ピンクレディーはなぜ1979年あたりで失速したのか

ピンク・レディーってなんで1979 年あたりで急に失速したの⤵





これ長年謎だったんだけど、ひとつにはアメリカ進出を計画して国内であんまり活動しなくなったのもある


(このアメリカ進出計画は大失敗みたいに言われがちだけど実際はピンクレディー司会の番組が現地でそこそこ人気あってその世代のアメリカ人で今でもピンクレディーを覚えてる人はけっこういるらしい)


けど、それよりヤバい話が某ペディアかなんかに書いてあって、


それ見ると昭和の大人たちも現代の某ッターとかによくいるインセルミソカスと全く同じ幼稚な発想しかできない奴らばかりだったのがよくわかる。


ピンクレディーも「あんな感じの奴ら」の犠牲者だったのかなって









この、紅白辞退の大バッシングの項目。


そんなのあったなんて知らなかった。


本人達の意思で決定したわけでもないだろうに「生意気だ!」とか叩かれたんだろうなあ。


当時もし既にSNSがあったとしたらどんな酷いクソリプが並んでたか想像するだに恐ろしい。


当時は雑誌の投稿ページとかが現代におけるSNSやクソまとめサイトの役割だったのだろうか?



しかしその紅白の裏番組てのが、企画の中身とか出演者とか見るに、現代の視点から見て所謂「和モノ」とか好きなマニアの嗜好をくすぐる何かを感じるのだが


映像とか音源とか残ってないのだろうか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?