見出し画像

2/21東京10R フェブラリーステークス 1600左 15:40

妄想の始まり

昨日晴→今日晴 良想定

中央馬の情報はほぼ分からずコース感もあまり無いので深掘りはせずに簡単に直感的に妄想していこうと思う

芝からスタートする分外枠は若干勢いがつきやすい


前①②④⑤⑧⑭

①エアアルマス松山
最内先行争い長引きでラスト脚が止まるか

②インティ武
内のエアアルマスと争う形で勢いがついて外の寄せをかわせるか、前走は悪路でのスタミナ切れだったのでノーカンで良さそう、プレスしながらのハイペースからのラストは外に行こうとしてしまう分勢いに欠ける感じもするがよく粘れていた、傾斜の軽い今回ならアドバンテージも取りやすくハイペースとなって緩んだ先行勢が後方との壁となって逃げ切りやすくなりそう

④ヘリオスMデム
前走は終始進路なしでゴール前で内のスペースに逃して前を狙ったが末脚が残っていなかった、枠的に挟まれて後方に押し出されそうなので出番なしだろう

⑤サクセスエナジー酒井
前走は外からの寄せでスタミナを削られたか、今回は内枠だがゲート後のペースは速くなりそうなのでスタミナ消費は前走に近いものがあり距離も伸びるので後半は苦しくなるだろう

⑧ワイドファラオ福永
前走は枠が悪く初角で寄せられて後ろに下がるしかなかったので評価が難しい、その後浮上できていないのはやる気の問題かスタミナ面によるものかによって全く変わってくるのだがスタミナ面の方が気になるかな


⑭オーヴェルニュ丸山
前走は川田の位置取りと悪路でもへこたれない本号のスタミナと末脚による完全勝利と言える、今回馬場条件良く距離も減なのでスタートの芝で勢いに乗せて高めの外で前走の川田の様にインのコーナリングを押さえつつ進路を確保する走りが丸山にできれば勝機は十分にある


後③⑥⑦⑨⑩⑪⑫⑬⑮⑯

③カフェファラオCルメ
前走はスタート包まれて外を回ることになりラストも進路が潰されて追い上げが遅れてしまった、今回は更に厳しい枠順であり内からこじ開ける事ができなければ厳しいだろう

⑥アルクトス田辺
前走はラストで進路がなく抜け出すのに時間がかかっていたが他馬も同条件であったので末脚は若干劣っていると判断できる

⑦ワンダーリーデル横山典
前走はラストで大外から追い上げていった末脚は凄まじいものであった、ただ距離が増えるほどに末脚が鈍くなってくる様だ

⑨サンライズノヴァ松若
前走は松若がインにこだわりすぎた様な印象、大外を回っていけるスタミナがないと判断したのだろうか、今回後ろに押し出されそうなので届いてこないかな

⑩エアスピネル鮫島
前走は後方からで更に進路なしで撃沈、末脚弱いか

⑪スマートダンディー秋山
後方からの末脚はまあまあの勢いだが高低の少ない東京では届いて来ない

⑫ヤマニンアンプリメ横山武
高低の少ない東京だと後方からでは届いて来ない

⑬ソリストサンダー北村
2走前の終角の抜けが絶妙でそこから伸びてきた末脚も見事であった、枠と面子的に中団の真ん中あたりに配置できそうなのでロスも少なくラストは末脚を使えそう

⑮ミューチャリー御神本
応援するだけに留めておく

⑯レッドルゼル川田
前走は内に包まれて進路なく苦しい状態であったがラストで勢い残すタイムフライヤーの後ろから隙間をこじ開けていった川田の判断による勝利、今回は配置としては2走前が似てくるだろうか、直前が伸びる分インも抵抗してくるのでペースが早まりそうで外を回ることになる本号だとラスト直線で末脚が鈍ってくることも考えられる


かなりざっくりな妄想ではあるが、軸馬にはスタミナ末脚良し、丸山が高めの外に付けてくれれば勝機がある⑭オーヴェルニュで行きたい

相手にはインに押し込まれなければスタミナ持ちそうな②インティ、北村の抜けに期待の⑬ソリストサンダー


単勝14
複勝2,13 2点
ワイド14-2,13/2-13 3点 計6点

結果と回顧

結果3-10-7 晴 良
的中無し

イン詰まってはいたが完璧なコース取りのルメールとそれを追った典さん、更にワンダーの末脚を見越して典さんの後ろにつけた上でラストルメールの後ろにねじ込んだ鮫島らは詰まりの前に行けたので問題無し

この3名は完璧で文句なし

一方スタートでキレのなかったインティだったが直ぐに中央にシフトしてきた武も好騎乗だったと思う、終角を外から詰まりなく抜ける事ができ溜めた脚を存分に発揮できての6着だった、皆が言うほど悪くない結果だと思うし今後差し込み路線も行けそうな感じがしてくる


③カフェファラオ
完璧な騎乗であった、それに応えた本号にも驚き

⑩エアスピネル
ルメールの後ろに配置してきた末脚があるワンダーリーデルの後ろにつけてきた鮫島の選択はお見事であった、ラストもルメールの後ろの空間に迷いなく入っていた、完璧な騎乗だ

⑦ワンダーリーデル
さすがである、カフェファラオというかルメールの騎乗を読んでラチ沿いからカフェファラオの動きに合わせていた、前走の末脚も決まっていた

⑯レッドルゼル
大外スタートはやはりキツイ、外を回し続けるのもスタミナに厳しいので折り返しで少しでもインに寄せたことも納得、中央まで詰まっていたので出遅れたのは仕方がない、それでも4着につけた末脚は十分に評価できるし今後に期待ができる、川田も十分善戦したと思う

①エアアルマス
ここは評価通り、ハナ取りが長引いた上にワイドファラオのプレスもあって一杯となった

②インティ
スタートキレなく包まれてラチ沿いに追い込まれたがすぐに中央に修正してきたのは流石の武、この選択によりごちゃごちゃのインを回避できて外差しが決まった

⑮ミューチャリー
スタートの勢いで押されてしんがりからとなり御神本は相当きつかったと思う、もしくは想定内ではなから外差しを狙っていたか、どちらにせよ終角で外の隙間を逃さずに狙っていった動きは南関で良く目にする動きであり安心感を覚えた、スムーズに直線に入れた後の末脚も見事だった

⑬ソリストサンダー
外枠であった事が不運であったか、終角を外から回ったのでラスト直線インが遅れて末脚が届かず、折り返し前の直線で外から上がれば大きなロスとなっていたのでしょうがなかった

⑥アルクトス
前走受けての外回りの選択だったのかな、そのためただでさえ鈍ってきた末脚が更に鈍ることになってしまった

⑫ヤマニンアンプリメ
あえてロスの少ない激戦の中団中央に配置してきた横山武、しかし選択ミスとなり進路無くして撃沈

⑨サンライズノヴァ
ゲート後右に躓き押し出されるまでもなく後方配置となる、ここから死地のインは選択できないので中央寄りの外から伺うことになり、ラストは最大外からの直線インで遅れをとって届かず

⑪スマートダンディー
インの詰まりを回避するためか外を回した秋山、スムーズな直線インに見えたがレッドルゼルに前を許して撃沈

⑭オーヴェルニュ
配置が中途半端だったかな、インか外かどっち付かずで状況に合わせてシフトするつもりだったのか分からないがG1では遅すぎる判断となり結局レッドルゼルらに挟まれて後退することとなっていた

⑧ワイドファラオ
スタミナ面の心配は的中、スタートのキレは良かったのだが

⑤サクセスエナジー
ゲート後の接触で後方配置となったため即撃沈

④ヘリオス
サクセスエナジーと接触して同馬が脱落したため難なく先行できたが、結局終角で勢いなく挟まれて後方に押し出され一旦勢いがリセットされてしまい撃沈

サポートして頂けるならば引退馬への寄付に使わせて頂きます🥕🐴💕