マガジンのカバー画像

子連れ金次のビジネスマインド

53
迷えるサラリーマン必見。日頃の考えや自戒の念をまとめました。
運営しているクリエイター

#とは

上京5年目の日記に書かれた違和感について

こんにちは。7年前の日記を見つけました。 個人的に面白かったので共有したいと思います。 ちなみに私は福岡出身で12年ほど関東在住です。 この日記は、関東に来て4〜5年ほど経った頃に、当時の私が抱いていたもどかしさや違和感を象徴する出来事について綴ったものです。 目次 気に入らない関東の店員(過去の日記より) ノンバーバル(非言語)なコミュニケーション HOWよりもWHAT 気に入らない関東の接客(過去の日記より)関東に来て 気に入らないところは いくつもある。 どれ

海外で親切にされた時、どのくらい警戒が必要か

こんにちは。 約2週間のドイツ出張から帰ってきました。 当たり前ですが、 約2週間振りに日本のトイレを使いました。 ウォシュレットってやっぱりいいですね。 海外での親切 ドイツ編 海外での親切 ニューヨーク編 海外での親切 ミャンマーヤンゴン編 エピローグ ヤンゴン編 海外での親切 番外編 まとめ 海外での親切 ドイツ編海外で赤の他人から、 度を超えて親切にされると警戒します。 帰りの空港までのタクシーのおっちゃんは 何となくその気配があり、警戒しちゃいました。 海外

好きでやってる人には勝てない  |  目標で苦しくならないために

こんにちは。突然ですが、ひょっこり隠れオタクの方と出会う事ってありませんか?何気ない会話から「え、〇〇が好きなんですか?」となり、興味本位で掘ってみると出るわ出るわ。笑 そんな人と話すと凄く楽しい気分になります。夢中になってる人ってなんか微笑ましいです。平和な気持ちになります。 はじめに以前、某英会話スクールのベ〇リッツを受講していました。ある程度の数のレッスンを消化した後で面談なるモノがあります。 小一時間くらいで、スタッフの方からヒアリングとアドバイスがあります。

Don’t think, feel 😄

こんにちは。明日はドイツ出張最終日です。 約10日間の出張でしたが、あっという間に終わりました。 10日くらい経つと、昔の勉強した英語がだんだんと戻ってくる感覚を覚えました。 日本に戻ってこの感覚が薄れていくのは、少し名残惜しいです。 目次 『考えて喋る』と『喋りながら考える』 体で覚える 脳味噌と体 私からの提案 『考えて喋る』と『喋りながら考える』これは自慢でも何でもないのですが、 英会話を習い始めた時って、考えて喋るという脳内処理だった印象があります。 主語が