見出し画像

3人目育児こそ初心に返る

昨年末、第3子が産まれた。
3人目となると周りからは「慣れているから大丈夫ね」という反応だ。

しかし3人目とはいえ、初心に返って子育てをしようと決めていた。

2人目の時に慣れているし平気だろうと思って子育てをスタートすると想定外のことばかり起きた。

第2子の産後大変だったこと

2人同時育児


2歳児と0歳児の同時育児は思ったより大変だった。

お昼寝も2歳の長男は自分で寝てくれるタイプだったが、0歳の次男はおんぶなどで寝かしつけなければならなかった。

また2人同時にお昼寝してくれないので常にどちらかの相手をしている状態で疲れ果てていた。

アレルギー

離乳食では長男は順調に進んだのでアレルギーの知識がなかったが、次男はアレルギー反応が出た。そして今も卵の治療を続けている。

もう少しアレルギーの知識をつけて離乳食を進めていれば発症しなかったかもしれないと後悔している。

夜泣き

長男は夜泣きも少なかったし、寝る時も授乳後ベビーベッドに寝かせるとそのままスヤスヤ寝てくれた。

反対に次男は授乳してベッドに置くとすぐ泣いてしまうので寝かしつけには苦労した。

また夜中も何度も目が覚めて泣くということが多くかった。

初めは赤ちゃんてこういうもんだよねと頑張っていたが4.5ヶ月くらいすると疲れが出てイライラするようになってしまった。

今回気をつけること

自治体や夫を頼る

長男と次男は幼稚園へいっているが産後2ヶ月は長く預けることができるので、仕事終わりに夫に送迎をしてもらうことにした。

また自治体の産後ヘルパーを使うことにした。
週に1.2回来てもらって掃除や洗濯、買い物をお願いした。

週に1度でも家事を手伝ってもらったり子どもの相談や話し相手になってもらったことでとても助かった。

助産師さんに学ぶ

次男の時はなかなか母乳が出なくて悩んでいた。吸わせれば出るようになると思っていたがそれだけではなかったようだ。

今回はスムーズに母乳育児が進むように、助産師さんにはあらかじめ出来れば母乳が出るようにアドバイスが欲しいと伝えていた。

体を温めて上半身をほぐすことが大事と言われたのでそれを意識した。
母乳量を増やすために泣いたら母乳でいいと言われたので抱っこしてあやすことなくすぐ母乳をあげることにした。

YouTubeで学ぶ

新生児期も終わったのでそろそろ夜はぐっすり寝て欲しいと思っていた。

おばたのおにいさんがYouTubeで夜泣きについての話をしており、ホワイトノイズを使っているということだった。
今の所あまり効果は見られないがしばらく使っていこうと思う。

また23時にミルクをあげるとよく寝るとのことだったので、そのタイミングで起きた時にはミルクをあげることにした。
毎回ではないが4時間くらい寝てくれることもある。

まとめ

2ヶ月たった今の課題は夜の睡眠だ。
なるべくまとまって寝てくれるように試行錯誤していきたい。

また今は母乳だがアレルギー予防のためにも定期的にミルクをあげたり、離乳食での卵の進め方など再度確認して慎重にしていきたい。 


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?