佐藤裕一

ITコンサルティングのデジタル未来工房の代表を務めております。

佐藤裕一

ITコンサルティングのデジタル未来工房の代表を務めております。

記事一覧

地震予知

多分、ご存じの方はいると思いますが、この防災キャストの動画は3か月前のものです。石川・能登半島で大地震の前兆現象が起きていると警告しています。 思うに今のセンシ…

佐藤裕一
4か月前

GPT Storeのローンチ

OpenAIがAppleのApp Storeよろしく「GPT Store」の運用を開始しましたね。一番人気が「Consensus」というアプリで、研究開発の支援ツールとのこと。実に2億件の学術論文で…

佐藤裕一
4か月前

生成AIによるフィナンシャルプランニング

新NISAが始まり、今日も日経平均は上げてますが、2024年に武器になる資格の1位がフィナンシャルプランナーとのこと。正直、生成AIで早晩、代替できそうな職種が並んでいる…

佐藤裕一
4か月前
1

航空管制のDX

羽田の衝突事故ですが、素人目には実に聞き取りにくい会話。これがプロの仕事だということも言えるかもしれませんが、音声認識して文字でも表示(それも母国語で)すべきと…

佐藤裕一
4か月前

地震予知

多分、ご存じの方はいると思いますが、この防災キャストの動画は3か月前のものです。石川・能登半島で大地震の前兆現象が起きていると警告しています。

思うに今のセンシング技術と機械学習などの解析技術を組み合わせればかなり正確な警告度数みたいなものを算出し、日本列島の地図を青・黄・赤などで色分けして表示できると思うのですが。それもほぼ毎日、更新し、SNS上に公開するとか。今回の防災キャストの動画がYou

もっとみる

GPT Storeのローンチ

OpenAIがAppleのApp Storeよろしく「GPT Store」の運用を開始しましたね。一番人気が「Consensus」というアプリで、研究開発の支援ツールとのこと。実に2億件の学術論文で教育されているということです。物理、数学、更には医学までなんでもござれか否かは使ってみないとわかりませんが。どなたか使ってみた方、フィードバック頂ければ幸いです。

https://consensus.

もっとみる

生成AIによるフィナンシャルプランニング

新NISAが始まり、今日も日経平均は上げてますが、2024年に武器になる資格の1位がフィナンシャルプランナーとのこと。正直、生成AIで早晩、代替できそうな職種が並んでいる感じです。

生成AIによるフィナンシャルプランニングができれば早速、使ってみたいですね。

https://www.huffingtonpost.jp/.../story_jp...

https://xtech.nikkei.

もっとみる

航空管制のDX

羽田の衝突事故ですが、素人目には実に聞き取りにくい会話。これがプロの仕事だということも言えるかもしれませんが、音声認識して文字でも表示(それも母国語で)すべきと思うのは私だけでしょうか。今の生成AIの技術を使えば管制の仕事もDXできますね。

https://www.youtube.com/watch?v=LP1xWcyKBDs&ab_channel=radioandroid