見出し画像

パルワールド、Windows環境でのサーバーセットアップ


■前提

Windows環境でSteam版の専用サーバーを用意、グローバルIP固定・特定ポート開放がNW機器やプロバイダの都合で不可能
走り書きに近いメモなのでザックリですが…

★インストール

※ここまでは公式手順と一緒
1.SteamCMDの導入
2.SteamCMD上でサーバーアプリのダウンロード
3.Palserverを起動

★サーバ公開サービス設定

1.Playitのアカウント作成
2.Playitのサーバーへのインストール
3.Playitの公開設定をwebで実施
※この際、マイクラ統合版向けのコンフィグを流用する、ホストのIPアドレスとデフォルトのポートを指定
4.公開用URLが払い出される
5.公開用URLでゲーム内から接続

★サーバーのアップデート

※アップデート手順くらいは公式でドキュメントを用意してほしい🤣

1.稼働中のサーバーを停止
 ※気になる人はタスクキルもしてね
2.SteamCMDを起動
3. 下記コマンド実行
login anonymous
app_update 2394010 validate
4.アップデート完了後Palserverを起動


「ポ●モンそっくりのオープンワールドゲームの宣伝ポスター」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?