見出し画像

ホイップデコケース記録

トレカケースやブロマイドケースのホイップデコ動画を見まくっていたら自分でもやりたくなり、去年の冬ごろから細々と製作していたデコケース。
一旦満足したのでまとめてみる。



ほぼ1作目。本当の1作目は全然上手くいかなかったので写真も撮らずにどこかに消えた。
これと同じタイミングで何作か使ったけど、それも写真を撮り忘れたまま消えた。


ミュージカルテニスの王子様4th関東大会決勝を観に行くに当たって気合を入れて作った物。
デカいポムポムプリンの顔はキャンドゥで売っていて、可愛すぎるから絶対着けたいという強い意志の元使った。仁王雅治くんより目立っている。

途中から自分で作って満足するのには飽き足らず、友達に押し付け始める。どちらもあげた物。
この辺りでレースと一緒にホイップデコするのにハマる。

押し付けその2。
トレカサイズは面積が少なくて、すぐパーツでごちゃつくので難しい。
この辺から、動画を見て見様見真似で2種類のホイップを同時に使ってみたり、絞り方を変えたりする。
あと100均のアクセサリー類もパーツに使えることに気づく。本当にありがたい100均様… 

押し付けその3。

これも人にあげた物。中身のチェキカードも人のなので緊張した。


春ごろに100均でイチゴパーツが出てたので、パーツを色々考えて作った物。
イメージ通りにできたのでかなり満足したけど、これが似合う推しのブロマイドを持っていないので眠っている。

これも猫耳を使いたくて作ったけど、似合う推しのブロマイドがないので眠っている物2。


初の試みでレースを外側に広げてみる。ゴージャス感があって良い感じ。


ほぼ時系列で並べたつもり!
まとめてみたら意外と少ない気がしたので、元気がある時にまた作ろうと思いました。(感想文)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?