見出し画像

2024年1月 工事費爆上り中で、投資案件中断!?

こんにちわ。ご無沙汰してしまいました。
最近、ボリュームプランの依頼が多く、大変ありがとうございます!
ただ、ちょっぴり眠る時間が少なくなっているのが切ないです。
自分のところなので何時まで働いても文句が来ないので
ブラックに働きますけど何か?

最近、工事費が前回、書いた時より更に上がっているようで、
デベロッパーの社長とお話したり、施工会社の営業とお話しすると
RCで8階とか300㎡以上の案件、180万~200万(税別)で見積アップしてきているようですね。怖い…どこまで上がるのかなあ。
建築工事費 推移で検索して、建築物価調査会のHPで見て頂ければ
6月よりぐっと上がっているのが確認できます。



建築コスト コストアップ原因

①労務費

簡単に言うと人件費ですね。
4月から法定割増賃金率の引き上げなど人件費上がる要素しかない今。
給料が上がっていないとか、ものの値段と給料のバランスが合わないとか
休みが足りないなど、世間でも色々騒がれていましたね。
企業も給料を上げようとすると、それは商品の価格にも反映されてきますよね。
あとは、残業ですよね。
サービス残業がダメってなると、人手が足りなくなります。
その分、工期に反映されて時間が掛かる。
→建設会社の一般管理費が増え、建築費が上がる。

建設費以外にもどんどん世の声が反映されていますね。
今が過渡期だと感じます。

②資材の高騰

上記と連動するんですが、当然人件費も上がるので資材価格にも反映され、(されていない企業もあるとは思いますが)
エネルギー価格の上昇、
円安の影響による輸入原材料の高騰
という構図。
まあ、材料費は工事会社すべてに公平なので、価格はここまではほぼ一緒です。

投資案件、RCより撤退!?

色々な不動産屋さん見ていますと、それぞれ色があり面白いです。
最近はRC部門を止めて、現在木造アパートに徹している会社さんもあります。
うちとしては木造、ありがたいです。
RCでいい目にあったことが無い設計事務所なので、
木造に徹しています。(笑)

土地も値上がり中、工事費も高騰、家賃は据え置き。
これはちょっとありえないですよ。
そろそろ家賃あげ時ですよね。
安く住んでる方には申し訳ないけど、日本の経済を盛り上げるためにも
この現実を受け止めて頂ければと願っています。

投資家の方、不動産会社の方、いいアイデアで乗り切りましょう!
今日も良い土地がでてますように。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?