見出し画像

「noteは?」という声がない夜



こんにちは。空沙です。


昼休みに突然夫から
「今日友だちと飲みに行ってもいい?」
と連絡が来ました。
返事はもちろん「いいよ」です。
一人の時間が大好きだから、人知れず私の心はウッキウキ。
普段は遠慮して食べないようなものを食べよう。
お酒を飲むのもいいな。
外食もいいなぁ。
仕事中も帰ってからのことで頭がいっぱいでした。

結局、家でご飯を食べてnote記事の書き溜めをするぞ!と意気込んで帰ってきたのですが
まったく進まない!!!
書きたいネタはたくさんあるのに、手が進まない。
いつもは一気に書けるのに、なんで…?
静かな部屋で一気に記事を書けるなんて、今度いつあるかもわからないのに…。
と、普段スラスラと書いている環境と何が違うのかを考えた結果

「noteまだ?」という夫の圧力がない

ことに気づきました。

いつも行き詰っているときに聞かれると少しイラっとする言葉だけど、書かなきゃ!!!と私の背中を押してくれる一言だったんだと気づきました。
なーんだ。

前回で31日連続投稿をして、自分だけの頑張りだと思っていたけど
私の気づかない(夫も気づいていない)ところで、支えられていたんだと思いました。
なんだか惚気になりましたね。
夫だけじゃなくて、それは家族に対しても言えることです。
今まで私が生きてこれたのは、家族や友達がいたから。
「支えられている」と思うと誰に対しても優しくなれます。
なかなか自分がしていることで、人の支えになっているという実感を得られることは少ないけれど、私も誰かの支えになる人間になりたいなと思いました。


生きていれば、何かしらで人に影響を与えています。
あなたの当たり前が誰かの救いになることもあるんです。
そう考えると、生きるって面白いですよね。
これからも長生きして、私もいろいろな人に影響を与えられる人間になっていきたいと思いました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?