雑炊しか勝たんのよ。

夜食(21時に起きたから昼食?)に塩鶏ガラ雑炊を作りました。
白飯って余りやすい。
炭水化物って重くてあまり喉を通らない。
家にあるもので作りたい。
そんなわがままを叶えてくれるのは雑炊です。
お米と調味料があればできます。

使った材料
・サラダ油
・にんにくチューブ
・水
・醤油
・塩コショウ
・鶏がらスープの素、粉末
・炊いた米

まず、鍋にサラダ油を引いて温める。
無くてもいいけど、油を入れるとまろやかになる。

油が温まってきたら、にんにくチューブをお好みの量で。
これも入れなくてもいいけど、にんにく好きには堪らない。
にんにくがフツフツしてきたら鍋をぐるっと回す。

お水を入れます。小さい鍋なら3分の1くらい。
あまり入れてもスープばかり多くなるので少なめに。

醤油少々。大さじ2くらいのほんとに少し。
ほんのりスープの色が茶色くなる。

塩コショウ少々。塩っぱいのが好きなら気持ち多めに。
塩コショウ混ざってるタイプが安いから使ってるけど、塩だけでもいい。

鶏がらスープをお好みの量で。
少ないとあんまり入れた感じしないかも。
少しスープが白く濁ります。

一通り調味料を入れてかき混ぜたら、お米を入れます。
しっかりスープに浸かるように菜箸で調整して蓋をする。
焦げないようにするためにずっと中火にしました。

沸騰したら火を止めて、蓋をしたまま蒸す。
お米が少しスープを吸って柔らかくなったらOK。

私は作ったらすぐ食べたいので蒸してる間、10分くらいスマホ触ってすぐ食べます。

溶き卵入れても美味しそう。
もちろん野菜や肉、海産物を入れてもいい。

塩っぱいのとにんにくが好きなので多めに入れました。
他の調味料のことも考えると、気持ち多めくらいがちょうどいい。
本当に気持ち多めじゃないとかなり塩っぱくなるw
今日できたのは優しいお味というよりは元気になりそうな、お酒のお供みたいなお味😂
でもあれこれ食べるよりこれでお腹が膨れるし、満足できるからいいかも。
低血圧だから塩も水も摂れて嬉しい。
温かいから冷えにもいい!

かっこいいものやオシャレなものは作れないけど、自分に合ってそうな、簡単にすぐ作れるものを自炊します。
自分に作るならこんなもんじゃない?🫢

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?