見出し画像

2023 GW家族旅行 (日帰り)

4月に入り、今年のゴールデンウイークの計画を始めた。

泊まりとなると費用もかかるし、家族の荷物の準備が大変ということ、何より子どもが小さいとホテル選びが難しいのでGWは日帰り旅行に行くことにした。

夫は車を運転して普段とは違う空間を味わうのが好きなので旅行の日が近くなると一番うきうきしている。
私は目的地よりも助手席でコーヒーを飲みながら夫と話が出来るのが1番の楽しみだ。
(普段はスマホ片手に話を聞いてもらえない)
子ども達は近くの公園も遠くのアミューズメント施設もどちらでも楽しそうなので我が家では旅行はあくまでも親の自己満足だと思っている。

子ども達に少しでも楽しんでもらいたいと思い今回の目的地はアンパンマンミュージアムになった。

アンパンマンミュージアム

以前にも家族で行ったことはあるが、4歳の長男はずっとアンパンマン大好き(中でもドキンちゃんが大好き)で、2歳の次男も最近になってキャラクターの名前がわかるようになってきた。
今回は2人とも楽しめるだろうと思い行くことにした。

長男はアンパンマンのパンを買うのが好きなので行くたびに長い列に並んで買う。
そしてお昼ご飯は必然とパンを食べることになる。
「可愛い❤️」と言いながら永遠に眺めているのでこっちは早く食べてと急かす。

数年前の写真(今は種類が少なくなっている)

次男は偏食のため(目新しいものは食べない)お昼は別に注文したご飯と唐揚げを食べた。
そして特にキャラクターの関係ない虹の滑り台を何度も滑って楽しんでいた。

IKEA

少し時間に余裕があったので帰りにIKEAに寄ることにした。
IKEAのデザインや色合いが好きなので夫にいつか行きたいと言っていたが、こんな早く叶うとは思わなかったので車の中で急いで気になるものを調べた。
(子ども達の機嫌がいい間に素早く買い物を済ませないといけないのでお目当てのものは頭にインプット)

ジップロックや洗えるラグ、大きいエコバッグを購入した。

IKEAのジップロックは何かと便利だ。
バッグの中を整理したり着替えやおむつを入れたかったのでずっと欲しいと思っていた。

IKEAのジップロックがなんで安いか調べたところ冷凍はできるがレンジには対応していないようだ。
我が家ではそのままレンジで使うことはないのでこれで十分だ。


また我が家はアパート生活なのでリビング=子供部屋になっている。
お菓子の食べこぼしやまだまだ続くトイレトレーニングもあるので洗濯機で洗えるラグを探していた。
そして見つけた!!子供部屋用だが値段も3500円ほどで買えてお買い得に買えた。
(大人なデザインではないが子供部屋だと思えば可愛い)


エコバッグはおしゃれで安いので2種類購入した。
しかし無駄な買い物はしたくないので200円のエコバッグでさえも鏡の前で似合うか当ててみるのが私の買い物ルール。


遠出した時の夜ご飯は回転寿司に行くことが多い。
高速に乗っている間にネットで予約できるので便利だし、うどんやお寿司は疲れた身体に染み渡る。

特にお土産がなくても写真を見返して「楽しかったなー」と思い出に浸るのもまたいい。

こうして2023GWの家族旅行は終わった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?