赤髪社長は言うほど読書をしているのか(謎)

キラ子ですよ〜。
このたび99円で売り出された赤髪社長のTwitter運用本ですが、レイアウトやイラストなどが変更され、前に比べるとだいぶ良い感じにリニューアルされているとのことでした。文章は前と同じらしいんですけど。一番あかんかったところはそこなのに……。ダサイとまで言い切っていた表紙は変更なしです。ロゴェ……。

さて、そんな赤髪社長と言えば読書ですね!

スクリーンショット(2020-11-13 0.07.14)

最新のプロフィールでも「三度の飯より読書が好き」などと書いています。ご飯を食べるがごとくホームページビルダーでホームページを作るが、なんと、読書はそれにも勝るんですね!! 食事の優先順位低いな!?
そのわりに、なかなか恰幅がよろしくていらっしゃるんですけども。このTwitterで使っている写真のオフショットをInstagramのストーリーにあげていたのですが、キラ子は思わず絶句しました。なんか、節分に食べるやつみたいでしたよ。服も黒いしさぁ。

スクリーンショット(2020-11-13 0.06.24)

強く賢く美しく太ましく。いいことじゃあないですか。自他ともにデブを認められているキラ子も親近感を覚えます。絶対読書より食べることのほうが好きでしょ! Instagramでもしょっちゅうおいしいご飯をアップしてますし、夏場はかき氷ばっか食べてたし、講演会でも「かき氷を食べることが原動力」と力説しまともな感覚をもった参加者をドン引きさせたことを忘れたとは言わせんよ。それより読書が好きとな??? へーそうですか。
まあ、とにかく今回のテーマは赤髪社長と読書です。こんなにアピールするほど赤髪社長は本を読んでいるのだろうかという点について、です。実際のところはそうでもない、読書アピールもポーズだけという情報はすでにいただいているんですが、一度はちゃんと検証したほうが良いかなと思いまして。

現在運営されている期間限定/月額1万円の赤髪社長オンラインサロン(といいつつリアルで集まってよく遊んでいます)でも皆で本を持ち寄り、感想文などを書いたりして(!)盛り上がっているらしいんですよ。

スクリーンショット(2020-11-18 8.44.12)

何故か本人を含め、ほとんどの人が自己啓発本をもってきているんですよねぇ。しかも「チーズはどこへ消えた」って、MLMやってる人が大好きな本ではないか……。いや、今は何も言うまい。

本のチョイスは中学生の時点で微妙だった

しかし……ほんとに、言うほど本を読んできたんでしょうかね? 今紹介している本も自己啓発本や「1日1ページ読むだけで身につく世界の教養」といった、まとめサイトをまとめたような本ばかりなんですよ。その理由についてはこのようにおっしゃっています。

スクリーンショット(2020-11-16 22.23.40)

ものは言い様〜!

以前は1日3冊くらい読んでいるとか言っていた速読家の赤髪社長が、長編小説ごときで手こずってしまうとは!? しかも理由は「感情を揺さぶられすぎて」……日頃からクソだのうんこだのばかり言ってる人とはとても思えませんな。意外とセンシティブなんでしょうか。YouTubeで「繊細アピールする人うざい」とか言ってた気もしますけどね〜。

Instagramやツイートで紹介する本も微妙なラインナップだなあと思うのですが、現在27歳の赤髪社長、中学生の頃にあの古き良き時代のトンデモ本「脳内革命」を読んだとも言っているんですよ。脳内革命て。

スクリーンショット(2020-11-16 22.13.38)

赤髪社長のツイートはどんなときにも「クソ」がついてまわります。「クソ役に立ってる」……そのわりには紫髪社長も見抜けなかったよね……。しかし、話にならんものを比較してる感がすごいですコレ。

さてこの「脳内革命」という本はすごく売れた本ですね。発売当時、キラ子は大学生でしたが、即座に医学界から多くの反論や呆れの声が寄せられ、そのままの勢いで「と学会」のトンデモ本リストに載ってしまう様をリアルタイムで見ていました。ちなみに大学の図書館に入荷してくれと無邪気に言ったら、「あれはちょっと……」と言葉を濁された苦い思い出。結局うちのおかんが買ってきて読みました。

そんな「脳内革命」ですが、ちょっと読むだけでも変だとわかることを科学っぽく書いて変な主張をし続ける、トンデモスピリチュアル自己啓発書にありがちな変な本です。そんな変な本がどうして売れたのかって言うと、時代でしょうね〜。ネットが今ほど普及していないころですし、バブルは弾けた後だし、特にこの出版された1995年は阪神淡路大震災やオウムの一連の事件が明るみに出たり、といろんなことがあり、人々の気持ちも沈みがちでした。神も仏もないのかというような大天災のさなか、プラス思考で脳内物質がハッピーハッピー(そこまではいってない)という学者先生が現れたら、すがるような気持ちになるのもわからないではない……気もします。

今でこそ脳科学者がテレビにでかい顔してそれっぽいことを言っていますが、その先鞭をつけたのは間違いなくこの本なんですよね〜。著者である春山先生はその後も波瀾万丈な人生を送られているようですけども、キラ子としてはあの本に書いてあった「人は本当は130歳まで生きられる」を是非実現してほしいので、あと40年ほど頑張ってほしいなと思っています。

ところで「脳内革命」が売れたのって、軽く25年くらい前の話なんですが……社長、おいくつでしたっけ? 中学生ということは今から15年くらい前? 時代遅れ感もさることながら、中学生で読みますか、これ!? キラ子の中学時代なんてコバルト文庫一辺倒だったわ! やっぱり違いますねえ。読書アピールと言えば大作家はあちゅう先生も文字が読めない頃から本が好きだったと仰っているのでそのオマージュでしょうか。知らんけど。ちなみに赤髪社長、年歴詐称疑惑さえ持ち上がるほど言ってることが古臭かったり昭和の価値観だったりしますが、年齢の確認はとれているんです。そこはウソだと言ってほしかったのにまた1割の真実〜〜〜〜!

ちなみに「女帝 小池百合子」も御用記者が書いたと思しき小池ヨイショ本とあわせて読んだとも言っていました。意味あるんですかそれ。反論本ですらないよ!

……キラ子はですね、てっきり仲が悪いもの同士というから、永井荷風と菊池寛を読んだとか、松本清張と三島由紀夫を読んだとかそういう話だと思ったのに、まさかの脳内革命ときて、このツイートをはじめて目にした原宿のロッテリアでイスから落ちそうになりました。

この件に限らず、三度の飯より読書が好きという割には、本の読み方に違和感があるんですよね〜。

スクリーンショット(2020-11-18 8.15.29)

本を読む人、わざわざこうやって本屋でアピールするかしら(キラ子の独り言です)。ちなみに好きな本屋は代官山の蔦屋書店だそうです。雰囲気だけで言ってる感すごいな。ちなみにキラ子のお勧めは新宿の紀伊國屋本店です。あそこで欲しい本がなかったためしがない。

スクリーンショット(2020-11-17 12.00.28)

「同じジャンルの本を10冊は読む」とも言ってるんですが、それで知識って増えるものなのでしょうか? ジャンルによってはとうてい足りない量な気もしますし、逆にニッチすぎると10冊も流通がなかったりします。内容の真贋は気にならないタイプなんですかね? キラ子ならまずその分野で信頼のおける作者に絞ってから本を買いますね。日本の中世史なら呉座先生、みたいな。有名な事件事故の本でも突然陰謀論者が紛れ込んでたりするからなんでも鵜呑みにはできないんですよ。

スクリーンショット(2020-11-18 8.32.09)

ブックオフの100円棚に置いてあるのをガサッととってるんですかね……? 読書アピールするわりにブクオフかぁ。いや、まあ私も行きますけどもだいたい昔は手が出せなかったような本やすっかり流通されなくなった本を買ってますけどね。たぶん赤髪社長は「読書する私」が好きで、そんなに「本」に対しての思い入れはないのでしょう。知ってた。

皆でお茶吹いた「坂本竜馬の名言事件」

スクリーンショット(2020-11-13 8.50.59)

唐突に出てきたこのツイート。この文章懐かしいな、司馬遼太郎じゃないですか〜と思ったら末尾にわざわざ「坂本竜馬」と書いていてずっこけた。坂本竜馬が自分のことを「竜馬は」なんて言わないだろ、ということは幕末をちょっと(FGOでも)かじった人ならカンマ秒でわかりそうなことですよね。少なくともこれで、赤髪社長は司馬遼太郎に一切目を通していないことがわかります(司馬遼は何冊か読めば文体のリズムですぐにわかる)。改行の場所も変ですし、よくある「歴史偉人の名言」のようなトンチキまとめサイトからでも引っぱってきたんですかね。とさんざん笑っていたら翌日、こそっと訂正を入れていました。しかもそこで坂本勇馬と間違えてしまう、恥の上塗り。適当にもほどがある!

スクリーンショット(2020-11-13 8.51

外注ツイートかもしれませんが、そもそも本人に真贋を見抜く目がなかったらどうしようもないですね。あともう司馬史観ってのも昭和の遺物なので、エンタメと割り切って楽しんでほしいものです。あれは歴史上の人物の名前を借りた二次創作と思えばそう腹も立ちません。そう、司馬遼は早すぎたFateだったのです……!(言いすぎ)

スクリーンショット(2020-11-18 8.15.14)

本を読む人、わざわざこうやって本屋でアピールすr(以下略)

Twitterで突発的にはじまるライブ配信でも読書について語るという内容なのに、昨日読んだ本を聞かれるとしどろもどろになったり、やたら説明がざっくりだったりしてキラ子は何度も腹筋が崩壊しました。よくこれで読書好きアピールできるなあと思うんですがフォロワーの皆さんはなんとも思わないのでしょうか……。

だがはあちゅうさんの本は読んでる模様

まあキラ子も赤髪社長がまったく本を読んでないんだろ、とまでは言いませんよ? どうやら大好きで偉大なる大作家はあちゅう大先生の本はお読みになっているようなんです。まあ先生の本はそんなに分厚くないし、高くもないし、ブックオフでもたいてい100円の棚にあるし、文章も平易ですしね。
なぜそれがわかったかというと、例のTwitter運用本に出てくるアンチに対するスタンスが、ほぼはあちゅう先生のある本に出てくる主張と同じだったからです。ってパクってるだけじゃねえか! どこまでも期待を裏切りません。

スクリーンショット(2020-11-18 8.14.42)

車の中で本を読むのはおすすめしません。車内って明るくないから目が疲れるし、動き出すと酔うしね。

百田先生も好きだった(読んでいるとはいっていない)

スクリーンショット(2020-11-17 11.59.05)

あ〜、そういえばこの人は思想が保守っぽいもんな〜と思っていたんですが、その割にはとる新聞を「読売か毎日」で迷っているんですね。

スクリーンショット(2020-11-17 12.11.20)

あんまりそういうのわかってなかった。なぜなら、ずっと日経ユーザーだったから!! ウソだろ〜〜〜!? 株とかしてるんですか? 全然してるように見えないんですけど〜!

スクリーンショット(2020-11-17 12.11.00)

これだけ読書が好きだったら、文章もうまくなるのかなって思うじゃないですか。ところが全然そんなことはないんですよね。ツイートはどこまで本人の手によるものかわからないのですが、一応真作という扱いになってる「男の隠れ家」連載(2回目の更新マダー?)の赤髪社長コラムの拙い文章を見れば一目瞭然です。

赤髪社長のみならず、最近、この界隈はやたら「読書好き」をアピールしてくるんですよね。しかし、どうにも違和感が拭えません。本をたくさん読んでいる割には賢そうに見えないし、たくさんの知見を仕入れた割にはインフルエンサー()のところへ駆けつけ、「その通りですね!」と間の手を入れるくらいの活動しかしていないのです。なんかもうちょっとあるやろ、と思ってその人が読んでいるタイトルを見たら(だいたいこの手のタイプは読んだ本を誇らしげにどこかに並べている)、たいていサムい自己啓発本ばかりです。あと、高確率で西野の本があったりします。

さすがにキラ子も気づいたよ。「自己啓発本ばかり読んでいたら文章力はあがらない」ということに!!

皆様におかれましてはこのようなうすっぺらい人間に見られないためにも、確かな取材力に裏打ちされた、実力のある人によって書かれている本をたくさん読むようにしてください。そういう本を調べて見つけてゆくのも読書の楽しみですよ! たまに思い出したようにキラ子も買った本や読んでる本はツイートしております〜。

というわけで、今回のマガジンはここまでです! 次回は「2週間で打ちきりになったYouTubeを総括」。キラ子、苦行に挑むの巻〜〜〜! お楽しみに!