僕は地頭が悪い②(読書メモ)

(前回の僕は地頭が悪い①の続きです)

僕は時間の管理も苦手だ。ダブルブッキングしてしまうこともよくある。ろくでもない。

今回は前回に引き続き、菅原洋平著『超、すぐやる!』を参考にして、僕の地頭の悪さを解消していきたい。

時間管理スキルとは
・先を見通す力、時間配分の能力
・ぎりぎりになって焦らないで済む習慣

2月の僕はいろいろと忙しい。遊びにバイトに研修に資格勉強に、、、非常に時間管理が大事になってくる。

未来について考えすぎている
ある調査によると私たちは一日に平均59個の未来について考えているらしい。これらは大体ぼーっとしてる時に考えていることだから、あいまいな未来しか思い浮かばなくて結局不測の事態とかに対応できなかったり、未来の予定が把握できなくなったりするんだって。

未来へのイメージ力を高める
未来のシミュレーションは、その未来に至るまでのプロセスをなるべく単純化させるべきなんだと。
例えば3か月後に目標とする未来があるのならば、食事や行く店、会う人、作業の順番とかの日常を単純化、ルーティン化するべきらしい。
たしかに、、、しっかりしてる人っていつもおなじ時間に帰って、何を食べて、、、とかはっきりしてるわ。無駄なこと考えずに済むもんね

個人的で明確な目標を立てる
公な目標の例:先輩に怒られないように部活のプレゼン資料やんなきゃ、、、
個人的で明確な目標:話し方のトーンをいつもより高くしてコーチや部員に自分の提案を受け入れてもらおう!

この2つの目標の立て方だと、明らかに後者の方がしっかり目標に向かって頑張れるよね、そういうこと。

自分ベースで詳細な目標を立てると人は未来に向かって突き進みやすくなれる気がする!

確かに、友人のM君は3年後、海外にわたるために貯金を何円ためて、そのために月何円ためて、っていう個人的で明確な目標を掲げてているけど、彼に予定にルーズな印象を持ったことがない。多分、常に遠い目標が見えていて、それが潜在的に意識できてるんだと思う。

予定を忘れない人の考え方はどうなっているのか
予定を忘れがちな僕は、予定が入ったら、カレンダーに予定を入れて終わりなことがおおい。
忘れない人はそこからさらに肉付けをしていって予定の詳細を詰めていくらしい。
例えばこんな感じかな↓
1.ドライブが●日に入ったからめもっとこー
2.あ、そういや予約してたレンタカーってどうやって借りるんだっけ、、、
3.ネットに書いてある気がする!確認しておこう

こうすることで予定のイメージが具体的になって忘れづらくなるらしい。。。

こんなもんなんだけど俺ができることとしたらとりあえずは
明確で詳細な目標を掲げる
予定の詳細を詰めておく

だいにだんおわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?