見出し画像

ジンジャーシロップおすすめレシピ【おかず編】

みりん代わりにも使えるジンジャーシロップ。
生姜の風味がプラスされて、さっぱりした中にもコクのある味に仕上がります。
使い方さえ覚えれば、あんな料理やこんな料理にも意外と使えて重宝しますよ。

生姜焼き

【材料】(1人分)
豚肉                                                           100g
玉ねぎ                                                  4分の1玉
小麦粉                                                    大さじ1
酒                                                        大さじ1.5
しょうゆ                                              大さじ1.5
桐島畑のジンジャーシロップ               大さじ1.5
【作り方】
①玉ねぎをスライスする。
②豚肉に小麦粉を薄くまぶす。
③フライパンを熱して油をひき、豚肉を焼く。
④豚肉に火が通ってきたら①の玉ねぎを加えてさらに焼く。
⑤酒・しょうゆ・ジンジャーシロップを加えてとろみがでるまで焼いたら完成。

生の生姜は使わずにジンジャーシロップだけで作る簡単生姜焼きです。
甘辛いタレがよく絡んでごはんがすすむがっつり満足メニューです。

ジンジャードレッシング

【材料】(2~3人分)
オリーブオイル                                        大さじ3
ポン酢                                                      大さじ2
にんにく                                                         1片
ブラックペッパー                                          少々
レモン汁                                                  小さじ1
パルメザンチーズ(お好みで)                     適量
桐島畑のジンジャーシロップ                    大さじ1

ジンジャーシロップを使ったサラダドレッシング。
生姜の味がするわけではないですが、コクが増して味に深みが出ます。
お好みの野菜にたっぷりかけて召し上がれ。

ジンジャーカレー

【材料】(2人分)
鶏肉                                                            200g
玉ねぎ(みじん切り)                                中1玉
カレールー                                                 2人前
水                                                             300ml
お好みの野菜                                                適量
桐島畑のジンジャーシロップ                        適量
【作り方】
①鶏肉を食べやすい大きさに切り、玉ねぎをみじん切りにする。
②フライパンを熱して油をひき、鶏肉を炒める。
③鶏肉に火が通ったら、みじん切りにした玉ねぎを加えてさらに炒める。
④玉ねぎがしんなりしてきたら、水とカレールーを加えて煮る。
⑤最後にジンジャーシロップを加えて、ひと煮立ちしたら完成!

ジンジャーシロップの分量はカレーの辛さによって変わってくるので、味見をしながら調整してみてください。
スパイスの辛みと生姜の辛みが合わさって、食欲倍増まちがいなし!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?