見出し画像

星野桂原画展に行ってきた

人生でした。

アレンくんのコートのデザインが好き

あまりにすごくて何か言葉にして残しておかないと後々後悔しそうだってから珍しくその日のうちに文章にしている。一緒に行ってくれたミノス、本当にありがとう。

正直行くまで原画展というものを完全に舐め切ってたなと今になって思う。あんなにマジの原画が無限に出てくるとは思わず狼狽えて変なテンションになり最終的には朦朧としていた。先生がこの世界に確かに存在していてこの十数年間、何百話も漫画を描いてきたんだということを肌で感じることができて改めて本当に本当に様々な巡り合わせをありがたく思った。

ロードの扉

右を見ても左を見ても先生の絵があって、その全部に思うことがあって、嗚呼、私はこの作品が大好きなんだなと改めて自覚した。感情の洪水。

今日特に改めて好きだな〜と思ったのは画集の表紙(というか外付けのカバー)のイラスト。

大慌てで撮った

実際どうかは置いておいて、という前提の元……私は先生の絵柄の変化自体は技術と向上心と嗜好の変化だと思って楽しく見ているけど、(私の感覚では2008年あたりから?)先生のカラーイラストの雰囲気がどんどん変わって色彩豊かになっていくのが今までモノトーン+αを中心に構成されてたDグレの作風から離れていっているような気がして、それ自体が嫌というより「先生の描きたいもの=Dグレの世界観、じゃなくなっていくような感覚」で落ち着かなかった。でもあの表紙の絵を見た時に暖かいと思ったのと、その中のインタビューで先生が「色彩感覚に自信がない」と言っているのとを合わせてとてもポジティブに良い絵だな〜と受け止められた。と、いうことを思い出した。リナリーの髪が短くなった時みたいな気持ちだったのかも。これで良いんだな、Dグレは先生のものなんだな、みたいな。色彩に自信ない話は今回の画集でもしてて笑った。本当なんだろうなぁ、そんなわけないでしょとずっと思ってるけど。結果的に今その変化がマナや伯爵の描写の温度感に繋がってると思うからやっぱりずっと先生の描いているものが好きだな。光がたくさんあって、キラキラしてる。

どれもいい意味で実際の人間の仕事なんだ、と実感できたというか、コピックのムラやホワイトの跡が全部正真正銘人間の描いた絵なんだなと思わせてくれた。神様が念写したわけじゃなく、という意味で。一番胸を打たれたのはZONEのネームの書かれたノートとここ最近の数話のネームだったな。一番生を感じられたので。ZONEのネーム見て隣にいた男の人が「完成されてんじゃん……」と言っていたのが面白かった。私もそう思う。

ノアは一周回って好き
ロード

Dグレを最初に好きになったのはとにかく先生の絵があまりに上手くて、どの角度も破綻がなくて、小物まで何もかも整って美しかったからで、こんな絵が描けたら良いのにって何度も何度も思ってる。(無理だなという諦めもあるけど)この世界で一番正しい絵は、私にとっては星野先生の描く(描いてきた)絵。そう思おうとしてるんじゃなくそういうことに勝手に脳内でなってる。Dグレは内容はかなり雑然としてる(と敢えて言う)けど絵が状況を表現できてないことはびっくりするくらいないあたり凄まじい漫画力だと思う。

そういえば今回の画集の対談でストーリーについて今の担当さんが「ストーリーが理解できない」と言ってくれたという話を先生がしてて、確かに前に比べてめちゃくちゃ話がわかりやすくなったなと思っていたのでそういう経緯だったのかと新鮮だった。先生が秘密を(私の感覚を用いるなら)美しいと思う人なのは昔からなんとなくそんな気がしてる(私もそうなので)んだけど、今はそれを明かすよう努めてるのかなって思った。Dグレ、個人的には今が一番面白い。

今Dグレを好きな気持ちの一番大きい部分は先生の描くキャラの生命の瞬きと感情の波が放つ魅力と、先生自身が誰よりみんなのことを愛していることだと思う。先生のいっぱいの愛。今一番信じているものはそれ。いつからそうなったのかは覚えてないけど、自分の感性が(少なくとも初めてDグレに出会った時よりいくらか)大人になったタイミングでそのことにも気がついて、かつ好意的に受け止められるようになった気がする。

戦利品

5月の目標は節制だったんだけど(理由はまた今度書く)ここで使わないとそもそも何のために生きてるのかわからなくなったのでグッズは買った。

「いってきます、兄さん」

本当に本当に可愛いし実は初のTono&Limsのインクなのでその点も嬉しい。憧れだったので。

紫っぽいピンク+銀ラメ

今まで使ったインクの中で一番発色がいいし大好きな色のピンク+銀ラメで最高。写真にはいつも通り映らない。原画展出たら外でTono&Limsの普通のインク販売してて笑った。先生、自由だな。

香水のデザインが好きすぎる

この話もしてなかったから描くけど3月にガラスペンを購入したので最近はそれで遊んでる。

夏のイメージらしい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?