山田太郎

自衛隊からオーストラリアへワーホリ中。 一日生きることは一歩進むことでありたい20歳。…

山田太郎

自衛隊からオーストラリアへワーホリ中。 一日生きることは一歩進むことでありたい20歳。 人生谷があって山があっていいじゃないか!!

記事一覧

さらばbitch

きょうは何だかいい気分だ 日記というかただ文章を書いて誰かに見てもらいたい なんというか疲れたな もう十分見たな 気づけばもう朝になっていたよ 少しハイになっている…

山田太郎
9か月前
1

anyについて解説します。

anymore, anything, anyone の違いを解説したいと思います。 というか自分があまり詳しく知らないので自分も調べならが一緒に勉強していきましょう(笑) 「any」は否定文…

山田太郎
1年前

継続って難しいっすね(笑)

日本を出る前まではオーストラリアでは生活をアップする予定でやる気満々でしたが、この通り全く投稿できずに終わってしまいました。 継続ね~、なかなか厳しいものがあり…

山田太郎
1年前

楽な道へ

異国の地で同じ日本人同士で話すのはとても楽しい だって、わざわざ英語を使わなくたって日本語で会話すればいいわけだからさ、とてもストレスなく会話ができる。 難しい…

山田太郎
1年前

一歩一歩

意味わからんぐらい勉強している 英語を上達したいから勉強するんだけど、最近英語を勉強しないと気持ち悪いと感じるようになってきた。 何だか初めての感覚だ。 例える…

山田太郎
1年前

語学学校 at first

初めての語学学校での授業があった 授業はとても活発的でとても自由な雰囲気で何をやっても正解と思えた 中学校や高校の先生の板書をただ写すだけの授業とは違い、生徒同…

山田太郎
1年前
2

この出会いは偶然じゃない

すべての出会いに感謝します。 そして私はとても出会いに恵まれている。 きょう初めてのオーストラリアの方と友達になることができた。 彼はとても優しくフレンドリーな…

山田太郎
1年前

大きな変化に身を任せることはとても勇気のいること

学校へ行った いろんな人種の人がいて、みんなスラスラ英語を話す。 もう英語の勉強しなくていいじゃんってレベルでみんな話せてて笑った もちろん日本人の方もいたんで…

山田太郎
1年前

英語で生活するってむずくね?(笑)

今日はシドニーを散策しました。 明日から、学校が始まるので学校の行き方を予習しておこうと思い学校まで行きました。 学校行くまでに4時間近くかかりました。 実際の…

山田太郎
1年前

遂にこの日が来た

遂にこの時が来ました。やっとかぁ。 何だかまだ海外に来たっていう実感がないです。 周りを見てもどこもかしこも外国人っていう景色はなんだか自分がまるで映画の世界に…

山田太郎
1年前
2

自分との向き合い方

自分に噓をつく生き方はとても苦しいです 自分の気持ちに正直になるというか、自分の心に従う 人生は選択の繰り返しだ。いろいろ制限される世の中だけど、結局は自分自身…

山田太郎
1年前
3

ホームステイ先に自分以外にも人がいる

ホームステイ先について少しわかったことがあったので紹介します!! なんと、私以外にもホームステイ先に同居人がいました てっきり私だけかと思っていたので驚きました…

山田太郎
1年前

よし!荷造りやりまっか!!

そろそろ荷造りをしようと思います。 必要最低限の物はとりあえず準備はしているので、パスポートとビザとクレジットカードとかね あとはキャリアケースをの中に持ってい…

山田太郎
1年前
2

腰が痛い

ずーっとネットフリックスを見ている。ここ1週間ずっと 今見ているのは「アンという名の少女」です シーズン1だけかと思ったら、シーズン3まであってびっくりです。(笑…

山田太郎
1年前
2

夢と希望

今でも思う時がある、海外に行くことは嘘なんじゃないかって 日本を旅立つ日に空港に行って、無事オーストラリアへ行くことが出来るのかなとか もう航空券はかってあるけ…

山田太郎
1年前

タイミングの話

何か始めた時に、もっと早くやっておけばよかったとか もっと早く知っておけばよかったって思う時ってあると思うんです でも、それはそのタイミングがベストだったと私は…

山田太郎
1年前
1

さらばbitch

きょうは何だかいい気分だ
日記というかただ文章を書いて誰かに見てもらいたい
なんというか疲れたな

もう十分見たな
気づけばもう朝になっていたよ
少しハイになっているのかもしれない。
眠気が一周回ってふとっとんだ

今月はやることが多いぞ
仕事はちゃんともらえるだろうか
部屋の期限が過ぎた後、友達は泊まらせてくれるだろうか
なるようになるか

来月は農園にいるだろう
また会おう

anyについて解説します。

anymore, anything, anyone の違いを解説したいと思います。

というか自分があまり詳しく知らないので自分も調べならが一緒に勉強していきましょう(笑)

「any」は否定文や疑問文で使われることが多いです。
でも肯定文でも使われることがあります。

「anymore」は時間を使う時使うことが多く

例 「I don't have time anymore」

次は「anyth

もっとみる

継続って難しいっすね(笑)

日本を出る前まではオーストラリアでは生活をアップする予定でやる気満々でしたが、この通り全く投稿できずに終わってしまいました。

継続ね~、なかなか厳しいものがありました。

自分の性格上、飽きっぽいんですよね
熱しやすく冷めやすい性格で、最初は誰よりもやる気があって、気持ちではだれにも負けないぐらいやる気があるのですが、ふと我に返る瞬間があってそのタイミングで「あれ、なんでこんなことやってんだろう

もっとみる
楽な道へ

楽な道へ

異国の地で同じ日本人同士で話すのはとても楽しい

だって、わざわざ英語を使わなくたって日本語で会話すればいいわけだからさ、とてもストレスなく会話ができる。

難しいことはしなくてもいい、とても簡単だ。

オーストラリアでも別にそんなに英語が話せなくても問題ない。
探せばいくらでも日本人はいる。日本人だけのコミュニティだけで成立できる。

だが、日本人同士でつるむのは英語の上達においてとても厄介だと

もっとみる
一歩一歩

一歩一歩

意味わからんぐらい勉強している

英語を上達したいから勉強するんだけど、最近英語を勉強しないと気持ち悪いと感じるようになってきた。

何だか初めての感覚だ。

例えるなら、朝歯磨きしないと気持ち悪いみたいな、おなかが減ったからご飯を食べるような

英語の勉強が生活の一部になってきている。

自然と英語の勉強をしている。なんだかとても怖い
自分でも怖い感覚だ。何かにとりつかれているのかもしれない。(

もっとみる
語学学校 at first

語学学校 at first

初めての語学学校での授業があった

授業はとても活発的でとても自由な雰囲気で何をやっても正解と思えた

中学校や高校の先生の板書をただ写すだけの授業とは違い、生徒同士でトピックについて話したり、ゲームをしながら、英語を学んだりとても楽しかった

もし今日の授業が中高と出来たらほとんどの人は英語を話せるだろうなと思いました。言語学習の一番の目的はコミュニケーションをするだ

でも日本のように受験やテ

もっとみる
この出会いは偶然じゃない

この出会いは偶然じゃない

すべての出会いに感謝します。
そして私はとても出会いに恵まれている。

きょう初めてのオーストラリアの方と友達になることができた。

彼はとても優しくフレンドリーな人だった。
ハロートークというアプリで昨日知り合い、今日会った

お互い住んでいるところがとても近くて翌日会うことになった。

シドニーでは今日は祝日なのでお互いいい時間を過ごせたと思う

とても刺激的な時間だった。
カフェに行ったり、

もっとみる
大きな変化に身を任せることはとても勇気のいること

大きな変化に身を任せることはとても勇気のいること

学校へ行った

いろんな人種の人がいて、みんなスラスラ英語を話す。
もう英語の勉強しなくていいじゃんってレベルでみんな話せてて笑った

もちろん日本人の方もいたんですが、みんなペラペラなの

みんなすごいコミュ力高くてびっくり、なんかみんな私より先に行っている

想像していたよりみんな英語ペラペラ

みんな最初は英語は話せない、だから今こうして話せなくて困っている
でもそれは英語を学ぶ人なら誰しも

もっとみる
英語で生活するってむずくね?(笑)

英語で生活するってむずくね?(笑)

今日はシドニーを散策しました。

明日から、学校が始まるので学校の行き方を予習しておこうと思い学校まで行きました。

学校行くまでに4時間近くかかりました。

実際の距離は家から学校までバスで30分ぐらいなのですが、本当にわからなくて、きつかった~。マジで、

バスに乗るときにクレジットカードで乗るのですが、自分のクレジットがタッチ決済が対応してなくて、そこで積んだ。

代わりにOPAL CARD

もっとみる
遂にこの日が来た

遂にこの日が来た

遂にこの時が来ました。やっとかぁ。

何だかまだ海外に来たっていう実感がないです。

周りを見てもどこもかしこも外国人っていう景色はなんだか自分がまるで映画の世界に紛れ込んだような感覚で

いろんな人が英語や外国語話してにぎやかにしてる姿はとても新鮮です。

俺ってホントに海外に来たんだなって思わされます。(笑)

今はシドニーのホームステイ先にいます。1か月滞在する予定なので、またすぐに家を探さ

もっとみる
自分との向き合い方

自分との向き合い方

自分に噓をつく生き方はとても苦しいです

自分の気持ちに正直になるというか、自分の心に従う

人生は選択の繰り返しだ。いろいろ制限される世の中だけど、結局は自分自身の選択によって今の自分を映していると思う。

どうせ選択するなら、自分が納得できる選択をしたいし、自分がやりたいと思うほうを選びたい!!

今の時代は何にでもなれるというか、選択肢にありふれていると思います

行動。この言葉に尽きるので

もっとみる
ホームステイ先に自分以外にも人がいる

ホームステイ先に自分以外にも人がいる

ホームステイ先について少しわかったことがあったので紹介します!!

なんと、私以外にもホームステイ先に同居人がいました

てっきり私だけかと思っていたので驚きました(笑)

しかも日本人ではなく外国人だった件について

年は20代後半で一人はコロンビア人ともう一人はベトナム人

まさか自分以外に人がいるとは驚きです

これは普通のことなんでしょうか?(笑)

ホストファミリーについてはあまり調べて

もっとみる
よし!荷造りやりまっか!!

よし!荷造りやりまっか!!

そろそろ荷造りをしようと思います。

必要最低限の物はとりあえず準備はしているので、パスポートとビザとクレジットカードとかね

あとはキャリアケースをの中に持っていくものを準備しなきゃいけない

何もを持っていこうか、、、、

とりあえず服だよな。あと下着これだけあればなんとかなるか

あとなんだろうな~、メモみたいな使い方になっているけどまあいいか(笑)

最初の1か月はホームステイをする予定な

もっとみる
腰が痛い

腰が痛い

ずーっとネットフリックスを見ている。ここ1週間ずっと

今見ているのは「アンという名の少女」です

シーズン1だけかと思ったら、シーズン3まであってびっくりです。(笑)

なかなかの大作です。全部見終わるまで5日はかかりそうです

私の母もこの作品を一緒に見ているのですがとなりでいつも泣いています。

最初は一緒に見始めたのですが、今では私がシーズン1を見ている中

母はシーズン2のもう最終話まで

もっとみる
夢と希望

夢と希望

今でも思う時がある、海外に行くことは嘘なんじゃないかって

日本を旅立つ日に空港に行って、無事オーストラリアへ行くことが出来るのかなとか

もう航空券はかってあるけど、それが嘘だったらみたいな

ちゃんとビザもとってパスポートも作ったけど

ほんとに海外に行くんだなという実感がまだつかめていない

海外に行くって決めたときは結構あっさりしてて

後のことは考えてたけど、未来の自分に「あとは任せたぞ

もっとみる
タイミングの話

タイミングの話

何か始めた時に、もっと早くやっておけばよかったとか

もっと早く知っておけばよかったって思う時ってあると思うんです

でも、それはそのタイミングがベストだったと私は思うのです

最近、ネットフリックスで月額100円払うと日英字幕の両方を付けて

映画やドラマを見れるサービスを知りました。

そのおかげでここ最近はオーストラリアに行くまでにいろいろな海外映画や

英語音声のアニメとかずうーーと見漁っ

もっとみる