見出し画像

アケコンおしゃれしよ! ~B1-PC編~

いうてまあB1-PC以外今のところやる予定ないんやけど。
B1-PC系のアートワークテンプレやけど、たぶんないと思いますねん。
言うてB1-PCって知る人ぞ知る域を出ないし、聞いたところによると鉄拳もスト6も使っている入力デバイスってPSに於いてはDS(デュアルショック・センス)らしいし、PCに於いてもアケコンじゃないらしい。
コントローラーorキーボードやっけかな?
ぼんやりとした記憶やけど、なんかそうらしい。
アケコンに関しては日本文化らしく、世界的に分布見ると日本だけがアケコンでの操作が以上に多いとのこと。
格ゲー文化は格ゲーおじが作って世界に知らしめたんやぞ!
ごめん。どうでもええ話やな。

作っていこうぜ

先に言った通り、テンプレがないので現物合わせです。
現物あわせだーいすき!わーい!!!!
まずお好みのアートワークを入手します。
ワイが所持しているB1-PC-DIYなら、A4でもギリ行ける。
ただ、絵によってはもうワンサイズデカいB4でもいいかも。
心配なら同じ絵をA4、B4で印刷しておくんなまし。
プリントはコンビニでやってください。
家庭用プリンタは草案として活用してね。
なんでかって言うと、家庭用プリンタは液体インクなのに対し、コンビニのプリンタはトナー(粉)です。
液体インクは色も良くないし、なんなら色移りする可能性しかないのです。
やったことないけど絶対危ない匂いしかしないのでやめた方がいいです。
ほんで、紙なんだけど普通紙でOKっす。
ファミマなんかは写真用光沢紙みたいなのあるけど、高価だし切りにくいし。
仕上がったら、アクリル板の光沢のおかげで質感も良くなります。

いざ現物合わせ

はわわ、キングかわいいよキング(B4)

キングってホントいいですよね。
ランクマあんまりエンカウントしないんですが、出会った日にゃ国も段位もポイントも何もかも関係なく楽しく対戦します。
明らかにいつもと違う動きになります。
キングかわいいよキング(ここまで早口)

で、アートワークをひっくり返しーの

こんな感じ。ひっくり返します。キング絵は地面向いています。

アケコンばらすの面倒だったので、こないだやらかしてしまったガワを当て込んでいます。
灯具とかで透かしながら位置合わせする感じでやっています。
まあ大体です。超テキトー
で、外周のあまりや、ボタン穴をシャーペンで型取りします。

中心を出します。

どうやって出すねん!
なんて焦らなくてOK。めっちゃ簡単です。
以下の絵をご覧くださいドゾー

過去作の写真です

こうですね。
用は円を四角で囲って対角線を引けば、交わったところが中心よって話です。
これやるには直角定規的なものが必要っすね。
各辺に円の頂点を合わせて線を引けばOK

なんでもいいと思う。
この作業めちゃくちゃ苦行。
ホンマしょーもない。

描いた線を切り取る

後は不必要な部分を切り取っていくだけです。
コンパスカッターとカッター台が必須。

ただこれ、開けたい穴の直径が小さいとダメです。
24π、30πはOK。
ネジが通る穴なんて、別にあけなくていいです。
後からアートワーク放り込んで、無理やりネジぶっ刺せば空きます。
外からなんて見えないし。
どうしても気になるなら皮ポンチでぶっ叩いたらええんちゃうかな?
ワイはやったことないし、たぶんこれからもやらない。

んで完成ってワケ

始めて作ったアートワーク。TWDめっちゃ好き。ニーガン大好き。まだ最終シーズン観終わってないから観なきゃ。

ワイは初めてやった時、感覚を掴むためにに2~3枚、家庭用プリンタで絵を出して練習しました。

ワイ個人的なコツ…ってか注意しているところ

まずボタンの穴の大きさ。
現物合わせでやっているので、内径で寸法採っているんすよね。
なので、実際に穴開けするときは気持ち約1mm程度大きくくりぬいています。
そうしないと、ボタンが紙に干渉したりしてイライラします。
少々穴が大きくても、ぱっと見わからないです。
レバーレスの操作にストレスを感じてしまうのは本末転倒ですので、あくまでも操作を阻害しない程度のおしゃれを心がけましょう。
大丈夫です。
写真ならテキトーでもバレません!!!!
自己満足だっていいじゃねえか(ぱっと見美少女なのに野太い声の人のファンです)

これは必ず練習したほうがいい

あえて見出しを変えるコツ。大事な事を書いとく。
コンパスカッターなんやけど、案外扱いが難しい。
ガッチリ真っすぐ刺して、回さないとダメなんだけど…
回すのはコンパスカッターではなく"カッター台"です。
これ感覚なので非常に説明し辛いんす。
コンパスカッターで円をくりぬこうとすると、手がぶれて楕円になりがちなんです。
やってみるとわかります。
なので、コンパスカッターをしっかりと予め取った円の中心にしっかり当てて、しっかり固定し、カッターの刃の角度をしっかり固定しながら、絵または絵を含むカッター台ごとしっかり回す…と綺麗にまあるく切り取れます。
これは必ず何度か練習をして、感覚をつかんでからやるといいです。
めっちゃしっかり言うてます。

ワイは所持していないけど…

こういうのもありかも。
直径1.8cm~って書いたあるから、いけるやろ。
知らんけど。
その内試そう。

感謝の気持ち

実はこの記事って全然アタマになくって、ワイのnote読んでくれている聖人が「B1-PCのアートワークどうやってつくってるんすか?」ってコメントくれたんすよね。ありがたいことです。
この辺りもうちょい聞いてみたいな~ってのがあったら、お気軽にコメントください。
答えられることは答えます。

次回予告

現状ワイのB1-PC-DIYってどうなってんの?
どんなビルドしてんの?って聞かれたんで、2023年7月バージョンをご紹介したいと思います。
ほなまた遊ぼうな~

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?