小学校運動会のライブ中継(第2回)

運動会のライブ中継をするためにYouTube、Zoom等どのサービスを使ったら良いか調べてみました。

ライブ中継の経験ですが 過去にコミュニティ内でYouTubeライブの利用やZoomミーティングの経験はありましたがこれほど大規模な中継は初体験。今回は複数のカメラ画像を同時に映すことが求められました。
しかし、常時放映画像のモニタリング人員は割り振る余裕が無いので4画面を固定レイアウトで中継することにしました。

この4画面のレイアウトはZoomのギャラリービューそのもの。使用経験のあるOBS Studio も4画面の構成を作れそうですが、4つのカメラ映像をOBSに入力し集約するのが難しそうだったのでZoomの画像をYouTubeにストリーム接続することにしました。

YouTubeLiveを使うことでZoomミーティングの動画を放送形式で聴視できる環境が出来、部外者による接続トラブルの心配もなくなるので一石二鳥です。

なんとか実現できそうだと言う目途が立ったので、PTAから全校父兄宛に運動会ライブ中継の予告連絡をして頂きました。


機材は以前私がYouTubeライブで使った機材一式とPTA副会長さんお持ちのビデオカメラを使いました。定位置カメラ2台は学校のWindowsタブレットの内蔵カメラで撮影する事にしました。

ビデオカメラやデジカメとPCをつないだだけでは動画配信は出来ません。
カメラのHDMIポートからキャプチャボードを経由してPCに接続する必要がありました。
α6500を使ってZoom配信されているこの記事がたいへん参考になりました。
 デジタル一眼カメラをウェブカムにしたら想像以上にゆるぎなかった話

このブログでも触れていますが、カメラは電源を入れた待機状態でHDMIの画像が出力される機種でなければ使えません。この辺りの仕様は取説に明確に記載されておらず、実機で動作確認するのが一番確実だと思います。

カメラA
・ビデオカメラ          Handycam 
・PC                            Let'sNote 
・キャプチャボード   USBキャプチャーカード

カメラB
・ミラーレス一眼  Sony α6500  18-135mm(手持ち)
                  75-300mm(三脚固定)
・PC        ThinkPad E560 (i5-6200 12GB SSD500GB)
・キャプチャボード  TreasLin HSV321
  HDMIケーブル(マイクロHDMI ⇔ HDMI)
  HDMIケーブル(HDMI ⇔ HDMI)
  USBケーブル(USB-B ⇔ USB-B)
・モバイルバッテリー(カメラ用補助電源)
  USBケーブル(USB-B ⇔ USB-マイクロ)


メールが学校から配信されました。
YouTube公開用URLに若干不安があったので直前の変更も受けてれて貰えるようにしておきました。

〇〇市立〇〇小学校 からの連絡です
 いつも本校の教育活動にご支援ご協力いただき、ありがとうございます。
先日お知らせいたしました通り、運動会当日にYouTubeLIVE限定配信を行う予定です。
つきましては、以下のURLからご覧ください。
当日、上手く配信できない場合は、URLを変更して再度連絡する場合がありますのでご了承ください。

  〇〇小運動会オンライン中継URL
  https://youtu.be/xxxxxxxxxxx

https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08DHNQNR7/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o08_s00?ie=UTF8&psc=1

参考記事


 




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?