師走こそ歩きたい。

年の瀬ですね。
あと1ヶ月で今年が終わるので、スケジュール帳をもとに1年を振り返ってみます。

ざっくり書いていくとはいえ、私には精神障害があるので重い話があります。
また、「え?」って理解できないことが多々あると思います。
苦手な方は戻ってくださいね。

1月
正月はひとりで過ごしていたようです。
趣味仲間と廃墟に行きました。
あと、なかなかディープでお気に入りのラブホも。
会社辞めたばかりでまだ書類関係の連絡取ってたみたいです。
ネットスーパー使ってるってことは体調良くなかったのかな。
でもネイルサロンやマツエクに行っててまだ人間らしさを感じる。

2月
家にいるのがしんどくて外で遊びまくってた。
おとなしく家に居た方がいいのにコントロールができないことへ危機を感じていて、訪看を探してる。
病院に相談しても特に進展なしで歯がゆい。
精神病院に自分をぶち込みたいくらいだった。
病院で解離性昏迷を起こして救急車に乗った。
運ばれた先で暴力的な人格に交代して暴れて、警察呼ばれそうになった。

3月
働かなきゃっていう焦りが強い。
残ってるメモを読むとかなり追い詰められてるみたい。
外でまた暴力的な人格に交代して暴れた。
ここから引きこもりがちになって、「やっと家に居てくれる…」と自分にホッとした。

4月
3月の件で警察や弁護士のお世話に。
逮捕とかはなかったけど、ここまでの大騒ぎにしてしまったのは初めてだった。
初めて両親が「もう働かなくていいから治療に専念してくれ」と言ってくれた。
引き続き、引きこもりがち。

5月
元々のヘルパーの利用に加えて訪看の利用開始。
とにかく外に出たり人に会ったりしないように家の用事を作った。
ここら辺でnoteを始めた。

6月
引き続き、家の用事を作って意識的に引きこもる。
公開されたドラゴンボール超の映画を見てピッコロさんに惚れる。
現役の野沢雅子さんの声を聞ける時代に生きていることが幸せだと思った。

7月
早速、ドラゴンボールの漫画を購入して読み始める。
なんだか腰痛が酷くて、長時間歩けなかった。
生活リズムを整えたくてB型作業所に行くか悩む(後に実際見学へ行ったけど"大丈夫そうに見える"らしく利用はしなかった)。
いつか来る時のためにと家族写真や祖母、母の写真、祖母の家や実家の写真を撮ってた。

8月
商品撮影のアシスタントをやって、やりがいを感じた。
お盆前に濃厚接触者になって家族中不安定になり大騒ぎに。
少し遠くの温泉地へ行って楽しかった。
主治医の判断に疑問と不信感が蓄積(障害年金を出さないと言い切ったのに出すと言ったり、他科の紹介状を書かないと言ったのに書くと言ったり、両親と会うなと何度も言ってきたのに主治医が引き合わせたり)してうつ状態に。
ここから通院ができていない。

9月
前々から楽しみにしていた、好きなお笑い芸人のサイン会に行って感動。
それ以外は出掛けられなかった。

10月
うつ状態で人を家に入れるのがしんどくて、ヘルパーと訪看の利用をお休みした。
何もしなかった。

11月
鬱抜けし始めた。
近めの温泉地に行って楽しんだ。
大好きなケーキ屋のホールケーキを買えて嬉しかった。
両親をお気に入りの寿司屋へ連れて行った。
GIENという素敵な洋食器のお店を知りワクワクした。
久しぶりに病院へ電話し、年明けに診察を受けることに。

12月
お休みしていたヘルパーを再開。
様子を見ながら訪看も再開予定。
「美味しいお節買ったから帰ってきて」と親からラブコールを受けているが迷い中。
このまま暴れることなく、人様に迷惑をかけることなく静かに今年を終えたい。

今年は解離性同一性障害に少し向き合えました。
自分には何人人格がいるのか?、どんな人格なのか?、対処法は?とほんの少し見えてきました。

また、一般就労正社員じゃなきゃだめと頑なだった両親が冬から春に起きたことがきっかけでやっと治療に理解を示してくれました。
親として子どもには正社員で就職してほしい、子どもが精神障害者だなんて受け入れられない(原因は両親からの虐待なんですが…)と感じるのはおかしくないことだとは思いますが、こんな形にならないと分からない・言葉で何度説明しても伝わらなかったのは虚しく感じます。

今年一年休んだから来年は仕事!と焦るのではなく、もうしばらくゆっくりしてみようと考えています。
単発のバイトが1回でもできたらいいかな、くらいの期待値で過ごしたい。
あとは雑用みたいなボランティア先とか見つかったらラッキーだし、見つからなくてもいいし。
病気がありながらも勉強、仕事と突っ走ってきて、こうやって治療に専念できるのは人生で初めてのことなのです。
そんなありがたい環境を手放すなんてもったいない。

やるべきことよりも楽しいと思えることやずっとやりたかったことに時間とお金を使ったり、自堕落な生活を送ったりしてみたい。
人付き合いからも距離を置いて、ひとりの時間を過ごしてみたい。
人間らしく生きていく上で、そういう時間が私には必要だと思います。

来年はまずマリオの映画が楽しみ!
映画って特別好きなわけではないけど、思い返すと映画館で見た映画は記憶に残ってる。
家で見るのとはまた違うワクワクが映画館にはあるよね。
マリオのキャラなら照れてるテレサが好き👻

それではここら辺で。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?