見出し画像

ご帰宅覚え書き

2023.11.11 12時台 パチパチ神帰宅のはじまり

ドア→香川さん

執事→葉山さん

フットマン→伊織さん 💜😳🦥

紅茶係→滝ノ川さん  

紅茶→シェリー

ティーカップ→フラワーオブ ザマンスノーベンバー        

料理→フットマンアイス ベルビースト 


初パチパチ当日です✨

それも11月11日、正真正銘お誕生日当日❣️

一年前に初帰宅を果たして、「来年は絶対にパチパチ帰宅するぞっ!」と決意してから、はや1年 。

ついに念願叶いました😭

…とその前に。

お友達が12時台の2名席を拾ってくれたので、2人で前祝い(?)

いつものように階段を降りていくと、ドアマンは香川さん🦙

「おかえりなさいませ、お嬢様」

あー、安心安定の香川さん✨

程なくして案内されたのは、左手の扉。

(今回の帰宅ではとーってもお世話になりました🙏)


そして、開かれた扉の先には…。

葉山執事 「おかえりなさいませ」

私が歩を進めると前を歩いていたお友達の声にならない叫びが…。

「😳?!」 視界が開けた先の鏡に映るは…

へっ!伊織さんっ😳

嘘でしょ!? いきなりあさイチからですか!

こんなことがあって、いいんですかーっ😭😭😭

感激いっぱいのお友達を横目に、私は私で脳内大パニック🤯

ただでさえ乏しい語彙力が完全喪失っ…

今までの帰宅では、お給仕姿すら拝めなかったのよ?

今回の帰宅だって、せめてフロアでお姿だけでも拝めればってささやかな願いを胸に臨んだんです。 それが何ですか?!担当って…っ!😭😭😭

「担当させていただきます、伊織と申します」

 間違いなく伊織さんのお声、伊織さんのお姿です😭😭😭

そして、私のバッグを持ってくださっています!

思考停止、放心状態の私。

促されるまま、お友達の後についてフロアへと向かいます。

席は左側の2人席、柱のすぐ横。

伊織さんが椅子を引いてくださいます。

膝にナプキンをかけてくださいます。

そして、お水のサーブ〜メニューのご案内へと続きます。

😵‍💫😵‍💫😵‍💫😵‍💫😵‍💫😵‍💫😵‍💫😵‍💫😵‍💫😵‍💫😵‍💫😵‍💫😵‍💫😵‍💫😵‍💫😵‍💫😵‍💫も〜っ、これだけで撃沈🫠

すべての所作が美しいっっっ✨✨✨😇

お友達はすべての予定を変更して、アンナマリア・ワイン抜栓・T2をご注文。

そうでしょう、そうでしょう😇

私もお願いしたかった😭

でも、次が本番ですものっ(๑•̀ㅁ•́๑)✧

そこはグッと堪えましたとも!

私が頼んだのは、スーベニアセットのギフチケに佐々木さんのフットマンアイス“ベルビースト”(今回の帰宅2回目です🍨)

紅茶は“シェリー伊織ブレンド”

↑せめてもの伊織さんにまつわるものをと思って…涙ぐましいでしょ?😭

🦥「次のご帰宅に備えて控えめですか?」←こんなニュアンスね。

❄️「はい☺️」

🦥「カップはいかがいたしましょう?」

❄️「カッコウシリーズが続いたので、それ以外で伊織さんにお任せします」

🦥「かしこまりました」

(カップ選べるようになってて良かったぁ…😇)


伊織さんが選んでくださったのは、フラワーオブザマンス ノーベンバー。


🦥「お嬢様には、こちらをお持ちいたしました。次のご帰宅の時に私がいるかわかりませんので、せっかくのお嬢様のお誕生日ですから」…的な…🙄

だいたい、このような感じのお言葉をかけてくださいました。

こちらのティーカップ、実はパチパチ回でリクエストしようと思ってたんですけど、伊織さんに選んでいただけてよかった…っ😭

そして、次の帰宅が私のパチパチ回であることは、前日の奇跡のディナー回でのお友達の猛アピールのおかげで伊織さんもご存知でした。

(お嬢様、ありがと〜ぅ🙏😭)


その後、抜栓〜T2へと続きます。

抜栓は実は2回目です。

去年の初帰宅でディナー回に誘ってくださったお友達からのサプライズで、ノンアルのスパークリングワインをいただきました🍾☺️

この時はレポをあげそびれちゃったので、この場を借りてお礼を申し上げます🙇

昨年は本当にありがとうございました🙇💦

その時の担当は火野さんでした。

楽しそうにお給仕をされるフットマンさんですよね。

実は私、陰ながら火野さんの大ファンでもあります✨

話が逸れちゃいましたね💦

伊織さんの抜栓…ずっと手元を見ていました。

なんて美しい…と思った瞬間、切り取ったキャップシールが飛んでしまって伊織さんキョロキョロ🤭

これもまたイベントですね✨

伊織さんが、お友達のグラスにロゼを注ぎます🍷🍾

グラスは2つ用意されていました。

伊織さんが私の席へ移動します。 

❄️「あの、私もう何年もアルコールを飲んでいなくて…」

🦥「では、少量だけでも…」

❄️「はい。では少量で…」

伊織さん、グラスに1/3ほどワインを注いでくださいました。

少量でも、伊織さんが私のグラスにワインを注いでくださったという事実が大切✨

それに、せっかくの抜栓です。
少しはご相伴にあずかりたいですよね☺️

お友達と乾杯をして、ひと口🍷

あ、飲みやすい♪

アイスを食べながら飲み干しました。

んー、でもこれが限界かな?

あとからけっこう顔が熱くなってきました。

そういえば、真っ昼間からワイン😳

お食事のあとはT2です。

これは私の希望でリンゴにしていただきました🍎

お友達も話していたけれど、T2作るときの音が静か。

前日、別のテーブルで作っているお姿を見た時は、とっても豪快だったんですよね(そこがまた良き💜)

このとき、無くしたメガネが見つからない話や「私はどうにも探しものが下手で…」なんてことを話されていたんです。

きっと、会話を邪魔しないための伊織さんの心配りだったのでしょう。

もう、そういうところが完璧なんです🥺

お話しするときも、交互にこちらにも笑顔を向けて公平に話題を振ってくださります…🥺🥺🥺

こんな対応をされたら誰だって好きになりますよね💜


そしてもう一つ、嬉しいことが…

お花摘みはもちろん伊織さんのエスコートです。

お化粧室の前でバッグを手渡す時に、伊織さんが私のバッグを少しだけ掲げ(…た気がする)、

🦥「こちらは、お嬢様がお作りになったのですか?きれいな丸(球体)になっていますねぇ…」

そうなんです。

今回、羊毛フェルトで作った🦥のチャームをバッグに下げて帰宅したのです。


初帰宅のときは毛糸のポンポンで作ったものの、気恥ずかしくなってバッグに隠してしまいました(。>﹏<。)←そもそも伊織さんはいらっしゃらなかった💦

お世辞でも、作ったもに目を留めて褒めていただけるって嬉しいものですね☺️

そして、これで私が「伊織さん推し」だということをハッキリ認知していただけたと思います💜

↑もちろん、このあとに記憶を喪うでしょうけれど、それでいいんです今のところは。

本当は、この帰宅に合わせて秋冬のバッグを仕立てたかったんですけど、何も出来ぬまま帰宅の日を迎えてしまいました。

でも、伊織さんのお言葉のおかげで少しだけ(?)ポッと創作意欲に火が点きました🕯️


そんな幸せな時間もあっという間。

お出かけの時間です。

帰り際に伊織さんから「お誕生日おめでとうございます!」のお言葉をいただきました。

なんてもったいないこと…🥺🥺🥺

伊織さんから祝っていただけるなんて😭😇😭😇😭

このお見送りにはもう一つエピソードが…

葉山執事が、私たちのストールを手渡してくれたんです。

そう…手渡して…

それでも、私は「そうね、外はそんなに寒くないし…」と手渡しパターンもありかな?なんて思ってたんです。←ないない、ないから👋👋👋

↑この時点で、私のお嬢様への道のりは遥かに遠いと実感しました😅

きっとストールの掛け方がわからなくて、つい抜いてしまったんでしょうね。

しかし、お友達によればその時の様子を伊織さんは厳しい表情で見ていたそうです。

指導者の顔で✨

お友達のこういう観察力、しっかり見習おうと肝に命じました✨キラッ

葉山執事には頑張っていただきたいですね💪


玄関を出て、お友達は早速香川さんに喜びのご報告。

長いこと夢に見ていた伊織さんのフル担当ですもんね💜😇👏👏👏

そして私も一年越しの伊織さん担当でした💜

それもフル担当で❣️

お給仕姿を拝めるだけでもって思っていたのに🥹

もう、パチパチ本番を前にすでにやり切った感です😭😭😭

これはね、お友達がたくさんアピールしてくれたおかげです🙏😇

こんなに良くしていただいて、感謝の言葉しか見つかりません🥹

ありがとうございます✨🥹


あぁ…なんて幸せ…(⁠*⁠˘⁠︶⁠˘⁠*⁠)⁠.⁠。⁠*⁠♡


このあと、念願のパチパチ帰宅&奇跡のディナータイムへ続く…つづくかも?