見出し画像

エリーザベト(オーストリア皇后)



美貌の皇后として有名なエリザベート。ミュージカルにもなって、宝塚の舞台でも知られています。
ホロスコープを見て気になるのは、まずは木星とASCがコンジャンクション。幸運をもって生まれた人ですね。木星と火星、水星のアスペクトが120度なので活動的で知的です。120度なのでその幸運さを自分でも意識しないままかもしれません。
火星と水星のコンジャンクションはパワフルで批評、批判力があるし、たぶん口論では負けないのかも。
金星と冥王星の60度。抗えない魅力があります。
太陽と天王星の60度は新しいものが好き。皇后でありながら自由主義的思想を持っていたことに表れているのでしょう。

月と土星の合があるので、幼少期の家庭はあまり幸福ではなかったのかも。彼女の両親は不仲で別居していたので、それがあるのかもしれません。
でも一番気になるのは8室の冥王星、しかも火星とかなりタイトな90度を作っていることですね。暗殺による最期の暗示かもしれません。

次にハーフサムで気になった点。
海王星=土星/ドラゴンヘッド 
0°00のコンジャンクションです。すごい孤独感を持った人なんだなと思いました。美貌に生まれついて見初められて皇后になったけれど、堅苦しい宮廷になじめず姑とは折り合いが悪く、息子の皇太子は早世してしてしまうし。実生活では意外に不幸な感じですね。

MC=太陽/月(180度 0°10)
ASC(木星)=木星/ASC(合 0°12)
木星=太陽/天王星(135度 0°29)
などは高位に上る幸運を示している。(この場合の木星はどちらかというと社会生活上の幸運、財力とか権力)

ASC=金星/冥王星(180度 0°40)
ASC=金星/火星(135度 0°21)
月=金星/天王星(90度 0°05)
あたりは美貌や魅力。

土星=太陽/冥王星(90度 0°42)
天王星=土星/ドラゴンヘッド(180度 0°20)
冥王星=土星/天王星(90度 0°04)
は、悲劇的な最期の暗示になるのではないかと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?