1-5 チャレンジ-4:Amazonのセラーに挑戦!

 僕のハンドルネームにもある通り、ここからがこのnoteの主題となる、Amazonセラーになるためにこれから起こす行動の記録となる。

 まずはなぜAmazonなのか?ということについて触れておく。

 Amazonのセラーになるということは、Amazonという非常に大きなマーケット上でカタログを出し、商品を売って、発送して、代金をもらい、利益を得るという、ネットショッピングのプラットフォームである。
 ではなぜAmazonなのか?これは僕が理想とする売り方が実現できると思ったからだ。それはなにかというと、商品を倉庫に入れておけば、寝てる間に自動販売機のように商品が売れていくという夢のようなシステムがあるためだ。
 Amazonには、FBA「Fulfillment by Amazon」という、梱包、発送、カスタマーサポートまですべてAmazonでやってもらう事ができるサービスだ。当然決して安くない手数料はかかるものの、

自分がやることとしては、
①売れる商品をリサーチし、
②中国輸入代行業者に商品を発注。
はい、これだけ。

 あとは代行業者が直接Amazonの倉庫に送り、そのまま売ってもらえる。
つまり、売れる商品を持っておけば、あとはAmazonと輸入代行業者と簡単なやり取りをするだけで、あとはそれを見守り、何かトラブルがあったときに対応するだけでOK、という非常に手離れのいいシステムだ。

 自分が会社で仕事をしている間、休日にゴルフや釣りをしている間、飲み会でへべれけになってる間、ベッドで爆睡している間に毎週数十個の商品が売れて行き、ひと月の売上が100万円、20万円の利益、なんてことも決して夢ではないと思った。そこまでいかなくとも、定年まで10年続ければ、月に5万~10万の利益は得られるんじゃないかな、と思い、まずは何をどうすればできるのか?、周辺の調査から始めてみた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?