平田の日記2

今僕は、ブエノス・アイレスの中心部から結構離れた田舎ぽい場所に友達とその家族とアパートの契約に時間がかかってるからアパートに入れるまで泊めさせてもらってる、ここの街は日本みたいに全然便利ではないし、風呂は固定のシャワーで、水も行き良いよく出ないし、シャワーしてる時に他のとこで水を出すと お湯が出なくなるし、トイレは、行き良いよく流れないから全部流れない、トースターもないから。パン焼き器みたいなので、トーストを焼く。ハエもいっぱい飛んでるし、日本人だったら、引きそうな事がめちゃある、これ食べたら腹壊しそうて思うことめちゃある。でも結局壊さないし、ここではこの生活が普通なんだと思う。ここの人はみんな一日中元気めちゃハッピーそう僕もこの家に住んでるから食べ物代などのお金を払おうとすると。断られる。それでも渡そうとすると、お説教ぽいのが始まる。ちなみに、朝昼晩、全部お母さんが皆んなの分のご飯を作る。時々娘と息子が作る。らしい結局まだ一円も生活で使ってない。めちゃ申し訳ない。僕がもしリッチではなかったら、人が泊まりにきて、食事代や光熱費がかかるとしたら、絶対お金をもらうと思う。そしてここの国の人は、お金を稼ぐ事が大変だと思う。
だから僕は、買い物に行く時お母さんの買い物を運んだりして、少しでも役に立つようにしてる。友達のお母さんは、70歳で家の家事をほとんどしてる、朝から夜までいつも何かしてるとても元気でタフ、友達は、働きに行って昼に帰ってき、昼ごはんを食べて家のことを手伝ったりして、また仕事に行って夜帰る生活をしてぽい。日本ではラテンアメリカを怖がる人が多いと思う。それは悪い事しか聞いていないからだと思う。僕は、すでに半年以上ここにの国に滞在したことがあるけど、めちゃ良い国だと思う。皆んな日本ならこんな助けてくれないだろうなと思う事を僕みたいな他人にもしてくれる。僕がここで生活できてるのはみんながめちゃ助けてくれるからです。確かに仕事とかめちゃ遅い感じもあるし、注文ミスや時間にルーズなところや色々だらくしてる部分はあると思うけど、それが普通だと思えれば、全然イラつかない。
とにかくここの国の人にめちゃ感謝してる❤️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?