ロアッソ熊本の雑感

熊本対讃岐から気になったところを少しだけ。
ボランチとセンターバックでのビルドアップについて、2-2のビルドアップや

3-1のビルドアップ

4-1-4-1の讃岐に対して1トップ脇のスペースからボールを進めて行きましょう。

しかしビルドアップも数的同数から時間を奪えれば放り込みサッカーになりがちのようなので、頑張り枠は頑張れ。
熊本の4-4-2はSBを高い位置に上げるので、在りし日のレヴィーセレッソ宜しく2バック状態になることもちらほら。
ネガトラで一次的プレスを掻い潜るとチャンスになるので、ブルーノに頑張って推進役になってもらいたいなと。
岐阜戦と京都戦も軽く観たけれど、リトリートは気持ち守備でスペース放棄守備になるところはチャンス。
あとは清武弟の個人技爆発が起こらないことを祈りながら結果を待ちましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?