見出し画像

みはるくんの約束ーご感想ゾクゾク!

おかげさまで、たくさんのママたちが、本を読んでくださっています。
個人的にメールやお電話いただいたり、本当に励ましの言葉も沢山あって私がとても感動しています。ありがとうございます😊💕

今日は一部ご紹介します!

⭐️やんちゃな男の子と女の子のママ⭐️(38才)
私の大好きなキラキラK子さんの2作目の本が出たのでさっそく注文して読んでみました🎵

とても、心の奥に響くものがあり
涙が出そうになりました。✨
多くの方も同じような悩み経験があるような内容です❤️
たくさんの方に読んでもらいたい本です❤️

⭐️6才の男の子の育児に奮闘するママ⭐️(30代)
昨日生理前もありわたしの中でいろんな感情が溢れてきました…

そして主人のこと子供のこといつもなら気にせずお互い様と気にせず助けあえるようなことが(ほんとちょっとしたことなのですが)まるで揚げ足をとるように気になってしまい、カカッカと怒り散らしてしまいました。

けいこさんの本にかかれているように、それは自分のインナーチャイルドにひっかかる部分…もしくは過去生やわたしが地球にやってきた目的を明確に思いだすための引き金のような部分…
昨夜、けいこさんの本を開いてワンワンワンワンと泣きました(笑)
よしよしもまだじゅんぶんにしてあげれていないけど(ゆっくり丁寧に癒してあげようと思います⭐)また今日も1日がはじまります🙂

かといって外へ一歩でれば気合いは入れれるのですよね✨
人と出会える環境があるってやっぱりありがたいです🙂

⭐️2才になる男の子のママ⭐️(36才)
育児休暇中で、職場復帰が心配な私ですが、みはるくんのように、うちに来てくれたのなら、親が心配することないかなっと思ってきました。小学校の教師をしていて、子供はとても好きなので、これからの仕事に活かせると思いましたうちの子も、もう少し喋れるようになったら、聞いてみようと思います。どこからやってきたのか(笑)

🧡まだまだいろいろ、感想を頂いております。
この物語には当初、ママの名前を書いていました。ですが、編集長の判断で名前は削りました。理由は、読んでいるあなたが主人公だからです。子育ては、未知なことばかり、不安もあるし、自信もなくなります。最初から上手くいくことなんて、一つもありませんでした。
(失敗談はいっぱいあったのですが、今回は削っています。また別の機会に書こうと思ってます)
今回は、とにかく親を選んで生まれてくるんだよ!って多くの人に伝えたかった!
私自身も最初は信じられなかったけれど、その概念を受け入れたら、氣持ちが楽になりました!親が心配するほど、子供は弱くありません。子供は意思を持って生まれてきているので、親は見守っていくだけなのかなと最近思います!
毎日、些細な日常に感動し、一緒にお散歩するだけで、一緒に笑うことだけで、きらきら眩しくて奇跡的なことなのです!

今はうちの子はもうすぐ大学生になるほど大きくなってしまいましたが、一緒にご飯を食べる時の顔は、小さい時とかわらないなあと思います。可愛いですよ😍
(本人に言ったら怒られます)
でも、本当に子育ては楽しいです!たくさんのママに伝えたい!今を楽しんでくださいね!

つづく→

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?