見出し画像

ミッフィー展

久々美術館に行ってきました。
ミッフィー展。

コロナ禍になりそういえば忘れてた。
私はフッ軽。
どこかで美術や芸術を見ることを
日常にしてたのにな。
久々に出向いて思い出したが
そういえば美術館好きだった…!

こうゆうものをみると感動をすごく感じる。
言動には上手く表せないし
私が思ってる感動の大きさは
伝わらないのだけど。
そこがどうしたら伝わるのか
分からないいつまで経っても。

HSPの本を今借りて読んでるのですが
(そのうち読書感想文として書きたいな)
ほぼ私でびっくりする。
ずっと生きずらくて、なんで自分はこの
1つで一喜一憂して、だから子どもだと言われ。
だからこそ愛情深くて、相手のことをすぐ
信じどうにしてあげたくなる。
でも自分を削って自分を殺すのよね。

あ、話の矛先が変わってきたので修正。
そうHSPだからこそ、美術とか芸術で
人よりも感動するらしい。
というのを目にしてから、この特典が
得られるんだったらこの特性で
良かったなと思う。

ミッフィーも絵本とか読んだことないし
ただ白い無表情な絵とか好きという
私の好みで見に行ったのだが
(60周年の際も見に行きました!)
ミッフィーの絵本が好きな著名人が
この素朴な目と表情に子どもの訴えがあると。

妙に納得してしまったのだ。
私自身も子どもの頃みんなと仲良く出来る
タイプだったがこの子も合わない
この子も友達じゃない
と本音が言えなかったので。
自分を見てるようで。
たまに自分闇深けぇなって思う瞬間です笑

あとミッフィーに人種差別の内容も
絵本にあり感動した。
自分の子どもがもし、いらっしゃって
きてくれたら買ってあげたいな。
あくまでも、もし。
思い出したがアッキーナの妊活の話が
すごく最近心に響いたので
書けたら書きたいですね。

何が言いたいかと言うと
美術私好きだった!
少しずつ自分を取り戻して
自分が好きな物蓋をしないで
大事にしていきたいな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?