やる事を絞り込み、高みへ

5日間で栃木、茨城、群馬、山梨、静岡を回って声掛け活動を行い今日東京に帰ってきました。
この旅で今後の目標、戦略を僕なりに試行錯誤した結果13日に札幌に帰る事にしました。

2、3ヶ月は札幌に滞在して本格的に「英語学習」に取り組もうと思っています(失業保険が効く期間)
仕事を辞めてこの三ヶ月はYouTubeの声掛け活動、英語学習、国会議員を目指す僕としては必須の歴史を学ぶ事等様々な事に手を出しすぎていた気がします。

勿論多動した事でYouTubeでは僅か3ヶ月でチャンネル登録を約1000人の方にして頂き(現時点で981人)ある程度結果は残せてると思いますし、それに加えて歴史を学ぶ事により自分の中に歴史の本質を見抜く力が備わってきた実感もあります。
英語に関してもある程度身についている気はしています。

しかし複数の物事に手を出しすぎて本来の力を発揮できていないな、、というのを最近ひしひしと感じていました。
複数の物事に手を出した事によりひとつひとつを向上させるスピードが弱いんです。
3つ同時に進行させて最終的に3つとも結果を出す事よりもひとつに没頭して結果を出した後に次に手を出した方が最終的な目標に到達するスピードが速いと今回の旅で試行錯誤した事により確信しました。

側から見たら明らかに進んでいる様に見えるらしいのですが僕からしたらそのスピードが遅すぎて不安で仕方が無いんです。
仕事を辞めて時間があるこの時に確実に自分自身の可能性を広げる為には世界の共通言語「英語」を習得するのが最良の選択だと考えます。

貯金も尽きた今、失業保険の給付が終わる11月までに世界を視野に入れた活動を目論んでいる僕は英語に一点集中する事に決めました。
YouTubeの動画投稿の頻度はかなり減ると思いますが必ずまた頻繁に投稿する様にします。

「世界平和」を実現したい僕としては日本という国にずっといる事はデメリットでしか無い、そして僕自身がグローバリズムを体現する事で僕の背中を見て世界に展開する人達が増える事を夢見てます。

人、物、金が国境を越えて世界市場で活躍するグローバリズムを加速させて世界平和を実現しましょう。

壮大であり必ず実現したい夢の為に三ヶ月札幌で徹底的に英語を学びます。

やるぞ〜(^^)




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?