アイシードール問題③~メルカリの対応~
はじめに
この記事は当店のSNSアカウントで過去に投稿した内容を元に再編集してまとめたものです。SNSで一瞬話題になってもすぐに埋もれてしまうので、記録のために作成しています。
またドールオーナーとしてショップのオーナーとして、ある程度の事情は推察できるもののメーカー側の人間でもなく、専門家でもないため、誤った情報が含まれる場合もあります。訂正が必要な箇所があればご指摘ください。
そしてみなさんのフォローやスキ!が励みになります。
メルカリの出品画面でアイシードールが選択できる問題を知る
2024年2月1日
ゆず茶さんのポストで、メルカリの出品画面でアイシードールが選択出来る問題を知りました。(私はメルカリはほとんど利用しないので、このポストがなかったら恐らく気付かなかったと思います)
実際にメルカリの出品画面をスマホで確認すると…
ハンドメイドのカテゴリーから、ハンドメイド>趣味/おもちゃ>おもちゃ/人形で選択していくと商品の特徴として種類が選択でき、更にその先で確かに「アイシードール」がデフォルトで選択できるようになっていました。(※現在はカテゴリー変更が行われてこの画面は表示されません)
メルカリに問い合わせる
何か疑問があったり、相手に対応して欲しいことがあったら、ひとまず問い合わせの履歴を残すことが大切だと思っています。
メルカリアプリ内からチャット形式で問い合わせができるシステムがあったので、ひとまずそちらにアプローチ。
偽物と言い切ってしまうと根拠を示さなくてはならないため、あえて「物議を醸している」と表現しました。偽物であると証明する作業は権利者にとっても非常に困難で、当事者でもない善意の第三者が訴えたところでスルーされるのが目に見えているので、メルカリ側には「メルカリのブランドの信用を損ないそうな何となく放置していたらヤバそうな件」と思わせる作戦です。
定型文の返事が届く
問い合わせの翌日に定型文ですが返事をいただきました。お客様対応を大切にしている印象を受けます。
しかし、こちらの問い合わせ内容とは少しズレているため、出品画面に「アイシードール」が選択肢としてピックアップされている仕様について再度問い合わせました。
再問い合わせ
我ながら丁寧なようでキツいなぁ。
これ絶対上の人に確認したり報告せなあかん面倒くさい案件やん…。
再問い合わせへの返信
再問い合わせへの返信はもうないかなと思っていましたが、翌日に返信をいただきました。スピード感があってとても驚きました。こういった細かなカスタマー対応は表からは見えないところですが、フリマアプリでNo.1のシェアを獲得している企業のスゴさを垣間見た気がします。
これ以上の回答は引き出せなさそうなのと、問い合わせのやり取りの履歴が残ったので、問い合わせの終了ボタンを押して終わりにしました。
以上が2月1日から2月3日までのやり取りでした。
めっちゃ早い。
後日談:2月13日に機能改善のお知らせが出ました
私はアイシードールが選択出来る問題について、メルカリ事務局とのやり取りでメルカリ側へ直接 問題提起と情報提供ができ、そのやり取りをSNSで公開してその顛末を見ている人たちにアイシードールについて考えるきっかけにしてもらえるエピソードが1つできたので概ね満足していたのですが、後日談がありました。
一斉に配信されたお知らせで一部カテゴリーのリニューアルが行われたことを知りました。
私が問い合わせたハンドメイドの下層カテゴリーも変更され、ドールの種類として選択できるようになっていたアイシードールは、このタイミングで削除されました。
前日までアイシードールと一緒に選択できるようになっていた正規ブランドや一般的な人形の名称はおもちゃ>ドール・お人形遊びのカテゴリーで引き継がれていたので、意図的にアイシードールを削除したことが窺えます。
このメルカリの対応から、アイシードールのカテゴリーがあることは問題あり、もしくは不適当と判断されたと推察します。
私の問い合わせが直接的に作用したかは分かりませんが、日々さまざまな問い合わせがあるなかでメルカリが「問題あり」と判断した部分に対しては、きちんとこまめにアップデートを行う姿勢にとても好感を持ちました。
この記事の最後に
アイシードール問題について①(https://note.com/kiraboshizakka10/n/n961d0af71581)でも書きましたが、権利者(ここではドールメーカーやライセンサーを指します)が「偽物である」と断じるのは大変な労力が必要です。
ユーザーの立場からすれば公式さんがズバッと偽物って言ってくれればいいのに…と思って歯がゆく感じるかもしれませんが、権利者が権利侵害についてはっきり立場を示したり、特定の商品やサービスを名指しで指摘するのは本当に難しいです。
【参考資料】
タカラトミー時代のものですが、メーカーさんの内情を知ることができます。
556 ブライスの偽物問題、各メーカーに直接聞いて見ました。ワルソネコラジオ
https://www.youtube.com/watch?v=JJOKE4vK1wg
しかし、消費者の立場でもできることがあります。
買わないこと。
偽物も模倣品も海賊版も需要と供給のサイクルが回るから世に溢れているのです。アイシードールをはじめとするコピードールの販売者は別に人形が好きだから模倣品を売っているのではないのです。単に売れるから売っているだけです。売れなくなったらそこからは手を引きます。
出自のあやしいドールは絶対買わないこと。
そしてアイシードールが模倣品として物議があることを知らずに購入されてがっかりされた方は、できるだけ国民生活センターに相談してください。
消費トラブルを防ぐためには、データベースに相談事例として蓄積されることがとても大切です。ある程度の数になると個人のトラブルではなく、社会課題として認識され、全国に向けて注意喚起が行われます。
こういった手段があることも知っておいてください。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?