見出し画像

産まれてきてくれてありがとう~おかみのよもやまばなし~

こんばんは。
おかみこと岡﨑みゆきです。


産まれてきてくれてありがとう。

息子たちが産まれてすぐそう思って、ずっとそう思っているのも確かなのですが、その思いとはウラハラなことばかりしていたような気もします。

そう感じたのは、今月になって2つの出来事があったからです。


ひとつは、最近知り合いになった男性のFacebookの投稿です。
結婚して12年。子供が欲しくて不妊治療をして、やっと授かった子宝。産まれる前からウキウキしているのが伝わってきました。

そして、産まれた当日。産まれた子供と一緒にうつった写真を投稿していて、幸せそのものでした。コメント欄には祝福の嵐です。

その中に
”子供に対してラインの返事が遅い、生返事ばかりするなど、イライラしていました。でも、元気に産まれてきてくれてありがとうだし、そばにいてくれることにまず感謝ですよね
というような内容のコメントがありました。


確かに”ありがとう”と”感謝”ですよね。してくれたことに対して”ありがとう”と伝えるようにしていますが、それ以外のことは当たり前すぎて感謝することを忘れていました。

そして、宿題しない、早く寝ない、ゲームばっかりする等‥、そんな息子たちの姿を見てイライラすることがけっこうあって、そんなイライラした自分にも、あーあって後悔したりすることもあるなぁと、冷静に顧みることができました。

行動には全て原因があると本で読んだのに、自分の希望にそわないってイライラするのも間違ってるな…って。

息子が産まれた時は、聞かれてもいないのに(笑)Facebookに投稿したり、メールで連絡しまくったりして、本当に嬉しい気持ち満載で産まれてきてくれてありがとう♡だったことも思い出しました。


そんなことを思い出した今週、いつもは座れないのに珍しく座ることができた通勤電車の中で、その思いが強くなるふたつめの出来事がありました。

座れることがレアケースの通勤時、その日は一番端に妊婦さんが座っているその横の席に座ることができました。ドア近くには、若い女性も立っていました。後7〜8分ほどで終点で私も降りる駅というところで、隣に座っていた妊婦さんが突然立ち上がりました。

えっ??

と思って立ち上がった妊婦さんを見ると、その延長線上にドア近くに立っていた女性が今にも倒れそうになっているのが目に入りました。妊婦さんはそれに気がついて立ち上がったようでした。

私はとっさに立ち上がり、妊婦さんに無理をさせて転倒したりしたら大変と、倒れかけた女性を支えましたが、ひとりでは重たい…。

どなたか手伝って…と口に出そうとしていたら、近くにいた男性が助けてくれ、倒れかけた女性は、私と妊婦さんが座っていたところに何とか連れていくことができました。

そしてその男性が
「終点まで座ってもらい、到着したら駅員さんを呼んできます」
と言われたので、そうすることにしました。駅に到着するまでに心配でたまりませんでしたが、少しずつ回復したようにも見えました。

駅に到着した時に、男性から
「駅員さんを呼んでくるので、そばにいてください」
と言われたので、もちろんそばにいました。

待っている間に
「ご迷惑をかけてすみません。」
「大丈夫なので、お仕事に言ってください。」
と気遣う言葉ばかりを口にする女性。

「いえいえ、私のことは気にせず、迷惑でもないので、せめて駅員さんが来るまではそばにいさせてください。」
などと言いながら、駅員さんを待っていました。

男性のおかげで駅員さんも来てくださり、話を聞いたところ、妊娠中でつわりがひどいとのこと。立ちくらみだったようです。

私も小学校低学年のRくん妊娠時には、小学校高学年の息子のKくんの時よりもつわりがひどく、食べれなかったり、よく立ちくらみを起こしたり、目の前が真っ暗になったりもしました。

そして、心配と迷惑をかけた周囲に申し訳ないという気持ちと、お腹の子を心配する気持ちになっていました。

女性が立ち上がって歩けるくらいになり近くのペンチに行くことになりました。その後も女性は落ち着いた様子だったので、駅員さんにお任せすることにしました。

本当に迷惑じゃなかったことをもっと伝えればよかったと別れた後に思いましたが、何度も私の仕事を気にする言葉とお礼を言ってくれた女性。とっても素適なママになるんだろうなぁって感じました。

そして、その女性もきっと”産まれてくれてありがとう”と思うはずって感じました。


そういえば、小学校高学年の息子Kくんから

産んでくれてありがとう

と言われたことがあります。何て素適な少年!(親バカです…)
その時は涙腺崩壊しかけました。そんな素敵な言葉、私は両親に言ったことがないかも。

産まれてきてくれてありがとう♡

その気持ちを時間とともに薄れることなく1日1回は思い出す?!と、イライラする回数も減るのかな、一緒にいれること自体、奇跡!だって毎日思えるかな、そう思えるともっと優しくなれるのかな、と感じました。

もうすぐ夫の誕生日。
夫にも、”産まれてきてくれて、出逢ってくれて、そばにいてくれてありがとう♡”という思いを忘れずにいたいと思います。


今日も読んでくださり、ありがとうございました。