マガジンのカバー画像

自己流で始めた水彩画

741
ユーチューブを見て始めた水彩画。奥が深い世界ですが、それが楽しみでもあります。 時間があったら見て行ってください。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

火迺要慎(ひのようじん)

京都の愛宕山にある愛宕神社は7月末に参拝すると千日詣りと言って千日分のご利益があるそうで…

角@京都
2年前
24

囲炉裏

囲炉裏の絵を描いてみたのですが、結局難しかったのは灯りでした。囲炉裏を囲む板に明かりを映…

角@京都
2年前
26

絵手紙 子犬

猫の絵は前に出したので今回は絵手紙で子犬の絵を描きました。大きな用紙ではないので細かいと…

角@京都
2年前
69

熱田神宮のにわとり

この絵にいるにわとりは熱田神宮のにわとりです。尾羽が立派な雄鶏で境内を普通に歩きまわって…

角@京都
2年前
26

絵手紙 蛸やね

私は蛸が大好きです。刺身、蛸わさ、酢だこ、煮だこ、たこ飯、そしてたこ焼き、蛸ならなんでも…

角@京都
2年前
27

サンマ

先日サンマ定食の句を詠んだら絵も描きたくなりました。最近はサンマも高級魚に入りそうな勢い…

角@京都
2年前
25

絵手紙 鬼も内

「鬼は外、福は内」と言いながら豆をまくのが節分ですが、地域によっては「鬼は内、福は内」と言うところもあるそうです。そもそも節分は立春の前日だけではなく、立夏などの前日も節分だったのですが、立春の前日の節分だけが残ったようです。何故なら年の始めが立春なのでその節分は大晦日だからですね。大晦日に宮中で行われていた災いを払う追儺の儀式がいつの間にか民衆の豆まきへと繋がったようです。 絵手紙の鬼は私のオリジナルキャラです。寅年にちなんでパンツだけでなく角も縞模様です。そうそう鬼のい

水彩画練習 塀のある家

水彩画はなるべく濃淡をつけ、隣の家は適当に力を抜いて描きました。植木の濃淡はやり過ぎたと…

角@京都
2年前
33

絵手紙 親子でお散歩

カルガモの親子が散歩する姿はいつ見てもほのぼのとします。親子と言えば私は両親とはうまく付…

角@京都
2年前
20

日野曳山祭り

滋賀県の日野祭は毎年5月2日、3日に行われるお祭りで800年以上の歴史があるそうです。季…

角@京都
2年前
20

絵手紙 スケッチ画風

今日は京都市内も14センチの雪でした。昼間も降っている雪を見ていると雪国の人には申し訳無…

角@京都
2年前
24

飛行機

私は人生の中で何時間飛行機の中で過ごしたのだろう?飛行機に乗っていた期間は33年くらいで…

角@京都
2年前
47

ふくら雀

ふくら雀って寒い冬に自分で空気を身体中に取り込みマイ・ダウン・コートにしているのですね。…

角@京都
2年前
25

水彩画練習 食堂

スケッチ画に向けて削ぎ落とす練習です。結局、背景は余り好きではない「ほかし」になってしまいました。色を付けたあとティッシュペーパーで色を落とす技術を習得したので、早速食堂の緑のヒサシで採用、やや薄過ぎたかも。まだまだ全体にコテコテ感がありますが、少しずつスケッチ画に近づいています。 さて俳句は何にしましょうか?この絵から食堂がらみで詠んでみます。 ガード下サンマ定食貪りぬ(さんま:三秋)学生時代に新宿小便横丁で食べたさんま定食がうまかった記憶があります。どんな状況だったの