見出し画像

"F.lli Giacometti" -FG496 MONKEY BOOTS SUPERBUCK- 三猿揃い踏み


F.lli Giacometti

F.lli Giacomettiの今シーズン最後の納品がありました。

とは言っても、見慣れた形、ちょっと違う色、だいぶ違う素材
な一足。

というわけでモンキーブーツ(厳密にいうとモンキーブーツではない)の3種類目。

改めてこの靴の良いところを説明すると、

とにかく、雨、雪、悪路に非常に強く、なんの気兼ねもなくどこにでも履いていける仕様。
その上で、無骨な見た目からは想像できないくらいに履くとエレガントで少し鼻面が細いトゥラインが美しいところ。
最近編み上げどころか、ちゃんと靴紐を結ぶ靴すら履いていなかった気がするけど、このブーツに足を通して玄関で紐を結い上げることを想像すると、背筋が伸びて気分がよいところです。

今回はアッパーには銀付きスエードの代名詞、CHARLES・F・STEAD社のスーパーバック。

革の底面を起毛させるのがスエードですが、本来の革の良さを保ちつつ、短めの細かく目の詰まった起毛感が非常に上品です。

すでに入荷している2モデルよりも心なしか上品に見える。
ステッチも綺麗に立って見えるおかげで、ジャコメッティの丁寧さがより強調されているように見えますね。
毛足の短さが靴をよりシャープに見せてくれて美しい。

気になる方はとりあえずフッ素系の防水スプレーを吹きかけてあげるだけでOK。あとはたまのブラッシングだけで十分美しさを保ってくれる、付き合いやすい革。


合わせやすさも抜群。
パンツを選ばない一足ですが、個人的にはフレアのデニムなんかがピッタリハマってくれそうに感じました。

エレファントも買ったんですが、まいったな、これも欲しい。
また違った良さがある靴に仕上がってしまった。

踵の高さも上品さを加速させている。
こんなに無骨に見える靴なのに、ちょっといいレストランなんかにも履いて行きたくなっちゃいます。


これで三猿揃い踏み。
見猿、言わ猿、聞か猿
日光東照宮は「形あるものはいつか壊れる=完成すると崩壊が始まる」という理由から一部未完成のままにしているらしいです。

その点このブーツは完璧に完成した仕上がり。
靴だし、未完成のままでは危ないもんな。

この靴が好きすぎて、いろんな側面からスポットライトを当ててみたくなったんです。
3足並べてみると、思った通りニンマリしてしまう素敵な光景。


F.lli Giacometti



菊池健斗



kiretto ーv


東京都町田市原町田4−22−16 武藤ビル202

TEL(042-785-5862)

MAIL(shop@kiretto.shop-pro.jp)




ONLINE


https://kiretto.shop-pro.jp 


INSTAGRAM


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?