VPL3節とΣリーグ3戦目

肉を食べてるか食べてないか
勝率に直結している肉食麻雀の伝道師、霧崎九十九です
今回もしっかりね、天丼食べて挑みました!

さてまずはVPL3節から
開始時点ではマイナス66ptくらいの降級ラインすれすれあたりに生息しておりました
今回の面子は実力派燈はなさん、Mリーガーを師匠に持つ弥生翔さん、2期決勝卓で戦った甲森あんさんの3人。
Aリーグはどの人も油断ならん!

1戦目

じりじり加点して薄いトップ目で迎えた状態で迎えた南3局の親番
白を仕掛けて発進

はて、何切りなんだろうね…?
第一感はどっちかの間チャン決めたい感じだけど、他家の押し返しとポン材残しで打②を選択

アンのジョー!上下からリーチ!
⑦→⑨⑨と落として回ろう

きつい6s
リーチは上が先なので実質4mが通る保証もないので
ここは目をつぶって6sブチ切りました笑
結果このあと4pで5800出上がりでトップ獲得
よく押しましたね、これは。

2戦目

オーラス2着目から国士にのんびり向かってたら8順目のヤミ満貫打ってラスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

3戦目

東1親番で満貫親被りから迎えた東2

5順目親リーチ
ここは押す1手ですねぇ
こうもりーちは愚形良形のレンジが広いのは履修済み
これが功を奏し跳満を拾う
ラス前に發のインスタント満貫拾ってトップ!
141の+77ptくらいでした
借金完済してプラス域に転じられました!
決勝卓まで200pt圏内なので残り2節もこの調子なら全然狙えるハズ!


Σリーグ登板3戦目

ここまで個人は2着2回という成績
チームは4連続4着で順位も下から2番目まで後退しています
ここは霧崎圓明流の出番なわけです
対戦相手はジョコラーさん、まちぐささん、銀貨先生さんの魂天のお三方
相手にとって不足なし、いや余分しかない笑

東1局その3

銀貨先生に4000オール引かれて迎えた4順目

メンバー的に子供はダブ東から切る人が多いと思ってる
なので、東が山にいるように思えていて3pか2s切りがあるかな?
と思ってました
ただチーム事情としては絶対にトップ取りたい(Ptというより雰囲気が変わる)から最大打点見える東切りをチョイスしました

結果は5pツモの跳満で銀貨先生と肩を並べました
25p埋まりは間3sにしそうでした

東3局

九十九オリジナルと言われた局

役役ドラドラ、チートイトイトイ、ホンイツなど将来性しかない10代のような配牌

問題のシーンはこちら
白残しだいぶあるなぁ
けどマンズ1ー4が生牌の時点でだいぶ白切る寄りでした
このあと1m重ねて打4m、7pポンから打2m、赤5sツモの倍満でした

東4局

なんだこの配牌は!

さすがに国士に向かうんだけど
注目していたのは配牌ではなくまちぐささんの仕掛けでした
1順目オタ風ポンから2p6sという切り出し
マンズのホンイツ、ドラ内包ですねと
マンズ切から敢行します

そんなことある?笑
3m切り終えたときに36mテンパイ入ってた笑
これは危なかったなあ…

南3局

南場に入ってからは2900ヤミテンにしたりと〆る方向で進めて迎えた決定打が入った局

牌効率上は1p切りなんでしょうね
ただまあ58p、69p引いてのペン3m待ちリーチは打たないので
ここで2m外しを選択しました
これをリーチ手順にするなら前局の2900をヤミテンにしないわけでしてね

まさかの1p引き笑
ヤミにして12000加点
逃げ切りました

キツイ状況のチームでトップ取れてよかった!
Σ3戦目にして初トップ!
このメンバーでトップ!
色々と嬉しかったです
やはり最高峰レベルのメンバーになってくると、打牌にミスがないのでだいぶ信頼度が高い
例えばドラ切りなんて一番シンプルにわかる攻めの狼煙だしね
そういう意味では読みをめちゃくちゃ入れて麻雀できて楽しかったです

これからも自分の考えと読みと雀風で勝っていくぞー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?