見出し画像

幻竜族で楽しみたい(幻影のダークマター編)

 ギャラクシー杯、本戦参加した方お疲れ様でした。
 公式のデッキ分布表から最大勢力がサイコショッカーと判明しました。
ギャラクシー杯予選が始まる前では、考えられない結果となり、環境変化についていくのが大変なギャラクシー杯でした。

 そんな大型大会も終わり、ついに待ちに待った『幻影のダークマター』発売しました。
まさか直接の強化がもらえるとは思わず、嬉しい限りです。
早速幻竜族カードの評価と相性の良いカードを紹介していきます。

発売カードを採用したデッキ紹介

フュージョン軸

マキシマム軸


注目カード

評価:2 幻壊兵 ハケン•ハーケン

『純真ファドロニール』と似たような効果をしています。ただし条件が相手の手札が1枚以下と少し厳しくなってます。
 そのため試合が硬直した時は、相手のカード枚数が減少しづらく効果が使えなくなります。
また発動後の制限が重すぎます。
 召喚•特殊召喚を幻竜族以外できないだけなら良かったのですが攻撃が1回のみというのが今のラッシュデュエルにおいては、かなり厳しい印象があります。
そのため評価2になってます。

評価:5 幻壊兵 ショック•ドゥ

 書いてあること全てがアドになる壊れ下級です。
 条件のデッキ上か下に固定も上なら確定ドローに変換でき、下なら引きたくないカードを戻すことができてかなり万能な条件です。
さらにここから効果で『幻壊兵ヘル•メット』(以外ヘル•メット)が回収可能なので墓地が揃っている場合『ヘル•メット』の1枚コストがあるだけですぐにフュージョン可能にするモンスターです。

 今後の幻竜フュージョン軸では、間違いなく入ってくるモンスターだと思います。

評価:4 幻刃兵站デスク•タラスク

『ヘル•メット』と違いどちらか1枚しか回収できないが今までフィールドを回収できる下級が『ヘル•メット』のみだったためマキシマム軸で組む場合重宝します。
今まで『幻壊調査』で魔法枠を使っていたところを別の魔法カードに枠を割けるようになったのは、かなり大きいと感じてます。

評価:4 夢幻重騎ビルド•ドラグーン

 両方の効果を活かすのが難しいカードになります。
 効果外テキストを活かすとドロー効果しか恩恵が受けなく手札•フィールド、フュージョンの効果を活かすと効果外テキストの恩恵が受けれないとどっち付かずな感じになっています。
がそれを加味してもかなり強いです。
 強い点として
①『幻刃歩哨ドラグライン』の効果で『幻刃竜ビルド•ドラゴン』(以外ビルド•ドラゴン)を蘇生した時の追加効果で回収できる最上級という点。
②フィールド魔法が無い状態でも単品で効果処理が可能という点。
上記2点で高評価なカードと認識しています。

評価:3 幻壊融門スクラップゲート

 ヤケクソ強化の1枚です。
このカード1枚では、フュージョンできないですが墓地の素材を戻せるという点。
フィールド魔法が残っていれば後半は、フュージョン1枚でレベル9のフュージョンモンスターが召喚可能という点。
がかなり強いと思ってます。
 ただし最終到達地点が破壊メインなので
①破壊耐性持ちをどうするのかという点。
②『透幻郷の錦綉』との共存をどうするかという点。
2点で評価を少し落としていて『透幻郷の錦綉』より使い勝手が悪く決定力に欠けるため評価3になってます。

評価:5 幻の三角スケール

 幻竜に使いやすいドローソースが来ました。
今まで最上級がレベル8で『七宝船』が使いづらく『トレードイン』も他のドロソに比べると使い勝手が悪く、魔法罠の枠に入れずらかったです。
 そんな中強いドローカードの登場で墓地に幻竜族を溜めながら盤面の解答札を探せる行為は、強く評価5となってます。

評価:3(マキシマム軸)幻刃攻廠ウォームヤード

フュージョン軸で戦う場合レベル10モンスターや『ビルド•ドラゴン』がメインのアタッカーになることは、ほぼ無く検討しないカードになりますがマキシマム軸の場合カード1枚で特定のモンスターの攻撃力を600あげれる点と貫通を付与する点は、かなり破格の性能しています。
裏守備にするカードを多めに採用して貫通で倒し切るプランもかなり面白いと思ってます。

新しいカードを使ったルート

ビルド•ドラグーンのルート

手札
ドラグライン、フィールド魔法 、②の場合追加で適当な下級
墓地
ビルド•ドラゴン、ビルド•ドラグーン、パイロン

ドラグライン召喚
→ドラグライン効果で、ビルド•ドラゴン蘇生、ビルド•ドラグーン回収
→フィールド魔法発動
①ビルド•ドラゴン効果でモンスター蘇生  →ビルド•ドラグーン召喚
→ビルド•ドラグーン効果でドロー
→残り手札4枚
②下級モンスター召喚
→ビルド•ドラグーン召喚
→ビルド•ドラゴン効果でパイロン蘇生
→ビルド•ドラグーン効果でドローとフュージョン
→ビルドリムでフィールド破壊からの相手モンスター2体破壊
→残り手札3枚

打点2500➕上昇分の貫通2回のルートと
2体破壊して3000と2500が残るルートとかなり手頃に強い分岐があります。

フュージョン軸のビルド•ドラグーンルート

手札
ショック•ドゥー、ドラグライン、コスト用カード
墓地
ビルド•ドラゴン、バクハムート、ビルド•ドラグーン、ヘル•メット、フュージョン、フィールド魔法

ドラグライン召喚
→ドラグライン効果でビルド•ドラゴン蘇生、ビルド•ドラグーン回収
→ショック•ドゥー召喚
→ショック•ドゥー効果でヘル•メット回収、バクハムート上に固定
→ショック•ドゥーとドラグラインをリリースでビルド•ドラグーン召喚
→ヘル•メット召喚
→ヘル•メット効果でフィールド魔法とフュージョン回収
→ビルド•ドラグーン効果でデンジャラスバクハムート召喚
①フィールド魔法『透幻郷の錦綉』発動
→2800、2800、3300の貫通盤面、手札フュージョンと自由札2枚
②フィールド魔法『幻壊融門スクラップゲート』発動、ビルド•ドラゴン破壊
→フュージョン発動、墓地のバクハムートとヘル•メットでデンジャラスバクハムート召喚
→デンジャラスバクハムート効果で融門破壊で、相手モンスター2対破壊と1000ダメージ
→2500、3000、3000の盤面、自由札2枚

とかなり複雑ルートを通りますが、決まればほぼ勝ち確定のルートになります。
『ヘル•メット』を手札に持っていたり『ビルド•ドラグーン』が手札にあったりと色々な手札パターンで決められるルートが複数存在するようになりました。

デッキに一言

マキシマム軸

①トレイロンでパーツを回収することで『コスモス姫』のコストをかなり稼ぐことができる点
②『ドラグライン』て『ビルド•ドラグーン』を回収して先ほどあげたコンボができる点
③天の啓示により裏側のカード含めて墓地に送って『ドラグライン』のコンボやトレイロンでパーツ回収ができる点
この3つがこのデッキの強い点と思っています。
ただしコンボ前提の火力で単体カードでの突破力がないため破壊耐性持ちの2600以上が相手フィールドに存在していると1枚では、解決不可能という点が弱い点です。

フュージョン軸

①フィールド、手札、墓地全ての場所からフュージョン召喚可能という点
②フュージョンモンスター達による盤面返し能力の高さ
この2つが強い点と思います。
問題点は、3500越えのレベル10、破壊耐性持ちには、手も足も出ないという点、『オートリバース』や『ジョインテック•ジョイント』の裏側にするカードをサイドから持ってこないとデッキとして太刀打ちができません。
海竜マキシマムは、どうしましょう。笑

最後に

今回の強化によりかなりデッキパワーが上がりました。
しかしそれと同時に汎用モンスターカードを組み込みづらいデッキタイプになり、『デスタクル』や『ファドロニール』を入れにくく環境に合わせた構築がかなり難しくなったと考えられます。
まだ環境に合わせた調整もできていなく自分のやりたいことを詰め込んだだけの形ですが今後の調整がかなり楽しみです。

以上を持ってカード評価とデッキ紹介になりました。ここまで読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?