CFAの試験対策(リンクつき)
試験対策
レベル1
対策:
大野さんのテキスト
公式ウェブサイト練習問題
公式ウェブサイト模試
勉強時間:一回目80時間程度、二回目200時間程度(計280時間)
メモ・感想:
一回目は勉強時間が圧倒的に足らず殆どの科目に手を付けないまま試験当日を迎えた。当然受かるわけないよなと思いながら記念受験、案の定、不合格。
家族とも相談して、余暇から勉強時間を捻出する事に決め、しっかり勉強開始。先ず、大野さんのテキストを読んで、公式の練習問題を解いた。
Ethicsは、公式テキストは全く読まず公式ウェブサイトの練習問題をこなしただけだった(Ethicsの重要性を色々な人がブログなどで言及していたので、練習問題は結構やったつもりになっていたが、今思い返すとずいぶんといい加減だった。。。Level2-3で相当やりました)
レベル2
対策:
大野さんのテキスト
公式ウェブサイト練習問題
公式ウェブサイト模試
Schweser練習問題
Schweser Qbank
Schweser 模試
勉強時間:一回目300時間程度、二回目200時間程度(計500時間)
メモ・感想:
レベル2から難しくなると聞いていたので、SchweserのEssential Packageを699ドルで導入。これは良かった。QBankで何度も練習を反復できる事、他のユーザーと模試などの点数比較ができる事、ランダムに練習問題を出せる事、、、練習の繰り返しで覚える勉強法を採っていた私には合っていた。
レベル2でも公式テキストは読まず、内容は大野さんのテキストでおおざっぱに把握し、後は練習を解いた。公式を一周したらSchweserの問題をひたすらやった。コロナで試験が延期となり、試験自体CBTに変化した事は、勉強時間の確保、試験時間の短縮の観点から私にとってラッキーだった。
初回の受験が不合格だった。受験後は正直自信満々だったが、不合格の通知。スコア分布を見たらかなりEthicsが低かった。全体ではほぼボーダーだったので、Ethicsが平均なら一発合格していたと思われる。同じ勉強法でEthics沢山解いて再挑戦、2回目はかなり余裕をもって合格。
レベル3
対策:
公式テキスト熟読
公式ウェブサイト練習問題
公式ウェブサイト模試
Schweser練習問題
Schweser Qbank
Schweser 模試
勉強時間:一回目150時間程度、二回目250時間程度(計400時間)
メモ・感想:
レベル3一回目は勉強時間が確保できなかった。Schweserの練習問題だけは全科目一周したが、エッセイ対策をしないまま挑戦し、不合格。想定通りの不合格だったので、結果通知後に直ぐ勉強再開。
不合格確認後、一旦、Schweser練習問題(のみ)を全科目一周して思い出す作業をおこなった。これは恐らく50時間程度。
次に、配点と不安の観点から科目に優先度をつけ、テキスト読み込みを開始。ざっとテキストに目を通してハイライトした箇所をノートに日本語でメモしていった。勉強は夜だったので、どうしても眠く散漫になるため、勉強開始前に短時間の仮眠をとってコーヒーを大量に飲んで勉強した。昼休みとかの隙間時間にメモした日本語を眺めたり、科目を読み終えるたびに当該科目の公式ウェブサイトの練習問題を解いて知識の定着を図った。このテキスト読み込み(+公式練習問題)を一周、この過程は150時間くらいはかかったと思う。
この後、試験7週前から模試を開始。模試は最低でも週に1回、2回目も含めて計10回以上やった。公式もSchweserも模試は両方利用した。1度目のスコアが6割以下でも気にせず、2度目に8割以上の完成度をめざしてやった。
テキスト読み込みは時間が確保できたこともあるが、記述対策の最良の手段はテキストの読み込みであるとSchweserのビデオが熱心に説明していたため。実際、納得しながら読み込む事で、ポイントを踏まえながら文書でアウトプット出来るようになり、模試や公式の問題がテキストに沿っている事を体感した。
EssayとMultiple Choiceの混合に試験フォーマットが変更になった事で、以前は足りなかった時間が足りる様になった。
難易度と感想
纏めノートの量とLevel3の難易度をベンチマークとして10と置いた場合のスコアは以下の通りです。
Level1
ノート1冊未満、難易度2/10:やっているときは大変だと感じたが、メモはノート半分に満たない。対策も分かりやすく、大野さんのテキストを読んで、公式ウェブサイトの練習をやれば十分だと感じた(実際にそうした)。
Level2
ノート1.5冊、難易度7/10:ノート1冊半分の日本語メモを作っていた(一度落ちたので0.5冊分メモが増えたので、ストレートなら1冊分)。分かりやすい選択回答式の問題のみだったので、対策しやすかった分、難易度はLevel3よりやや下がる(対策しやすい=QBankやりまくる等、勉強に迷わずに済む)。
Level3
ノート2冊、難易度10/10:ノート2冊の日本語メモ。テキスト読み込み後に日本語でメモする作業をやったのでメモが増加、結果として2冊になった。Level3で問題が解けるようになった時、手間はかかるがテキストを読むしかないなと感じたので、この試験は内容もさることながら、王道をきちんとやらないといけないという点で対策が難しいなと思った。
勉強時間について。時間は対策の所で凡その勉強時間として記しましたが、仕事と家庭があるなか、時間の捻出はとても大変で何度も中断しようと思いました。振り返ると、家族とCFA受験について話をして、勉強時間を作る事に関して合意するプロセスで強いコミットメントが生まれ、計画が洗練されていきました。強い意思が無い私の場合は家族と進捗を共有する事が効果的だったなと思います(家族に感謝)。
最後に、、、
多分これがLevel3受験者に1番役立つであろう情報。
level1ではFormulaをまとめたsummary本が安くAmazonに出ていたので、購入しました。大野さんのテキストがあったのであまり利用しませんでしたが、一覧が欲しい方向け。
CFA Level 1 - Important Key Knowledge Points - Chartered Financial Analyst: Applicable for All Levels of CFA Exams https://a.co/d/1d2lKEy
level2はyoutubeに良い講師がいて結構視聴しました。複雑な年金会計の計算などで助けてもらいました。https://youtube.com/@FabianMoa
level3もyoutubeに良い音声がアップされています。なななんと、公式テキストのサマリーの英語朗読です!!!当時10時間分はあったと思います。ネイティブの女性がゆっくり発話するので、ジムや通勤中など"ながら"学習に最適。残念ながら、コレに気がついたの試験日前々日だったので、私の学習には利用出来ませんでしたが、知っていれば活用間違いなしでした。ちなみに、受験直前に内容をざっと聞いた際、私に間違いは見つけられませんでしたので、内容も大丈夫だと思います。https://youtube.com/@financialanalystnetwork
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?