見出し画像

10/28船橋11R総の国記念ダ1800左 20:10

妄想の始まり

推し馬の①イリオン・山崎ペア出走の知らせを受けて久しぶりの参戦


①イリオンとしては今回初めての夏競馬スルーということで今年は特に暑かったこともあり馬体の疲労回避の意味でこの10月に勝負をかけてきた可能性は高いので複勝ワイドには絡んでくれそうである

距離、枠順は申し分なく2~8枠が先行脚質と詰まることなくインの中団で脚を貯めていくことができそうである

また、今週の船橋は気温の低いせいか不良馬場からの回復が遅く、妄想をしている本日の気温が高かったとは言え12Rまで不良馬場と明日28日の馬場は良くても重馬場と言ったところだろう

重馬場であれば先行争はおそらく森の⑤コバルトウイングに引っ張られる形で勢いが付くと思われるのでハイペースとなりやすく後半のスタミナ消費は必死であり終角でバラけたところを一気にまくって行くことができそう

ただ不良馬場の場合はキレがイマイチとなり先行気味に運んでいってもギリギリか

枠が真逆ではあるが27日9Rのポーカスポーカスのような向正面からの早めの捲くりが勝利のポイントとなりそう

①イリオンに関してはこんなところ


掲示板候補

③ヒルノバーゼル澤田

前走は台風で取りやめとなってしまい調子が切れていないか、馬場が締まってくると先行勢がつくるハイペースにラストで一歩脚が届かなくなってしまう、走りなれない先行優位な1800でさらに澤田もここ2ヶ月で2回しか船橋1800を乗っていない、が不安点、不良馬場から回復せずゲート後競らずに3番手辺りにつくことができれば掲示板は入ってくれそう

⑥タイセイグリード和田

距離減で不良馬場に強くタフな脚を持っているようなので前ポジが得意な和田に乗り換えなのは好条件、モンサンアルナイルに行かせて番手で行ってもプレスをかけて行くことで擬似逃げポジションに着いたり息の入るところで仕掛けていったりで後続を詰めさせることなく直線を迎えることができそう、穴を開けるには十分なので馬場がこのままならば勝負したい

⑨ホワイトヘッド本橋

距離減の今回は勝負気配か、スパイラルの船橋で直線のある1800なのが本橋騎乗もあり狙いどころに思われる、向正面での捲りのタイミングでほかの馬に被されることがなければ一気に捲っていけるイメージ、馬場は不良でも重でも問題なさそう

⑩シュプレノン小杉

不良馬場、船橋1800と勝負するならココだろう、⑨ホワイトヘッドと競馬が被るがこちらの方がやや位置が高いので住み分けは出来そうかな、勝利条件は⑨ホワイトヘッドと同様


その他

②アイオロス篠谷

ゲートは良いがその後の行き脚の切れが悪く好位を取れていない、4走前は運良く後方から詰まった前群をまとめて料理することができていたが今回の馬場においてはタフさが求められるので同じようには行かせてもらえない、篠谷なのでゲート後は思い切っていてくれそうだが斤量増なので厳しそう

④モンサンアルナイル矢野

濡れた砂は苦手な様子、体にまとわりつくのが嫌なのか、そうであればハナを取って来ているこのにも納得できるか、馬場が良くて重馬場であろうことと+100Mの直線が有利でもあり不利にもなっていて後半の垂れにつながっているようだ

⑤コバルトウイング森

距離減、斤量変わらずで条件良く見えるが初めての不良馬場での泥かぶりが気になるのと、両隣の枠にハナを主張する馬がいるので絶妙なゲート発射ができないと即効挟まれて行き脚失い開始早々戦線離脱なんてことになってしまう不安

⑦ゴールドブラッド左海

この馬も前走台風の影響を受けている、調子の継続の不安と好走後の200の距離増で結果を残せていないことから不良が得意とは言え外しても良いのでは、決して左海が苦手だからではない

⑧グランコージー本田

本田騎乗なので仕上がっている可能性の方が高そうであるがハナを取らせてもらえないので後半に捲っていくとなるとそんな脚はないのかなといった印象、不良が得意なのはプラスではあるが逃げてペースメーカーになることができないと力が出せない気のかな

⑪クラトリガー川島

川島には悪いが乗り手が付かずといった印象、一変の様子は伺えず、最悪重馬場でなら爪痕を残せなくもなさそうだが枠順が宜しくないのでやはり外し

⑫デジマノハナ町田

前走の2着と4馬身差が現在のこの馬の脚力と言えそうなのでリフレッシュしてきたとて一歩届かんかなあと思ってしまう、それでも重馬場になってくれれば見せてくれるか

⑬ブラヴール石崎

本橋からの鞍替えで今回勝負はないのかな、⑫デジマノハナが行かせない

⑭ゴーマイウェイ藤本

ここに来ての距離増と不良馬場は負担が大きいか


①イリオン推しと言っておきながら重馬場でないとちと厳しいので選考していない、申し訳ないぜイリオン...

荒れそうなので軸は考慮せず掲示板候補のメンバーでワイドをメインで構成したい

※不良馬場の場合

複勝6,9

ワイド6-3,9,10/9-10

3複6-9-3,10

計8点

※重馬場の場合

単勝複勝①イリオン!!!!

ワイド1-9

3複1-6-9,10

計5点

結果と回顧

結果13-14-10 的中無し


馬場読み、展開の流れは十分読めていたが馬の評価が雑すぎた

いつものことだが後半の枠になるにつれて顕著になっている

特にブラヴールは過去走を見てもっと評価を上げることができたはず、石崎の評価も下に見過ぎてた

ゴーマイウェイについても結果を見て驚いたが不良馬場に強いこと、10月辺りに調子を戻してくること、中団待機でのラストの捲くり等、これも過去走から容易に判断できたはず

久しぶりとは言えいつもの悪い癖が出てしまっていた


レース展開としては先行争いからのハイペースとなり後半垂れての後続の捲くりが決まるパターンであった、てかやはり左海がいるとペースがあがる

差し追いが届いてくることは予想できていたのでこの点については良かった

⑭ゴーマイウェイ藤本は外5から息の入ったところを狙って上手く捲っていた、ただブラブールより先に仕掛けたこともあり地力のあるブラブールに前を許してしまっていた、しかし藤本の好騎乗であったことは間違いない

⑬ブラブール石崎の十分に貯めた脚はさすがの重賞馬といったところ、ゲート後は中団を狙うような行き脚であったがゴールドブラッド左海とそれに追走する先行馬の勢いを見て抑えて後方に配置してきた、好判断であった、てか石崎が勝つときはこんなイメージが強い気がするのを今思い出した、遅すぎる

⑤コバルトウィング森に関しては評価では挟まれても終わりだったし、評価では端折ったが今走のようにハナを切って行っても両隣の先行馬を交わさなければならないので勢いをつけなければならなかった上にゴールドブラッド左海の先頭は譲らないマンによりその行き脚を遮られ中団の変なポジションに入ってしまうこととなった、この配置だと後半前群がペースを上げれず動くことができない、さらに外から後続馬が息を入れるタイミングで前を狙ってくるので外にも出せずで前の馬が寄れて進路が開かない限り勝負できなかった、枠順でほぼ詰み状態だったのでしょうがないと思う、これで1人気つくのが不思議、それに気づけたことは少しは成長しているということだろうか

④モンサンアルナイル矢野はコバルトウイング+ゴールドブラッドの寄せで行き脚つかず即撃沈

⑥タイセイグリードはゴールドブラッドを追う動きがあったが外からの寄せに接触して後退しそのまま撃沈

他外枠の差し追い勢は狙いは皆同じで地力の1段上のブラブールを除いて仕掛けた順に勝負が決まっていたかな

最後に推し馬の①イリオン山崎は不良馬場の影響もあったがやはり山崎の騎乗に問題があったように見えた、前日の10R11Rと同じでラチ沿いで溜めたまま進路無くして不発の状態であった、勝負馬のイリオンなのでもっと前日の騎乗を活かした進路取りをして欲しかった

サポートして頂けるならば引退馬への寄付に使わせて頂きます🥕🐴💕