見出し画像

8月18日は高校野球記念日

1915(大正4)年8月18日に、
現:全国高校野球選手権大会の前身にあたる、
第1回 全国中等学校優勝野球大会の開会式が、
大阪・豊中球場で行われたことにちなんで設けられました。

同大会は全国を数地区に分けた全73校で予選が行われ、
勝ち抜いた10校でのトーナメント方式でした。

決勝に勝ち進んだのは京都二中と秋田中で、
2-1で京都二中が優勝を飾りました。

また、1924(大正13)年の第10回大会から甲子園球場に変更され、
1948(昭和23)年の第30回大会からは「学制改革」の影響から、
名称が全国高校野球選手権大会に改称されました。

が、大会名称が変更された後も、
通算開催回数は引き継がれ、
現在もそのままカウントされています。

また、この時期に行われる全国高校野球選手権は、
夏の甲子園、夏の高校野球、夏の選手権などいろいろな呼び方で呼ばれ、
毎回筋書きのない様々な熱いドラマが繰り広げられています。

(以上、ネット検索より)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?