節目の生後3ヶ月

息子(3ヶ月)
①抱っこがしんどくなってきた。
②何かを訴える奇声を発するようになった。
③夜はまたよく寝るようになった。
④手足のジタバタが激しい。
⑤首がすわった!

娘(3歳11ヵ月)
①夜中の鼻血が多い。
②「息子と結婚する」と言うほど可愛がってくれる。
③乙女全開でお化粧にハマる。
④一人でできることが増えてきた。
⑤昼寝と食べるスピードが課題。

嫁(33歳11ヵ月)
①息子を溺愛。頭の形を過度に心配。
②産後のダイエット奮闘中で少し成果がで始めた。
③月曜と木曜は機嫌悪くなる。
④実母との関係良化。
⑤私に対して衛生面を強化中。

私(34歳3ヵ月)
①少し体重が減少傾向!
②趣味の競馬が一段落。夏の取り組み計画を。
③料理は何とか継続。弁当作りに挑戦。
④隙間時間の過ごし方を要改善。
⑤寝違えて痛めた首がずっと痛い。

息子を出産して3ヵ月、嫁の生活リズムも徐々に整ってきた。朝は私に続き嫁も早起きになり運動をスタート。朝ごはんはパンだけじゃなく野菜も摂る。息子は夜寝てくれるので朝昼は長時間寝ることは少なく、抱っこが基本。肩は常にこっているらしい。娘の保育園も徐々に再開し、嫁も朝は少し余裕ができた。昼過ぎから娘が帰宅し、昼寝ができなければ夕方まで遊びに付き合う。私が仕事から帰宅する17時に息子の相手をかわり、晩ごはんを作り始め、時間があればみんなで公園へ散歩。娘の長い晩ごはんと格闘を終えた20時頃お風呂で疲れた体を癒し、21時過ぎにはみんなで就寝。これが平日のルーティン。休日の土曜は骨盤矯正で通院し、帰りに一週間分の食料をまとめ買い。日曜は公園や嫁の実家でのんびり。遠方のお出かけはもう少し先かな。

嫁のホルモンバランスも前回に比べ落ち着いているなと感じ始めた矢先の昨日、嫁が突如乱れた。
息子が昼間全く寝られず、棚の整理に手間取り、晩ごはんの準備が遅くなってしまったのが原因みたいだ。落ち着きを取り戻すのが早くて助かったが、今後も同じようなことが発生しそうだ。
終わりなき継続性」「たたみかける連続性
私にできることは「しんどさの共有」しかない。

来月からは私の仕事環境も元に戻り、帰宅が今より遅くなる。夕方に嫁のフォローができないのはすごく心配。ここからが勝負。来月は嫁と娘の誕生日もある。みんなで笑って過ごせるよう気合いをいれていきたい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?