衣川竜也

心理カウンセラー、メンタルトレーナー。『健康、教育、スポーツ、企業における社会的課題の…

衣川竜也

心理カウンセラー、メンタルトレーナー。『健康、教育、スポーツ、企業における社会的課題の解決を目指す』を目的として活動中。 しばらく休んでいましたがnoteを再開しました。 アスリートと企業のメンタルサポートに関する記事を中心に日ごろの活動などもアップしていきます。

マガジン

  • コラム

    心の問題、スポーツ心理、スポーツ界や企業の人材育成、メンタルヘルス、その他気になることに関するコラム。

  • 企業の人材育成支援

    法人向けの人材育成研修、コンサルティングに関する情報発信をしています。

  • AXIAの歩み

    起業してメンタルサポートの仕事を始めてから現在に至るまでの衣川竜也と株式会社AXIAの活動記録

ストア

  • 商品の画像

    【Dis Moi】周波数を整えるHEARTZ(ハーツ)シール

    【トップアスリートが愛用】 Dis MoiのHEARTZ(ハーツ)シールとは、体に流れている電気信号(周波数)を整えるハーツ加工が施されたシールで、アスリートのパフォーマンス発揮や健康維持のために活用されているシールです。 私達の身体は、2030種類の電気信号(周波数)が流れていると言われています。 この電気信号が、身体と脳の情報交換を行っているので、電気信号が整っているとパフォーマンスの発揮、健康に良い影響をもたらすのです。 Dis Moiの製品は、その電気信号を整える独自の「ハーツ加工」が施されているので、パフォーマンスを発揮したい、ケガから早く復帰したいアスリートが求めているのです。 Dis Moiの製品に関しては、下記の動画を参考にして下さい。 https://www.youtube.com/watch?v=S2rVSvwfVEo ■どこに貼ればいいのか 基本的には、身体のどこに貼っても効果があるようですが、主には首の裏側の中央に1枚、もしくは中央から左右2センチほど離れたところに1枚ずつ貼って頂ければ貼ることをお勧めしています。 ケガをしていたり、動きが悪くなっている場合は、その箇所に貼って下さい。 ■商品の発送について 通常は、注文を頂いてから2営業日以内に発送いたします。 夏季休暇中(8月13日~16日)、冬期休暇中(12月29日~1月5日)は、休暇明けに順次発送いたします。
    1,210円
    メンタルショップAXIA
  • 商品の画像

    実力を発揮するためのスポーツメンタル実践法(著 衣川竜也/出版 三恵社)

    大会や試合で実力が発揮できない……そんな方必読の1冊! 本書は、これまでトップレベルのアスリートとのコーチング、スポーツチームのサポートなどを通じて、実力を発揮するために必要なこと、実力の発揮を妨げるものに対する対処など、アスリートに必要なメンタルの知識と技術をまとめています。 中高生は、ちょうど思春期に入り自意識が高まるため、スランプに陥りやすくなります。 その時期に本書を読んでメンタル面に対する取り組みをはじめて欲しいと思います。 プロや実業団に進んだ選手は、選ばれた選手同士で争う世界に入りプレッシャーも強くなります。 本書を読んで他の選手と差をつけるためにもメンタルコントロールの力を養って欲しいと思います。 ■商品の発送について 通常は、注文を頂いてから2営業日以内に発送いたします。 夏季休暇中(8月13日~16日)、冬期休暇中(12月29日~1月5日)は、休暇明けに順次発送いたします。 注文数が多い場合は、レターパック以外の方法をこちらで選択してお送りさせていただきます。 その場合の送料は、レターパックを指定して頂いた時と変わりません。
    1,870円
    メンタルショップAXIA
  • 商品の画像

    【Dis Moi】周波数を整えるHEARTZ(ハーツ)シール

    【トップアスリートが愛用】 Dis MoiのHEARTZ(ハーツ)シールとは、体に流れている電気信号(周波数)を整えるハーツ加工が施されたシールで、アスリートのパフォーマンス発揮や健康維持のために活用されているシールです。 私達の身体は、2030種類の電気信号(周波数)が流れていると言われています。 この電気信号が、身体と脳の情報交換を行っているので、電気信号が整っているとパフォーマンスの発揮、健康に良い影響をもたらすのです。 Dis Moiの製品は、その電気信号を整える独自の「ハーツ加工」が施されているので、パフォーマンスを発揮したい、ケガから早く復帰したいアスリートが求めているのです。 Dis Moiの製品に関しては、下記の動画を参考にして下さい。 https://www.youtube.com/watch?v=S2rVSvwfVEo ■どこに貼ればいいのか 基本的には、身体のどこに貼っても効果があるようですが、主には首の裏側の中央に1枚、もしくは中央から左右2センチほど離れたところに1枚ずつ貼って頂ければ貼ることをお勧めしています。 ケガをしていたり、動きが悪くなっている場合は、その箇所に貼って下さい。 ■商品の発送について 通常は、注文を頂いてから2営業日以内に発送いたします。 夏季休暇中(8月13日~16日)、冬期休暇中(12月29日~1月5日)は、休暇明けに順次発送いたします。
    1,210円
    メンタルショップAXIA
  • 商品の画像

    実力を発揮するためのスポーツメンタル実践法(著 衣川竜也/出版 三恵社)

    大会や試合で実力が発揮できない……そんな方必読の1冊! 本書は、これまでトップレベルのアスリートとのコーチング、スポーツチームのサポートなどを通じて、実力を発揮するために必要なこと、実力の発揮を妨げるものに対する対処など、アスリートに必要なメンタルの知識と技術をまとめています。 中高生は、ちょうど思春期に入り自意識が高まるため、スランプに陥りやすくなります。 その時期に本書を読んでメンタル面に対する取り組みをはじめて欲しいと思います。 プロや実業団に進んだ選手は、選ばれた選手同士で争う世界に入りプレッシャーも強くなります。 本書を読んで他の選手と差をつけるためにもメンタルコントロールの力を養って欲しいと思います。 ■商品の発送について 通常は、注文を頂いてから2営業日以内に発送いたします。 夏季休暇中(8月13日~16日)、冬期休暇中(12月29日~1月5日)は、休暇明けに順次発送いたします。 注文数が多い場合は、レターパック以外の方法をこちらで選択してお送りさせていただきます。 その場合の送料は、レターパックを指定して頂いた時と変わりません。
    1,870円
    メンタルショップAXIA
  • 商品の画像

    メンタルノート

    ■商品の発送について メンタルノートの場合は、注文数が5冊以内であればレターパックにて発送いたします。 レターパックライトは郵便受けへの投函となりますが、レターパックプラスは対面受け取りが可能です。 基本的には注文数に応じてレターパックライトでお送りしていますが、注文数が3~5冊の場合はレターパックプラスにて発送しております。 注文数が2冊までの方でレターパックプラスを希望される場合は、注文に際に備考欄にレターパックプラスを希望と添えて下さい。 注文数が多い場合は、レターパック以外の方法をこちらで選択してお送りさせていただきます。 その場合の送料は、レターパックを指定して頂いた時と変わりません。 通常は、注文を頂いてから2営業日以内に発送いたします。 夏季休暇中(8月13日~16日)、冬期休暇中(12月29日~1月5日)は、休暇明けに順次発送いたします。 【メンタルノートとは】 アスリートの目的達成能力を向上させるための練習日誌です。 目的、目標の設定と達成のための行動の習慣化を促すノートです。 【メンタルノートの狙い】 ・目的や目標を持ち、努力を続ける意思力の向上 ・自分の感情や体調に対する洞察力の向上 ・目的を基準に計画を立て実行する遂行力の向上 ・成長を実感することで高まる自己肯定感の向上 【書くことで高まるセルフコーチング能力】 練習日誌を書くことは、自分の練習の振り返りになると同時に今後の練習内容のプランを考える手掛かりを見つける作業にもなります。 また、メンタルノートには、自分の体調や心理状態をチェックするページもあるので、自分の調子を自覚するための力も高まります。 自分をアスリートとして成長させるための思考、調子を見極めて大切な試合にパフォーマンスを発揮できる状態を合わせる調整を助けてくれる練習日誌がメンタルノートです。 ■商品の発送について メンタルノートの場合は、注文数が5冊以内であればレターパックにて発送いたします。 レターパックライトは郵便受けへの投函となりますが、レターパックプラスは対面受け取りが可能です。 基本的には注文数に応じてレターパックライトでお送りしていますが、注文数が3~5冊の場合はレターパックプラスにて発送しております。 注文数が2冊までの方でレターパックプラスを希望される場合は、注文に際に備考欄にレターパックプラスを希望と添えて下さい。 注文数が多い場合は、レターパック以外の方法をこちらで選択してお送りさせていただきます。 その場合の送料は、レターパックを指定して頂いた時と変わりません。 通常は、注文を頂いてから2営業日以内に発送いたします。 夏季休暇中(8月13日~16日)、冬期休暇中(12月29日~1月5日)は、休暇明けに順次発送いたします。
    1,100円
    メンタルショップAXIA
  • もっとみる

最近の記事

カウンセラーの収入を上げる取り組み

私がカウンセラーとして仕事をはじめ、一緒に仕事ができるカウンセラーを増やし、そして事務所を法人化しましたが、その中で一つのミッションとしていたことがカウンセラーの収入を上げるということです。 カウンセリングを行うほどカウンセラーの必要性を感じるようになったのですが、それと同時にカウンセラーが安心してこの仕事を続けられること、研鑽を重ねていくことが可能なだけの収入を得ることができる仕組みを作る必要性があると感じました。 仕組み作りと仕組みの再現カウンセラーの収入を上げるため

    • ハラスメント対策と雇用クリーンプランナー

      企業が抱えているハラスメント対策の課題は ハラスメント行為の自覚と基準の共有自分が経営する企業の中でハラスメントを進める中で、管理職のハラスメントに関する自覚と社内でのハラスメントに関する基準の不一致だと感じている経営者は多いようです。 無自覚に不適切な発言をする管理職 管理職が自分の言動のハラスメントと認定される場合でも、自覚なしにその言動を取り続けているということがあります。 特に年齢が高い管理職ほど、自分が若い時に理不尽な指導を受けて仕事をしてきているし、親子関係で

      • カウンセラーの収入と働き方

        時々、下記のような質問をいただくことがあります。 その質問とは「カウンセリングだけで月にいくらの収入になりますか?」というものです。 これはカウンセリングを仕事にしていきたい人にとっては気になる点だと思います。 公認心理師という国家資格が誕生して7年が経ちますが、まだまだカウンセリングで生計を立てている人の中にはスクールカウンセラーを掛け持ちしたり、精神科のカウンセラーをしている人が多いと思いますが、専門職なのでもう少し専門性に見合った報酬が欲しいと思っている人は少なくない

        • ビジョンの変化とカウンセリング事業の承継

          カウンセリングルームを立ち上げて15年目。 最初は個人事業として継続していくつもりだった事業を2015年に法人化して行っていくことになり現在に至ります。 最初持っていたビジョンは事業の成長と共に大きく変わっていきました。 そして、その変化に伴い現在はカウンセリングの事業を承継していくことを自分の重要なミッションの1つと考えています。 有難いことに開業してから少しずつクライエントが増え、南森町に移転してからはカウンセラーを増員しなければならないほどの予約数になり、さらにスポー

        カウンセラーの収入を上げる取り組み

        マガジン

        • コラム
          10本
        • 企業の人材育成支援
          1本
        • AXIAの歩み
          3本
        • スポーツメンタル
          3本
        • お知らせ
          1本
        • メンタルトレーナーとしての活動
          14本

        記事

          ペルソナとコミュニケーション

          心理学の用語にペルソナというものがあります。 ペルソナというのは、そもそもは演劇で使われる仮面のことですが、心理学者のカール・グスタフ・ユングが『人間の外的側面』という意味合いで用いた言葉です。 人間が社会生活を送る中で、接する相手や自分の立場によって使い分けている社会的な顔がペルソナです。 自分のペルソナを自覚して性格の中である程度意識して使いわけている人はコミュニケーション能力が高いと感じることが多いのですが、無自覚にペルソナを使っていて自分の本音を抑圧している人は、感

          ペルソナとコミュニケーション

          スポーツ指導でのアイメッセージとユーメッセージの使い分け

          みなさんは、アイメッセージというものをご存じですか? アイメッセージは、アメリカの心理学者 トーマス・ゴードン氏が提唱したコミュニケーション技法です。 ゴードン氏は、人を育てるにあたって強制を加えたり、罰を与えるのではなく、建設的に話し合う体験を重ねることが重要だと考えていて、それを実践する方法の1つとして考案したのがアイメッセージだそうです。 この記事では、スポーツ指導においてアイメッセージを活用して頂ければと思って書いています。 以下では、スポーツ指導を例に挙げてアイメ

          スポーツ指導でのアイメッセージとユーメッセージの使い分け

          心理支援とメサイアコンプレックス

          カウンセラーやコーチになりたいという人が抱えている心の問題としてメサイアコンプレックスというものがあります。 医師や看護師、介護士、その他には保育士などの医療や福祉の仕事についている人の中にもメサイアコンプレックスを持っている人がいます。 メサイアコンプレックスというのは、他人を何らかの形で助けることで自分が抱えている劣等感、承認欲求への渇望を埋めようとする心理のことです。 誰かの手助けをして相手の状況が良くなり、感謝をされるということは助けてもらった側が嬉しい気持ちにな

          心理支援とメサイアコンプレックス

          集客できない心理職にとって耳の痛い話

          同業者から、集客の方法について質問を受けることがあるのですが、カウンセリングやコーチングなど心理支援の仕事で集客をできていない人の多くが持っている特徴があります。 その特徴とは『仕事に関する考え方が自分本位』という点です。 私に集客の方法を教えて欲しいと言ってきた人には、今の仕事をしている動機や集客のターゲットについて質問するのですが、「自分は過去にこんなことに悩んでいたから同じような悩みの人を助けたい」、「学生時代から人に相談されることが多かった心理支援の仕事に向いている

          集客できない心理職にとって耳の痛い話

          MENSAって何?

          MENSAというものをご存じですか? 昨年から、MENSAに入りたいという方からの問い合わせが増えています。 MENSAとは、IQ (知能指数)が130以上が入会の条件となっている国際グループです。 1946年にイギリスで創設され、2019年12月の時点での会員数は全世界100ヶ国以上で約13万4000人、その中に日本には約4700人が在籍しているそうです。 では、MENSAの会員になりたいという場合、どのようにしてIQを測定するのかというと、ウェクスラー式知能検査という

          MENSAって何?

          子供の褒め方、叱り方の工夫

          何年か前にカウンセリングのブログに書いていた記事をこちらに移しました。 子育ての手掛かりとなる内容で、子供の性格によって褒め方、叱り方の工夫が必要だとことを書いています。 褒める目的、叱る目的子供を褒める目的と叱る目的は何なのでしょうか。 それは、褒める目的は、子供が継続することが望ましい習慣を定着させること、叱る目的は、止めた方が良い行為を止めさせることです。 継続することが望ましい習慣とは、その人の行動が自分の能力を高めたり、財を生み出したり、人間関係を豊かにする行為

          子供の褒め方、叱り方の工夫

          人格形成と健全な人格を支える心理的特性

          子供の人格形成の始まりこの記事はFacebookの中で、『人間の人格は、いつから形成されているのか?』という質問を投げかけ、その返答に対して書いた時期です。 質問の答えは下記の2通りに別れました。 ・生まれる前に始まっている ・生まれてから始まる 人格が生まれ持ったものなのか、生まれてから形成されるものなのかという答えは、人格形成がいつ始まると考えるかによって違います。 そのため、質問の答えは、ある意味どちらも正しいというのが結論です。 人格は他人からの影響を受けて形成

          人格形成と健全な人格を支える心理的特性

          依存症ってどんな病気? ~正しい理解が改善につながる~

          さまざまな依存症の共通点AXIAには、さまざまな依存症の方がカウンセリングを受けに来られています。 カウンセラーという仕事をしていると依存症に悩んでいる人が多いことを実感しているので、適した改善の選択を選んで頂けるようにと思いこの記事を書きました。 依存症は、決して他人事ではない心の病です。 自分が依存症になってしまうことだけでなく、親や配偶者が依存症で悩んでいる人や子供が依存症になってしまったという人もおられます。 この記事は、『もしかしたら自分は依存症かもしれない』、

          依存症ってどんな病気? ~正しい理解が改善につながる~

          子育てが苦手な女性とその理由

          今回の記事は、エニアグラムという性格学をもとに書いています。 私が以前ホームページで書いていた記事をこちらに移しました。 性格によって子育ての負担の感じ方が違うカウンセリングには、子育ての悩みの相談に来られるお母さんも少なくありません。 子育ての相談に来られお母さんの中には、子供が問題を抱えているけどそれは自分が悪かったのではないかと悩んでおられる方もおられます。 子育てをしている中で、問題は自分にあるという感覚に陥りやすく、自己嫌悪になってしまうお母さんは、生まれ持った

          子育てが苦手な女性とその理由

          アスリートのケガと情報収集

          実は、2年ほど前から肩に違和感を感じながら剣道をしていたのですが、1年前の試合で痛みが強くなり、その後肩が上がらなくなり去年の4月くらいには竹刀をまともに振れなくなりました。 7月には、ある剣道のDVDの撮影で実技をする依頼を受けていたので、それまでにはある程度動かせるようにしておかないといけなかったので、ケガをした時にお世話になっているスポーツトレーナーさんにところにケアをしてもらいに行きました。 私のケガは、肩の腱板損傷というものでした。 手術をして治す人も多く、私も

          アスリートのケガと情報収集

          Athlete Career Challengeカンファレンス2022の感想

          昨日、スポーツキャリアコンソーシアムが主催するAthlete Career Challengeカンファレンス2022というイベントが行われ、それをYouTubeで視聴しました。 とても参考になったの、簡単な感想とともにカンファレンスの情報をシェアしたいと思います。 カンファレンスは、3部構成になっていて、1部がアスリートの目線、2部が企業や社会の目線、3部がアスリートのキャリア支援をする立場からの目線でトークセッションが行われました。 詳しい内容は、下記にスポーツ庁のYou

          Athlete Career Challengeカンファレンス2022の感想

          喜怒哀楽から生まれる集中力

          北京オリンピックを見ていてメンタルトレーナーの視点から注目している選手達がいます。 それはカーリングのロコ・ソラーレのメンバーです。 彼女達の試合を見ていて目立つのが喜怒哀楽の感情表現です。 そして、ここぞという時に発揮される集中力です。 アスリートは、集中することを意識するあまり表情がこわばったり、集中しようと考え過ぎることで意識が分散してしまっていることもあるのですが、ロコ・ソラーレのメンバーを見ていると自分の感情を素直に表現していて、それがメンタルの不安定さとしての

          喜怒哀楽から生まれる集中力