見出し画像

面倒くさいっ!「好きで生きてるわけじゃないっ!!」ご相談者でとても多い気持ち

好きで虐待など、普通とはかけ離れた生い立ちではない。
好きで身体に障害を持って生まれたわけじゃない。
好きで、家事・食事作りをしているわけじゃない!
・・・etc
掘り下げてお尋ねすると、ご相談者でとても多い気持ちです。

それを世間一般の書籍やカウンセラーや医師などetc は、
「好きな事を見つけなさい!」
「そんなことで、この先どうする!」
「そんな気持ち、皆持っているんだよ。我慢しなさい」
「少し休んで・・・」
など、色々いうわけですけれども、
言う当人は
面倒くさいっ!「好きで生きてるわけじゃないっ!!」
という気持ちは、そう分かっていない。
というより、
一般の書籍やカウンセラーや医師などetc、、は、
そのような苦しい立場に立つ、
生まれも育ちも、そういった酷な状況を味わったこともほとんどない、
強者の立場の人間だから、そう理屈で言うわけですけれども、
理屈で分かっても、「心」はそう簡単に取れないのが、
色々な苦痛を受けて生きて来た人の気持ちなんです。

面倒くさいっ!「好きで生きてるわけじゃないっ!!」
分かります。その気持ち。
町内会、行事、なんだかんだ、
子育ても、
友達関係も、
税金関係も、地域も、
なんだかんだいって、
生きる「気」、「欲」が強い人ならば、それは当たり前だろうけれど、
そう一生懸命働いても、たいして良くもならない、苦しいのを逃げるようにして生きているだけの立場の人からすれば、ただの「奴隷」ただの「苦痛」何物でもないわけです。
それで、強者の立場から、苦労したことがあんまりない育ちの人間から「死ぬな」「死ぬくらいなら、死ぬつもりで頑張ってみろっ!」なんて、あんまりなことなんです。

正直、そう余裕も無く、生きているならば、
「面倒」で当たり前、
「好きで生きてるわけじゃないっ!!」で当たり前なんだと思います。

ただ、一つこのような人に気づいて頂きたいのは、
「それでも今生きている」
ということ。
「面倒」でも、何か理由があって生きているわけですよね。
「好きで生きてるわけじゃないっ!!」でも、何か理由があって生きているわけですよね。
「好きで生まれて来たわけじゃない」でも、何か理由があって生きているわけですよね。
分かるんです。この気持ち。
私がそういう境遇で生まれ育ちで(深くは言えません。言うとみる人がネガティブになるから)、「今」ここに居るから、だからこのような仕事に就いてたりするわけです。

いろんな苦労を背負って生きている。死んだほうがラク。それも分かりますけれど、
そればかり、そういう「負」ばかりに「気」を持って行かず、
もし仮に全く今まで楽しい事が無かった、不運続きだとしても、
今生きている「何か」があるはずなんです。
その「何か」のほうに「気」を向けて、
呼吸に集中してみてください。
最初は、ただの気休めの呼吸にしか感じられないのですけれど、
いつ頃かから、急に自分が「元気」になっていてたり、
前は気落ちしていたような出来事も、そう気にならなくなっている、少し強い自分に出会えます。
呼吸で「気」を取り込めば、少しずつ回復します。
そして、安定する日が来ます。
けれど、「記憶」として、
「面倒くさいっ!」
「好きで生きてるわけじゃないっ!!」
は、消えるものではないですが、
強い感情として、自分を苦しめることがなくなります。

まずは「呼吸」で「気」を大切になさってください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?