難しい漢字②

・捨象(しゃしょう)

 概念を抽象する際に、抽出された諸表象以外の表象を考察の対象から切り捨てること。

・定款(ていかん)

 会社を運営していく上で、必要な規則。

・総有(そうゆう)

 ある財産が団体の所有となっており、

 その財産が団体によって強く拘束されている状態。

・卑属(ひぞく)

 自分よりも後の世代に属する血族。子孫。

・諮問(しもん)

 一定の機関や有識者に対し、ある問題について意見を尋ね求めること。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?