見出し画像

必要な布おむつの枚数

必要な布おむつやおむつカバーの枚数は、洗濯する頻度によって異なります。毎日洗濯するのであれば、必要な枚数はかなり減るでしょう。ですが最初のうちはママも産後で疲れているので、洗濯に負担を感じているのであれば、紙おむつを併用することも考えて徐々に枚数を増やしてもよいでしょう。

おむつカバーは最低2枚、目安としては5枚以上を準備しておきましょう。カバーが汚れていなければ繰り返し使うことが出来ますが、布おむつから漏れてしまった場合は洗濯が必要です。そのためおしっこの量が少ない新生児は最低でも4枚、生後半年を過ぎたら洗い替え用や予備も含めて6~8枚あると安心でしょう。サイズ調整が出来るおむつカバーなら長く使えるので、お財布にも優しくなります。

ワンサイズのおむつカバーは最初Sサイズ(50~60)を使用することになり、使用期間は短いので4枚ほどあれば良いかと思います。赤ちゃんが思ったより大きかったり痩せている場合に準備したおむつカバーが使えなくなりますので、足りなければ追加購入するぐらいの枚数で良いでしょう。

布おむつはインサーツとプレフォールドの両方を準備することをお勧めします。特におしっこが多い時や夜には重ねて使いことが出来るので、安心できます。赤ちゃんのおむつ替え回数は一般的に新生児で10~13回/日、3ヶ月で8~10回/日と、成長するにつれて減っていきます。1日に必要な布おむつ+洗い替えを準備しておけば、なんとか回していくことが出来ます。20枚の布おむつを最低限の目安として準備すると良いでしょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?