見出し画像

【レゴ®&りんかい線スタンプラリー】

さあ、今年も夏休みがやって来た!
電車でどこ行こう?そんなあなたにおすすめなのが「鉄道スタンプラリー」!

文字通り、鉄道でスタンプ設置駅を巡り、スタンプを集め、規定の数を集めたらゴール駅で景品をもらうというもので、乗り鉄はもちろん、スタンプのキャラのファンも楽しめるイベントです。自分の興味あるものは、「コンプリートしてやろう」と狩猟本能(?)が掻き立てられます。もちろん僕も、参加するからには「(スタンプ設置)全駅コンプリート」を目指しています。

では早速、「レゴ®&りんかい線スタンプラリー」に出発!

【7:03 さいたま新都心→7:16 上尾】
自宅の最寄駅であるさいたま新都心駅から高崎線で上尾ヘ。
まずは7駅達成賞だぜ(7駅集めないと、全駅達成用のスタンプ台紙をもらえないぜ)!

上尾駅は「親子」だぜ!(ピントがぶれててすまんな…)


【7:27 上尾→7:34 大宮】
大宮では「えんどう豆ガール」をゲット!
次は一気に尾久だぜ!

大宮駅名標
大宮駅には「まめの木広場」があるぞ。だから「エンドウ豆ガール」なんだな。


【7:45 大宮→8:07 尾久】
尾久は「整備員」だぞ!
尾久駅は尾久車両センター構内にあって、寝台特急「カシオペア」やクルーズトレイン「四季島」も停まっているぞ!

レゴの整備員
尾久駅。尾久車両センターの構内にある。
運が良ければ「カシオペア」や「四季島」を見られるかも。

【8:18 尾久→8:24 上野】
上野駅。東京の北の玄関口!
だがスタンプ台がある入谷口は人通りが少ないなぁ…。

上野は「芸術家」。
さすが、上野公園だけあるぜ。
何と!この日は「四季島」が上野駅に停まっていました。

【8:39 上野→8:48 新橋】
常磐線からの上野東京ラインで新橋へ。
新橋は日本の鉄道発祥の地だぜ。

新橋のスタンプは「サラリーマン」。
そう言やあ、新橋駅前はサラリーマンの街頭インタビューで定番だなぁ。

【8:56 新橋→9:03 高輪ゲートウェイ】
2020年3月に開業した「高輪ゲートウェイ」。
駅名をめぐって賛否両論あったようだが、吹き抜けの駅舎は近未来感があるぜ。

ゲートウェイのスタンプは「消防士」だぜ!
改札階まで吹き抜け。撮り鉄にはたまらないぜ。

【9:09 高輪ゲートウェイ→9:14 大井町】
ここからはりんかい線スタンプラリー。
りんかい線1日乗車券(730円)を窓口で提示し、スタンプ台紙をもらってスタート!

大井町駅。りんかい線は地下駅だぜ。
次は品川シーサイド。りんかい線は湾岸エリアを走る地下路線だぜ。

次回へつづく。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?