ジャッジを呼ぼう

 皆様初めまして普段dmvaultでkirimoti0221という名前でデュエマをしているキリモチという者です。noteで記事を書くのは初めてなのでとても緊張しています。



 早速本題です。ある日なんとなくツイッターを見ていると、「ジャッジを呼べば解決するのに、呼ばなかったせいで負け、そのことをぼやいている」旨のツイートを見ました。
 

 そのツイートのリプ欄を見るに、多くの人はジャッジを呼ぶことにあまり抵抗はないようですが、中には抵抗感や拒否感を持っていたり、ジャッジに何と思われるか怖いという人もいるようです


 私は認定ジャッジでも何でもないのですが、ジャッジや主催の方からしたら、当日1つのトラブルに対処するよりも、別の日にツイッターで愚痴られる方が嫌だろうなと思います。(当日なら解決できたものも多々あるでしょうし、愚痴られることでそのCS、主催の方やジャッジの方に悪い印象を抱かれることになるかもしれないですしね)

 また、ジャッジに相談することでトラブルを未然に防げるかもしれないというメリットもあります。


 ただ、やっぱりジャッジを呼ぶのが怖いという人もいると思います。そんな時は




 



テスト中に答えを教えてくれる試験官を呼ぶ




気持ちになってください。
 試験官が答えを教えてくれますからね、呼ばない手はないでしょう。



 まあここまで極端な思考にならくても、ジャッジを呼んで悪いことなんて一つもないですからね、自分だけでなく相手のためにも、ジャッジを呼びましょう。


投げ銭は試験的につけたので、無視していただいて構いません。


それでは

ついった→@kirimoti0221


ここから先は

0字

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?