ネットde副業裏事情

「楽して儲かる」なんて有り得ないから!

金欠で藁をも掴みたい時に、甘~い言葉で巧みに誘ってくるメールやTwitterやLINEの副業案内、殆ど全て詐欺‼️
支援金詐欺
まず、NPOや国の公共機関を騙っての支援金詐欺!かなり高額な支援金を振り込むと言って、安全に振り込む為の費用を要求!その気になって少額でも一度支払ってしまうと、理由を付けて再度要求。ここで支払わず、詐欺と騒ぐも相手方は開き直って、社会的に貶めると更に脅迫して来ました。
物販詐欺
結構お高めな会費?を取って、フルサポートと謳いながら、放置!
最初の仮登録時点では、販売品の設定だけで日々の売上が発生して、本会員になればその売上金が貰えると言っていたが、貰えないし、仕入れ先、デザイン、販売場所、全て自身がやらなきゃならない!
会員に成る意味有りませんね
マッチングアプリ詐欺
出会い系と言うのかな?
実際は、支援金と言う事で登録したのに、「セレブとお友達になって、あなたもリッチなセレブに」って、メール相手の男を紹介される。
相手方(男)がマッチング会社?に紹介(女)されて気に入れば数百万円(ポイント)を購入して、マッチング会社から女に振り込む。
この段階で、男女双方から登録費用と、安全に振り込む費用と称して何度も金銭を要求
果たして、この客の男達は桜なのか否か
出会い系アプリ紹介詐欺
完全に女側が桜で、特定の客が付けば昔のテレクラみたいな感じかな?電話がメールに変わっただけ。メールの回数重ねてポイント(お金)ゲット
テレクラ→兎に角長電話でお金ゲット
最後に、ここnoteに来たのも、また詐欺絡みだと思っています
「10月末に630万円振り込みます。」「翌日には引き出せて自由に使えます。」こんな甘い言葉に騙されてやって来ました。
募集先が実在する法人企業だったから、騙す筈がない!って、思い込んだ訳ですよ❗️
この企業(サポート先)に対して、何度も確認入れましたが、見事に騙されました💢
万人受けする記事を書いて売れと!?
内容を気に入ってくれたり共感した人からおひねりを貰ったり、おねだりする訳ですよね!
ここの会員数が630万人、1人一万円のおひねりを貰えれば 630万円って事に・・・こんなの無理無理(ヾノ・∀・`)
この会社に登録費用だけ騙し取られたんですね、はい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?