マガジンのカバー画像

子連れ金次のビジネスマインド

53
迷えるサラリーマン必見。日頃の考えや自戒の念をまとめました。
運営しているクリエイター

2020年1月の記事一覧

雑談はチームを救う? |    Google流リモートチームを活性化する3つの視点

こんにちは。現在、日本に居ながらドイツにバーチャル転勤中です。上司はドイツにいるオーストリア人。転勤中は日本の仕事は一切せずに遠隔にて海外の案件に従事してます。 ※詳細はこちらの記事をどうぞ↓ リモートでの転勤を始めて早1ヶ月が経とうとしています。仕事上では特段支障はなく淡々とこなしてるんですが、なんかしっくりきません。モヤモヤの正体はなんなんでしょうか。 いろいろ考えた結果、自分の中である程度の答えがまとまりましたのでこの場を借りて紹介したいと思います。 私の仕事と

失敗って何? |   過程に主眼を置くと、失敗という概念がなくなる

こんにちは。以前、部署の全体会議がありました。貸し会議室に200人あまりの社員が集められ、運営方針に関する説明を受けました。 私が所属する開発部門では、今後『失敗を許容する文化』を作っていきたいようでした。失敗を恐れずにチャレンジする意識を醸成したいということです。 新しい事を始める前に取りかかることまぁ、『失敗は成功のもと』とも言いますし、最近読んだコラムでも失敗事例からの方が学びが多いと書かれていて納得。確かにそうだなと思います。 プライベートで何かを始める前にはそ

研究開発のデスバレー |    光の当たらない研究所の仕事

こんにちは。先日、開発部門のキックオフ会議がありました。全部で200人くらいが会議室に集められて半日缶詰。この手の会議は好きではありません😱 はじめにキックオフ会議で、研究所の所長によるゲストスピーチ(?)がありました。5年前まで私がいた研究所の現在のトップで、2ヶ月前から現在のポジションだそうです。 いつものこの手の会議はウチウチで実施するため、ゲストが来ることは皆無です。 何かあったんでしょうか? 意識改革を実施します研究所所長のスピーチの内容は『今から研究所をテ

お国別『仕事の流儀』 |   コンテクストの違いが生む、それぞれの仕事スタイル

こんにちは。最近落語をよく聞くようになりました。若い時分は言葉の難解さから敬遠していましたが、奥ゆかしいオハナシの世界はなかなか乙なモノです。 はじめにこの前、カイシャノ Keikyさんのnoteを拝読しました。内容は『職場の若者vsオジサン 〜ローコンテクストvsハイコンテクスト〜』です。 空気を読まない若者と忖度が基本のオジサンとの間に起こる、世代間のミスコミュニケーションに関する考察と理解してます。サラリーマンの方にオススメです。 ハイコンテクストとは、コミュニ

恥のかき方、付き合い方 |   高いプライドと、変化に対する拒絶反応について

こんにちは。もう2020年ですね。時間が経つのは早いです。 昔、先生をはじめとしたオトナ達がよく『キミたちもあっという間に大人になる』と言ってた記憶があります。気づけばそんな『オトナ達』の当時の年齢よりも自分が年上になってしまってます。改めて歳をとったなぁと思います。 はじめにたまに公共の場で凄い剣幕で怒っているおじいちゃんを見かけることがあります。『いい歳して…(以下省略)』という周囲からの冷たい目線に臆する事なく、店員さんに何かを訴えてます。私が目撃したケースのほとん