見出し画像

∞∞(▼∀▼)∞∞

<Chance!> 生まれた瞬間 <Dice!> 賽は投げられた  
もうゴールまで 終わらないレースを走り抜け  <Chance!> 夢と現実が <Dice!> 背中合わせでも  
このストーリー 鮮やかに 彩るよ  Take a chance! And don't look back!  未来を賭け Try to throw dice!

こと、ちゃんだいです。

エイプリルフール、いかがお過ごしでしたでしょうか?
自分はShow me the wayな1日でしたね。


話は変わりますが、SDVX のエイプリルフール譜面をご存知でしょうか?

レーンが回ったり、音だけで譜面を叩いたり、上から譜面が降ってきたり、レーンが左右逆になったりとよくわからないやつです。

今回は上記のほとんどが詰まっている、
「エクシード仮面ちゃんのちょっと一線をえくしーどしたEXCEED講座」
について自分なりの解説をします。

コロンビア


まず、最初ですが、
レーンが消えるだけで何もないです。
見たまんま押しましょう


ここの階段は単発意識

エイプリルフールの譜面はBPM130と135なので最初から最後まで全部単発意識で押すと光りやすいです。

逆さま地帯

逆さま地帯は筆者の場合、見て押そうとすると脳の処理が追いつかず逆に押してしまうので始点を覚えて流れで押してます。

追い越し地帯もリズム通りに見た目のまま押しましょう。


覚えゲー①

この地帯はAB,BCが同時なのを覚える


ここは焦らずに譜面が変わってから押す


コロンビア


苦戦することはないと思うけど全押しでもいける

天井見てたほうが光ってるかもしれない


この部分は大きく回す

ちなみに筆者の場合は


( ♪〜  ドカの音 )


この後のノーツからノーツが出るところは何もいうことはありません。ただ単発意識。


完全覚えゲー②

筆者の中での1番の最難関

鍵盤は最初は外、次が内と覚えておく。
BPMの関係上早ニアが出やすいため、BTは北斗押しで押すと光りやすいです。

筆者は右つまみの最後が入らなすぎたのでこちらの方法を使いました。


( ♪〜  ドカの音 )



コロンビア


覚えて画面を見ないほうがやりやすい…?

筆者はここも普通にやると早ニアやエラーが出やすいので、全て北斗押しにしてます。


完全覚えゲー③

ここは表示されたのと同時に判定があるので確実に覚えましょう。(実は最初さえちゃんと押せばその後全押しでもいけたりする)

1番やりやすいのは

両手→右→左→右→左→左→右→右→左→(両手)外→内→外
この順番と最初の右を動かさない+その後は2重階段と覚えておくとやりやすい。

あとは、画面に紛らわされないこと。



コロンビア


筆者は今年はここまでPで来たらコロンビアでした。



完全覚えゲー④


画面

CDABの並びになってるふざけんなと思えてくる部分
エイプリルフールなので仕方ない。

これも覚えれば必勝法があるのでまだ簡単にできるとこを3年経ってやっと実行しました。(去年はカンペみて1ニアだったので…)


とりあえず最後はABL、CDRに分けるだけで通ることがわかっていたのでそれを実行してあとは覚えるようにしました。

その結果
全押し→右始動→全押し(即座にBTだけ離す)→BT全押し→全押し→左始動→全押し(即座にBTだけ離す)→BT全押し→全押し→右始動→全押し→全押し→左始動→FX同時
になりました。

去年まで画面を見ずにやってここで負けることが多かったのでここは画面を見るようにしてやってました。
脳がバグりそうになりました。



japanese 51を応援してます



これらをやってついにPUCを取れたので今回このように文章に残して他の方の助けになれたらなと思い、書かせていただきました。

4月3日までプレーできるので頑張ってみてはいかがでしょうか?
筆者はそんな方々を常に応援しています。

Take a chance!


コロンビア

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?