見出し画像

♥一浪して慶應義塾大学へ♥全落ち大学受験から、1年後の逆転合格まで!!(浪人生活編パート③)


      🎵こんばんわ🎵

大好評頂いています、娘の受験体験記。。【浪人生活うちの場合】をテーマに書きますね✨

パート① ②の続きです!!


🎵今までのおさらい🎵


○都立校(偏差値54)から慶應義塾大学合格までの話。
○娘が慶應義塾大学に合格したことは、少し自慢もしたいけど、、1番は親のDNAとか、ジアタマとか経済力とか資格とか、この世であんまり関係ないことを伝えたい‼️
○高校3年の夏まで塾に行ったこともない
○娘は、小学校、中学校まで地元で有名な問題児だった。(日本語もままならない子供)
○娘は今も、足し算や、引き算が苦手。。なのに、親が見たこともない数式を解いたりする。(足し算引き算ができないからって決めつけないで!!)
○娘は、日本語があやうい。。‘’ろ‘’行と、‘’だ‘’行を子供の頃ひっくり返って覚えてしまったため。。ロンドン→ドンロン。。 だから→らから と、読み書き全般こうなってしまう。。必然的に受験は国語がない、理数系を選択することになる。。(国語がダメなら他の道もあるから、あきらめないで‼️)
○現役時代は大手の塾と家庭教師で集中的に高3から勉強したものの、間に合わず全落ち!!
○浪人することに決定!!

と、、おさらいを駆け足でしたところで本編をどうぞ!





こんなおちゃめな娘の浪人時代は、、、、今までのやり方を全て手放すところからはじまりました。。


そして、考え方を思いっきり明るい方に切り替えること。。浪人時代の6ヶ月は、自己肯定感を上げて上げて、、上げまくる!!


選んだ塾は 日本初授業をしない塾 を選びました!!


「武田塾」さんです!!\(^-^)/


 当時はまだ認知がそれほどされていなくて、、武田塾というといぶかしげな表情を浮かべる人9割。知らない人1割。。。

高校の担任の先生は「やめろ!!代ゼミとか、大手に行った方がいい。。やられるぞ!!(また落ちるぞ)」と、娘を思って全力阻止をしてくれました。。

もう、大手は経験済みだし、(めちゃめちゃお金払って夏期講習とか行ったけど夏休み明けの模試は、偏差値が落ちてたしね!!) 全く違う角度から攻めてみたかったという意見が一致している 私と娘。。

武田塾って、ホントにあやしげ!!当時は看板もなかったし、、いちかバチかにかけるしかなかった‼️


🎵武田塾に決めた!!このなんだかあやしげな塾に全てをかける!!!(月謝も安い!当時は夏期講習とか一切ナシ!活気に満ち溢れ、、お得感もハンパなかった!!)🎵

武田塾に入るとき、、お金は出すけど口は出さない主義のワタシですが、一度だけ塾長に ハッタリと貫禄のプレッシャーをかけました。。


    ※ここから先が超重要です!!※

「ワタシの娘は高みを目指しています。大学の頂点に合格できる実力があります!!なので、その頭脳に見合う、全てにおいて娘よりもはるかにうわまわる先生をつけてくれることを約束していただきたいのです。。(全落ちしてるけど。。よく言った!!)」

やっぱりこっちもガチです!!イイ人、もの分かりのよい人お母さんをいったんどっかに放り投げて、身の程知らない口うるさいめんどくさい母になりきりました。。。 

そこからは、合格発表あとの挨拶までは一度も顔さえ出さずに、お任せすることに決めたのです😃
っていうか、、受験のことは ちんぷんかんぷん!!

👇️私たち保護者にできること(^.^)最初はうるさい人と言われてもしょうがない!、先生がよい人に当たるよう働きかけましょう!!

♥大学生講師、ベテラン講師 いろいろいますが、、人間的にも、経験的にも素晴らしい方にめぐり合えますように。。。そして、、是非実りある有意義な、浪人時代を過ごしてくださいね♥


塾が無事決まったからあとは、1日1日のやるべきことをやるだけの生活。。

1日12時間。ひたすら塾の課題をこなす毎日。。同じ問題集を何回も何回も繰り返しやりつづける勉強方法。。

月曜日から土曜日まで 武田塾のオープンからラストまで居続けること、一週間、1ヶ月、、2ヶ月、、夏、、

模試の結果がひっくり返ってきました!!どんどん娘の本気度も、突進するパワーも増してきました。。鬼気迫る顔つきに自然と変化していったのです。。。
MARCHクラス(明治大学など人気大学)はだいたい A判定をとれるようになってきました。

その頃には‘’どこかには引っ掛かってくれる‘’という安心感が自然とめばえ、見守るこちらも なんとかなる!!と からげんきから、確信じみた自信にに変わってきたのでした。。


娘は鏡をみては、、、鏡に映る自分をみて、、


「受かる顔をしてる‼️」と、自己肯定感を自分で高めていたのです。

自分の機嫌をとり、誰に頼ることなく自分で自己肯定感高める娘。。。

こうなったら親にできることそんなにないです!!

ワタシはワタシで、旅行に行ったり、遊んだり仕事したり。。
信じてました🎵どこかには受かると。。

ワタシはそれでよかった。。どこかに引っ掛かってくれるなら。。だって、、親のポテンシャルを考えてもさー、ワタシだよー。。自分で言うのもあれですが(^.^)

でも、それはワタシの心のなかだけにして「どこでもいいから引っ掛かってくれるよね」とは口には出しませんでした。。


限界を勝手に決めて、呪いをかけることのアホらしさくらいは知ってたから、、、


「慶応いけるね‼️慶応が見えた‼️」と口ではそう言っていました\(^-^)/

浪人生活の時期はあっという間に過ぎていきます!!
春の段階で一段落して、、とりあえず少し休んでなんてやってたらどわーーーっと時間がだってしまいます!!
1年なんてウソウソ!!あれは塾がお金をいっぱいとりたいからだと今なら思います!!だって、夏期講習は別でお金を払って、、冬も別にお金払って、、
実質、前期3ヶ月に50万(プラス夏期講習) 夏が終わって3ヶ月に50万(プラス冬季講習) たかっ!!!←平均的な予備校のことを書いています!!

それを、、コマーシャルなんかで「これからの1年が勝負‼️」なんていうからー!!


実質半年!!この間にどれだけ成長できるか!!

愛する浪人生活をきめたあなたへ!!

浪人生の自分に今からできること!!👇️


大丈夫!!!!!自分ならできる‼️と鏡をみて


「俺様受かる顔してるな🎵」と毎日自己肯定感をあげること。。今日からやりましょう🎵

話は戻って。。

で、、たくさん勉強して合格発表を迎えて、、

去年受験して落ちたところは、無事受かりました!!

○東京薬科大学(上位特待生制度でのお誘い)
○星薬科大学大学

のこるは慶應義塾大学薬学部の合格発表を待つのみです!!

もう、星薬科大学に入学金も、納入して、私たち親子は心は星薬科大学でした!!

慶應義塾大学の入試問題の答え合わせをしても、何一つ手応えがなかったからです!!4割から5割とれてればいいほうかなーと娘は言っていた記憶があります!!

人生何がおこるかわかりません。。。。。合格発表を、パソコンで開くとき、、、娘はマンガでも読んでるのかというくらいリラックスしていました。(期待してないから)

もう一度言います。。このときまでこの先何がおこるかわかっていません!!人生は何がおこるかわからない!!


娘「え、受かってる⁉️」
娘「まさかね」

私「やったーーーー!!」←変わり身がすばやい

娘「何かの間違いだから、浮かれないで💦」

私「イイゾーでかした!!さすがワタシの娘」←人のはなしきいてない💦


こんなやり取りを少しの間繰り返し、きちんと何度も確認して、合格だね!!とおちついたのです!!


それからも、いろいろありました。。

娘は慶應義塾大学を辞退して、星薬科大学にいきたいと涙目で訴える。。理由は、校舎が自然に溢れて素敵だから。。

親がどう説得しても「自分のことは自分で決める」と、かたくなに訴えてきて、、

周りの猛烈な後押し(塾の先生、通っていた高校。。通っていた高校は、初めての慶應義塾大学輩出のチャンスに、血眼になって説得してくれました)

で、、無事春から慶應義塾大学に通うこととなりました♥♥

これで ド素人が手さぐりで進んだ、浪人時代のお話を終わります!

これから浪人することを決めたかた。。あきらめないでね!!

毎日鏡に映る自分に

「ちょーーー受かる顔してるんですけどーウケる(笑)😁」と、笑顔で言って見てください!!


判定がCでもDでも、、、逆転合格はあります!!


それでは!!愛しています🎵頑張って楽しい浪人生活を過ごしてくださいーーーー!!

応援しています!!!






















この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?