見出し画像

だいぶ前に読んだ本

井川香四郎

金底の歩: 成駒の銀蔵捕物帳
いつものように桜長屋で将棋を指す岡っ引の銀蔵の許に、新米同心の小見兼一郎が訪ねてきた。自身番を放り出して将棋を指している銀蔵を戒めようとした小見だったが、貫禄の違いから気後れしてしまう羽目に。その矢先、馴染みの町人らが茸を食して倒れる事件が起きた。しかも木綿問屋・肥後屋の主人は亡くなったというではないか。毒茸を食べたのか、それとも…(「第一話 放れ駒」より)。型破りな岡っ引・銀蔵と新米同心・小見の絶妙なコンビ。

三分の理: ふろしき同心御用帳
悪名高い武家屋敷や大店ばかりを狙い、江戸庶民から拍手喝采を得ている義賊“くれない小僧”を、南町奉行所・定町廻り筆頭同心の近藤信吾は機転を利かし見事お縄にした。だが、捕らえた盗賊は顔見知りの女廻り髪結いの千夏だった。。

ひとつぶの銀
大坂で今をときめく人形浄瑠璃師の文楽軒は、奉行所の同心に追われる夜鷹を匿うのだが…
過去と現在が交差する人生の綾(ひとつぶの銀)
自身番の番人松蔵は、妹と恋仲になった訳ありな職人の素性が気になり…運命に操られる江戸の人間模様(自身番裏始末)
地方藩の日陰の職、御馬番の秀政はお役御免で馬肉となる馬を捨て切れず…人と馬の交流を描いた心温まる物語(御馬番)
戦国武将の台所奉行に抜擢された弥八のこだわり料理とは… “食は人なり”を貫く男の真摯な生き様(飯盛り侍)
など全六編収録。江戸、大坂、地方藩から戦国時代まで…色とりどりの人情時代小説集。

怒涛の果て: 暴れ旗本八代目
老中・田沼意次にも遠慮せず物を言う、大目付・大河内政盛。しかし最近は物忘れがひどくて、隠居を勧める声も…。そんな折、松前藩で蝦夷奉行が《毒蜘蛛党》を名乗る輩に殺される事件が起きた。政盛は息子の右京に探索を命じる。北方の地で、頑固親父とひょうたん息子、彼らが思いを寄せる綾音は、事件の意外な真相に…



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?