の続きです


7月30日

夜ふかししたのもあってこの日は10時過ぎに起床。
冷房の効いたお部屋でのんびりゆったり、志保ちゃんからの留守電を聞いて一人うるうるしていた。
そうこうしているうちにラウンジでお昼ご飯にしよう、という話になり12時前に涼しい部屋から出発。

土地勘の無い場所ではよく迷子になるきさろは、今回もJRと近鉄・そして名鉄と複雑に入り組んだ名駅で迷子になるところだった。ところどころにある地下街の地図を見つつ、何とか集合場所の名鉄観光さんにたどり着くことができた。
初日から攣りかけたままの脚が重いよ。。。

二人のまつり姫なのです!

無事に先に到着していた方と合流。その後もラウメンさんがどんどん到着し勇者(?)6人が揃ったところで出発!

まずはお昼ごはん。昨日のMCであべりかさんが取り上げていたサンロードのコンパルさんへ入る。
メニューはどれも美味しそう。きさろはは迷った結果えびふりゃー…ならぬエビフライサンドとアイスカフェラテを注文。オーダーの時にサンドのカット枚数を選べることに衝撃を受けてました。

お昼ごはんはエビフライサンドとカフェラテ

エビフライサンドだがサクサクの揚げたてエビフライと焼き立てのパン、そして千切りキャベツとソースが見事にマッチしていてめちゃ美味い!
カフェラテもコーヒーと牛乳の深さの調和がお見事で甘くもなく苦くもなく、ちょうどいい味わいだった。また来ます!
みんなで食べていたからホントに楽しいひとときになったんだろうな…

お腹いっぱいになったところでホテルにマフラータオルを取りに戻る。そしてマフラータオルを頭に巻き、気を引き締めて大急ぎで折り返し。
早歩きで中央線からあおなみ線に乗り換えたらラウメンさんが車内でお迎えしてくれた。ちょっと嬉しかったです…。
いざ、ドンコーな夢色トレインに乗って金城ふ頭駅のライブ会場へ!

きさろは・なつのすがた(?)

今回は少しこだわって105630なTシャツ+黄色のズボン、しかもビッグシルエットに。横山奈緒ちゃんと所恵美ちゃんのいいとこ取りを目指してみたが、分かる人には伝わっていた。
そしてこの格好、とにかく目立っていた。それもあってかフォロワーさんが名刺交換に来てくれたり、目印としてラウメンさんが集って来てくれたり…今後も夏のライブの定番になりそうだ(笑)

この日もラウンジの方と集っていたがおやつを分けてもらったり、担当談義したりと炎天下の中盛り上がってました。自分のフォロワーさんがやって来ると、近くにいたラウメンさんとの名刺交換会が始まったりと意外な展開も。めちゃくちゃ楽しかったです。

恒例の綾鷹ぬいちゃん円陣、もちろん参戦!
※ラウメンさん撮影、許可を得て掲載しております

その後も楽しいひと時は続き、無事に合流できたフォロワーさんとお喋りしながら会場への長い道をてくてく歩く。めちゃ身体がデカい人なのに日傘さしてくれたのマジで嬉しかった…この場をもって感謝申し上げます。
この開演前のひと時がめちゃくちゃ楽しすぎて自分の席についたのは協賛企業のコールが始まったタイミングだった。


終演後 〜金城ふ頭脱出作戦〜

Y㌧の挨拶が終わるや否や規制退場を早抜け。というのも昨日の反省からラウンジで「タクシー脱出作戦」を敢行することになり、先発隊としてライブの余韻に浸りながら任務開始…という訳だ。

どえりゃー大混雑!

何故こんな作戦を実行することになったのか。ニュースになってしまったのでご存知の方も多いが、終演後のあおなみ線の混雑がとてつもなく増発しても会場のプロデューサーさんを捌ききれなかった。なんと最後に規制退場したグループは電車に乗るまで外で80分も待ったという。
運営さんもこの件については予測済みで規制退場や入場規制などの体制で備えている。あおなみ線も終演の時間帯にノンストップ便を増発しまさにフル稼働の体制だ。
それでもあおなみ線は会場まで唯一の公共交通機関。電車は4両で編成定員は500人強だがポートメッセなごやのキャパは10000人。大混雑になることは多くの方が予測済みで「孤島からの脱出」をどうするかが課題になっていた。
今回は最終の新幹線で帰還されるラウメンさんもおられる。そこで混雑を避けるべく可能な限り規制退場を早抜けし、ラウメンさんでタクシーに乗り込み名駅までエスケープしてしまう作戦を立てた。あおなみ線の混雑と待ち時間を気にせず会場を脱出できるこの作戦のメリットは大きいが果たして…。

なお、でらます主催の名鉄観光さんはこんなこともあろうかとまつり姫の馬車…じゃなくてバスを用意していた。実際に使われた方曰く、少しお値段は張ったが二日ともに最速で退場できた上に車内でアイマス曲が流れる中モチベを上げ、終演後は余韻に浸ることが出来たとのこと。ある意味最適解かもしれない…

金城ふ頭駅前に到着後は誘導のスタッフさんに許可を取りしばし待機。その少し後に早抜けしてきたラウマスと作戦会議を開きながらラウメンさんを待つ。そうこうしている間に会場からの金城ふ頭駅までの道は退場してきたPさんで混み始めて遂には大大大渋滞。駅では入場規制がかかりミリPさんの長蛇の列は動かなくなってしまった。これを分かっててぐねぐね迂回する道にしたんだね運営さん…。

どえらい状況の中だがラウメンさんとは無事合流成功。一方で会場の皆さんも同じことを考えていたようで終演前から待機していたタクシーはすぐにいなくなる。一報で混雑はどんどん激しくなる。あまりもの混雑で令和版上尾事件が起きるんじゃないかと思ったよ…
最悪の事態に備えてラウメンさんに乗変のやり方を教えつつ待つこと20分、やってきたタクシーで何とか離脱! 途中は高速道路を使ったので名駅までは僅か20分足らずで到着した。
運ちゃんが昔Pさんだった方なのもあり、車内はライブの余韻でめちゃめちゃ盛り上がる。
タクシー作戦、少しお値段は張ったけどめちゃ快適でした。今後も混雑した金城ふ頭からの脱出はタクシーのお世話になりそうだ。

名駅にたどり着いた後はラウメンさんで集い余韻に浸りながら雑談タイム。そして予定の新幹線に乗って帰還するラウメンさんを見送る。間に合って良かった…

その後はみんなで晩ご飯にしたかったが名古屋メシのごはん屋がどこも大行列&営業終了。どないすんねんこれ…ということで悲しみの解散となった。
電車に乗り込み金山に戻り、とりあえずメシということで駅前のマクドでカロリーを補給。コンビニで買った酒とおつまみをお供に宿で「お一人様のパーリータイム」を開きグダグダしていた。

(続く…?)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?