見出し画像

5/25川崎6R1400左17:30

妄想の始まり

昨日 曇 稍重/今日 晴 北西2m

良馬場想定

馬場が乾いていたなら勝負、稍重のままなら見


①ニシノマリアージュ神尾

良馬場だと脚が足らなくなるので最内でスタートで揉まれて後方配置となるとテン乗りの神尾でなくても差していくのは厳しい、また道悪であった場合も一度息を入れてやらないと末脚がもたないので経験少ない神尾では厳しい

②イグナシオ真島

末脚あるので後方からいかに捲って行くかが鍵、その点は前走からの真島起用で進路取りはうまくやってくれそうであるが前走ラストで内からの上がりで囲まれた時に脚を止めていたことが気になる、スタミナなのかやる気なのか、馬体もまだ重いかな

③ゼロカラ矢野

矢野に鞍替えで先行色が強まる、本号より内枠は前に出してくることはなさそうなのでジーガープリンスの後ろラチ沿いは狙えそう、良馬場でも脚を残せるのでラチ沿いで溜めることができるのは大きい、4角でスムーズに抜けられれば交わすことができそう、ただ内ラチを走れないと距離がギリギリなのでスタミナがもたなそう

④ウラルハーモニー町田

2月に復帰して1戦目の叩き後の三連とも好成績で途中馬体も増えていて調子の良さが伺える、ただ川崎の直線後は馬体が落ちているので浦和を挟んだとは言え川崎の連戦で疲れがたまってきている可能性がある、砂が乾いていた場合さらに消耗が考えられるので上がりは苦しくなるかな

⑤ウォルプタス櫻井

先行したいが隣のジーガープリンスがゲートミスしない限り前に入られて後退させられてしまうだろう、2走前の先行外回しではスタミナ切れを起こしていたので後方からでは届いてこない

⑥ジーガープリンス石崎

ゲートミスなければ1角までが短いので無理せずハナを取りやすいかな、ただ川崎の直線では上がりで脚がもたなくなってくるので差し馬が届いてきそうである、サムシングクールが番手に届いてきたらプレスがかかりそうですんなり走らせては貰えなさそうだ、届かなくても両枠のゼロカラとピエナファリアに脚を溜められて上がりで一気に持って行かれそうだ、ハナ拒否は挟まれて後退しそうで浮上できなくなってくるので選択肢としては無しかな

⑦ピエナファリア森

川崎戦は消耗するのでどれだけ馬体を戻せるかになりそう、森の外捲りとは相性が良いのでサムシングクールの動き次第にはなるがジーガープリンスより外枠なので攻めやすいはず、良馬場で脚が鈍らないのも強み

⑧ユキマツリ中越

前走はゲート開いて脚が出ずに後方配置となってしまい届かなかったが良い末脚を持っているので中団辺りからスムーズに捲っていければ穴を開けることはできそう、しかし中越のハンデが取れた影響は大きいかも知れない

⑨クレバーレディー山口

船橋に移って1戦目の前走はまだ様子見か上がりの脚は鈍く今回の川崎では直線で一杯になることは必至で叩きの可能性が拭えない、ホーム船橋戦に向けての調整になるのかな

⑩サムシングクール酒井

先ずはハナ取りで最悪番手につけなければ即終了、ハナでは番手が抑えてくれれば脚が残るのだがプレスがかかると直ぐに一杯になってしまうようだ、番手の場合は前に出ていないと交わしていく脚がないのでやはりプレス気味になってしまい走りすぎて一杯になってしまっている、今回外枠になってしまったのでジーガープリンスを抑えなければならないので厳しい戦いとなりそう、またジーガープリンスの外枠のピエナファリアが締めてきた場合も撃沈となってしまう、今回は分が悪い

⑪トキノメガミ保園

4走前はゲートの出が良く外枠の不利をカバーできていた上に先行の競り合いによるハイペースによる失速に助けられていた、とは言えそこできっちり仕事をした保園と本号の脚は中々のものであったと言える、ただ今回は前が緩むとしたらジーガープリンスとサムシングクールの2頭だけだと思われるので届かせるのは難しいかな

⑫メテオールシャワー國分

一変できるとすればスタートで中団以上に行けた時か、今回大外枠だし直近の成績を見ても現実的には無理であろう


軸は枠と面子を考慮すると外からの捲りを狙えるので森との相性が良い⑦ピエナファリアで行きたい

相手には距離がギリギリだが内ラチで脚を溜めていける+先行気色の矢野に戻った③ゼロカラ、中越のハンデ消は痛いが中団から行ければ穴を開けれそうな⑧ユキマツリを置く


単勝7/複勝8/馬連7-3/ワイド7-3,8/三複7-3-8

計6点

※⑥ジーガープリンスが疾病で取り消しのため構想が崩れてさしまうので今回は見とします


結果と回顧

結果4-3-10 晴 稍重

馬場戻らず稍重のままな上に除外と取消がいたため見とした

テン切りライバル不在の場合のサムシングクールの動きなど今後の参考にするため回顧は行う

④ウラルハーモニー

連戦の疲労も考えてかピエナファリアに番手を譲った町田、砂に足を取られてはいたが抑えてきた末脚にはキレがあった、町田の好騎乗だった、流石に次戦は間を開けるか浦和あたりに切り替えるかしてくるかな

③ゼロカラ

想定通り先行してきた矢野だがウラルハーモニーの出を見て抑えて中団で待機させたところは本号のスタミナ事情を考えると好判断であった、この動きで前のめりの先行勢を交わすことができた

⑩サムシングクール

ジーガープリンス不在ですんなりテンを切れたことで馬券内ほぼ確定、繰り上げで番手に付くことになったピエナファリアから軽いプレスを受けていたものの前のめりとなった先行勢がラストで緩んでくれおかげで踏ん張れた

⑤ウォルプタス

ゲート後ピエナファリアに寄られて接触仕掛けたがジーガープリンスがいなかったことで後退することなく前に行けていた、配置はゼロからの外隣、勝敗を分けたのは末脚の違いもあるだろうが内で脚を溜められたかどうかの違いが大きかっただろう

②イグナシオ

馬体が大きく絞れていて好走の兆しが見えた、スタートは矢野が先行したいので譲らずで想定通り後方配置でのスタートに、終盤は真島らしく内の混雑を見て外に出してきた、4角で外からユキマツリに絞められたが冷静に外に逃がす対応をして末脚で4着を刈り取ってきた、ユキマツリが前に入ってこなければサムシングクールを交わせていたかもしれない勢いはあった

⑧ユキマツリ

ゲートは調整が必要かな、前走の再現となってしまった、やはり中越のハンデが取れたことも捲りの勢いの足かせとなっていた様だ、それでも出遅れからここまで上がってきた勢いは大したものなのでゲートの癖が直せれば馬券内も十分見えてきそう

①ニシノマリアージュ

評価通り、最後方まで落とされると息を入れるどころではなかった、ただ後方に落ちた分脚は充分残っていて神尾も大したものでラチ沿いから上がらせたので脚を伸ばすことができていた

⑪トキノメガミ

ゲートからの飛び出しはサムシングクールと並ぶほどの勢いの良さであった、ただ今回は取消等あってペースは落ち着いていたので向正面での息入れに合わせられず走り続ける形となってしまい末脚が鈍ってしまったかな、前も残っていたのでどの道難しかったか

⑦ピエナファリア

ジーガープリンスの取消は痛かったはず、前2頭に行かせて自身は三番手で外からまくっていく形にしたかったのでは、矢野と町田が控えたため前に出た勢いのまま番手につくことになってしまい苦しくなってしまったかな

⑫メテオールシャワー

評価通り

⑨クレバーレディー

※馬体故障のため競走除外

⑥ジーガープリンス

※疾病のため出走取消

サポートして頂けるならば引退馬への寄付に使わせて頂きます🥕🐴💕